• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地帝国日本のメディア編制―1930年代の文学・思想における相互連関とその変容

研究課題

研究課題/領域番号 08J11096
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 日本文学
研究機関東京大学

研究代表者

大澤 聡  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2008年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード論壇 / 文壇 / ジャーナリズム / 総合雑誌 / メディア論 / 「東亜協同体」論 / 文芸批評 / 人物評論 / 座談会 / 論壇時評
研究概要

戦前期、とりわけ1920-30年代日本の文学・思想をめぐるメディア環境を精査する分析作業を進めた。具体的には、主に以下の論文群を執筆・発表した。
1.論文「雑誌『経済往来』の履歴-誌面構成と編集体制」では、戦前期の四大総合雑誌のうち最後発誌である『経済往来』(『日本評論』の前身)に焦点を当てることで、<総合雑誌>概念を析出した。誌面構成と編集体制の変容過程を資料的に明らかにし、雑誌間の影響関係を梃子として言論モードの変遷を辿るための足がかりを獲得した。
2.論文「私批評と人物評論-一九三〇年前後の文芸批評にみる人称消費の構造」では、「私批評」と「人物評論」という、異なる文脈から1930年代前半に同時に隆盛した二つの批評スタイルをつきあわせることで、当時の批評環境を総合的に捉え返した。とくに、本研究が着目する「有名性」がより直接的に商品として表現される「人物評論」についての分析を行なう過程で、書誌解題「『中央公論』「街の人物評論」欄一覧-付・解題」を整理・発表した。
3.共著『一九三〇年代のアジア社会論-「東亜協同体」論を中心とする言説空間の諸相』に収録した論文では、メディア分析を思想史研究に接続することで、当時の言説空間のより立体的な構造把握を試みた。とりわけ複数の固有名間の連鎖関係の解析に力点を置き、従来の思想史叙述の相対化を図つた。なお、関連書誌として「舩山信一書誌-日中-太平洋戦争期(1937-45年)編」を作成・発表した。
4.論文「[研究展望]「雑誌」という研究領域」では、雑誌分析の方法論を概略的にまとめ、個々の記事コンテンツではなく「雑誌」というメディアそのものをテクストして分析対象に設定する意義を提起した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 『中央公論』「街の人物評論」欄一覧―付・解題2010

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      リテラシー史研究 第3号

      ページ: 63-76

    • NAID

      40017058858

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私批評と人物評論―一九三〇年前後の文芸批評にみる人称消費の構造2010

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      語られる人称・なぞらえる視点第33回国際日本文学研究集会会議録

      ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [研究展望]「雑誌」という研究領域2010

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      昭和文学研究 第60集

      ページ: 129-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      仲正昌樹
    • 雑誌名

      教養主義復権論(明月堂書店)

      ページ: 65-128

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石井知章・小林英夫・米谷匡史(編)
    • 雑誌名

      一九三〇年代のアジア社会論―「東亜協同体」論を中心とする言説空間の諸相(社会評論社)

      ページ: 169-211

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『経済往来』の履歴―誌面構成と編集体制2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      メディア史研究 第25号

      ページ: 73-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「対話」の条件―大江健三郎「おかしな二人組」三部作2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      言語態 第9号

      ページ: 109-121

    • NAID

      40016794141

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 舩山信一書誌―日中-太平洋戦争期(1937-45年)編2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      文献探索2008 第12号

      ページ: 150-162

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 論壇とリテラシー-付・戦前期「論壇時評」欄一覧2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      リテラシー史研究 第2号

      ページ: 27-42

    • NAID

      120001794628

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有名消費とメディア論的政治-文芸復興期の座談会2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      昭和文学研究 第58集

      ページ: 1-14

    • NAID

      40016613402

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「論壇時評」の誕生-一九三〇年代日本のジャーナリズム空間2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      出版研究 第39号(掲載確定印刷中)

      ページ: 1-23

    • NAID

      40017006283

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 雑誌『経済往来』の履歴-誌面構成と編集体制2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      メディア史研究 第25号(掲載確定印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「対話」の条件-大江健三郎『「おかしな二人組」三部作』2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      言語態 第9号(掲載確定印刷中)

    • NAID

      40016794141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 詩人のイロニー/批評家のイロニー-伊東静雄と保田與重郎のメディア的相互投射2008

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 雑誌名

      言語態 第8号

      ページ: 119-138

    • NAID

      40016238835

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      中西裕
    • 雑誌名

      書誌年鑑2008(日外アソシエーツ)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 私批評と人物評論―一九三〇年前後の文芸批評にみる人称消費の構造2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 学会等名
      国際日本文学研究集会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「社会時評」から「論壇時評」へ―戦前期日本の論壇状況2009

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 学会等名
      日本思想史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] メディア間相互批評の史的考察-戦前期の論壇時評と新聞時評2008

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 学会等名
      日本出版学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近代批評の成立をめぐって-大宅壮一と小林秀雄2008

    • 著者名/発表者名
      大澤聡
    • 学会等名
      日本文学協会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 近代日本メディア人物誌―創始者・経営者編2009

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子(編)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 書誌年鑑20092009

    • 著者名/発表者名
      中西裕(編)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日外アソシエーツ
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 一九三〇年代のアジア社会論2009

    • 著者名/発表者名
      小林英夫
    • 出版者
      社会評論社(掲載確定印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi