• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非熱的暗黒物質に対する宇宙論的制限

研究課題

研究課題/領域番号 08J10992
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

関口 豊和  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2009年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2008年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード観測的宇宙論 / 宇宙マイクロ波背景放射 / 素粒子的宇宙論 / 暗黒物質 / ニュートリノ質量 / インフレーション宇宙 / 宇宙背景放射 / 構造形成 / 元素合成
研究概要

本年私は主に、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)を初めとする宇宙論的観測を用いた宇宙論パラメータの決定及び素粒子宇宙モデルに対する制限について研究を行った。主な研究成果は以下の通りである。
一つ目は、ニュートリノや軽いグラビティーノといった軽い粒子の質量に対する制限の研究である。このような粒子は様々な素粒子理論における標準模型を超えたモデルで予言されるが、地上実験による検出は一般に困難である。しかし高温高密度の初期宇宙においては大量に生成された可能性があり、現在暗黒物質の一部を担っている可能性がある。そのため宇宙論的観測が制限に有効であり、制限は宇宙論、素粒子論双方に重要な知見を与えると期待できる。我々は、CMBにおける重力レンズ効果が、軽いグラビティーノの質量に対して感度があることを示し、現在進行・計画中のCMB観測により期待される制限を定量的に見積もった。また、近い将来のCMB観測ではニュートリノ質量とハッブル定数の間に依然強い縮退があることを示し、宇宙論的な距離観測によるニュートリノ質量に対する制限の向上について定量的な見積もりを与えた。
二つ目は、初期ゆらぎ及びインフレーションモデルに対する制限である。これまでに多くのインフレーションモデルが提唱されているが、我々の宇宙でどのモデルが実際に起こったかは分かっていない。渡しはベイズモデル選択と呼ばれる統計手法に基づきインフレーションモデルを観測的に区別する方法を提案した。この方法は、現在進行中のCMB観測からモデルを区別する上で、有用な手法になると期待される。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Neutrino mass from cosmology : Impact of high-accuracy measurement of the Hubble constant2010

    • 著者名/発表者名
      関口豊和、市川和秀、高橋智、Lincoln Greenhill
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 1003

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the primordial power spectra with inflationary priors2010

    • 著者名/発表者名
      川崎雅裕、関口豊和
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 1002

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraining Light Gravitino Mass from Cosmic Microwave Background2009

    • 著者名/発表者名
      市川和秀、川崎雅裕、中山和則、関口豊和、高橋智
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 0908

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A General Analysis of Non-Gaussianity from isocurvature perturbations2009

    • 著者名/発表者名
      川崎雅裕、中山和則、関口豊和、須山輝明、高橋史宜
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 0901

      ページ: 42-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primordial Helium Abundance from CMM : a constraint from recent observations and a forecast2008

    • 著者名/発表者名
      市川和秀、関口豊和、高橋智
    • 雑誌名

      Physical Review D 78

      ページ: 43509-43509

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the Effective Number of Neutrino Species with Cosmic Minrnwava Background2008

    • 著者名/発表者名
      市川和秀、関口豊和、高橋智
    • 雑誌名

      Physical Review D 78

      ページ: 83526-83526

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cosmological Constraints on Isocurvature and Tensor Perturbations2008

    • 著者名/発表者名
      川崎雅裕、関口豊和
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 120

      ページ: 995-1016

    • NAID

      110007004909

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Gaussianity from isocurvature perturbations2008

    • 著者名/発表者名
      川崎雅裕、中山和則、関口豊和、須山輝明、高橋史宜
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 0811

      ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of precise measurement of the Hubble constant on determination of neutrino mass2010

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      第66回日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] CMB constraints on primordial helium abundance and light relic particles2010

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      OMEG10
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-03-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Constraining single-field slow-roll inflation models with Bayesian model selection2009

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      JGRG19
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On optimal reconstruction of CMB lens potential2009

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      第65回日本物理学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neutrino mass from cosmology : Impact of high-accuracy measurement of the Hubble constant2009

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      RESCEU-DENNET summer school 'Dark Energy in the Universe'
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-08-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Constraining light gravitino mass with cosmic microwave background2009

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      16th YKIS Conference "Progress in Particle Physics 2008"
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Constraining light gravitino mass with cosmic microwave background2009

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      第64回日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Primordial helium abundance from CMB : a current constraint and forecast2008

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      日仏合同ワークショップ「初期宇宙論」
    • 発表場所
      日光
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Probing the primordial helium abundance and the effective number of neutrino species with CMB2008

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      PASCOS08
    • 発表場所
      Perimeter Institute
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Constraining light gravitino mass with cosmic microwave background2008

    • 著者名/発表者名
      関口豊和
    • 学会等名
      宇宙線研究所理論研究会「初期宇宙と素粒子標準模型を超える物理」
    • 発表場所
      宇宙線研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi