• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美学史上のペトラルカ解釈の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 08J11556
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 美学・美術史
研究機関成城大学

研究代表者

田中 佳佑  成城大学, 大学院・文学研究科, 特別研究員DC2

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2008年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードイタリア・ルネサンス / ペトラルカ / 人文主義 / 修辞学 / キケロー / 模倣論 / 文体
研究概要

当該年度は昨年度から引続き,ペトラルカを経由して15世紀以降のフィレンツェで完成した古典修辞学復興の相貌につき研究した。受給者は昨年度の成果の中でペトラルカによる古典修辞学研究の意味を古代人との《私秘的交流の締結》に見出したが,その《交流》の具体的様態は,ルネサンス文人にあっては古典風ラテン語文体の模倣として開花した。ペトラルカによれば文体における模範と模倣者との類似性は知性による「知解」の対象であり,それゆえ模倣とは知性的な営み,思索である。そこで次の課題として,当該年度,受給者はペトラルカにおけるvita contemplativaへの志向を検討の対象とした。「思索的な生」を意味するこの概念は,「思索的な」ペトラルカと「実践的な」15世紀以降の官僚文人とを対照的に位置付ける際,先行研究の中で頻繁に言及される。しかし思索は精神に属する以上,外面の行為形態に拘泥するのは無意味である。そこで受給者はペトラルカ,サルターティ,ブルーニの著作を読解し,かれらの修辞学研究の内的動機に着目した。かれらの研鑽は大学教育の制度外で個人的に培われたものであり,専ら類型的構文の範例集積に堕していた当時の講壇修辞学とは異なり,均しく古代人との《私秘的交流》を契機とし目的としていた。またかれらは古典を介した人格の道徳的陶冶を均しく唱導している。これこそが共通の内的動機であり,その具現形態が「思索」であるか政治「実践」であるかを問わず,道徳論的な傾向は一致するのである。ペトラルカは魂の偉大と言葉の尊厳が連続すると説き,サルターティもまた聖書の象徴的言語の解釈に直結するものとして古典修辞研究の倫理的効用を認めている。以上のように,当該年度の研究は史料に即して先行研究に批判を加え,通念と化していたペトラルカと後続世代との「対立」を止揚する解釈・史観を提示した。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 市民的人文主義にみる修辞学の人間論的性格2009

    • 著者名/発表者名
      田中佳佑
    • 雑誌名

      成城文藝 208

      ページ: 110-126

    • NAID

      110007351411

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペトラルカの文体模倣論とそのキケロー派論争への寄与2008

    • 著者名/発表者名
      田中佳佑
    • 雑誌名

      成城文藝 205

      ページ: 55-73

    • NAID

      110006955362

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ルネサンス人文主義にみる詩の脱政治化と作者の出現2008

    • 著者名/発表者名
      田中佳佑
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      同志社大(京都)
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] (上記学会発表の要旨)

    • URL

      http://www1.doshisha.ac.jp/~bigaku59/youshi/h_12_1_2.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi