• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ系オマーン人のエスニシティとネットワーク-「帰郷者」の人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J40009
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関上智大学

研究代表者

上原 真由子 (大川 真由子)  上智大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 非常勤研究員

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2010年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2009年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2008年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードオマーン / 移民 / ネットワーク / アイデンティティ / エスニシティ / ザンジバル / 人類学 / 帰還
研究概要

申請者はこれまで、アラビア半島北東部のオマーン・スルターン国に在住するアフリカ系オマーン人を対象に社会人類学的調査・研究を進めてきた。彼らはオマーン帝国の拡大に伴い、1830年代以降東アフリカ各地に移住し、脱植民地化の過程の中で1970年以降本国に帰還した人びとである。
年次前半期は、上智大学アジア文化研究所および東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の資料を中心に、帰還移民に関する先行研究の収集・整理をし、理論研究の拡充に努めた。また、昨年度の現地調査にて収集したインタビュー資料をもとに、アフリカ系オマーン人のアラブ性と言語に関する論文を執筆し、はじめて歴史学の学術雑誌『歴史学研究』に投稿し、掲載された。参加する国立民族学博物館の共同研究「人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究」において、アフリカ系オマーン人の社会空間に関する研究発表もおこなった。
年次後半期には、昨年度出版した単著『帰還移民の人類学』に対する批判的コメントを受け、アフリカ系オマーン人の事例を帰還移民の人類学的研究のなかに位置づけ、理論的に考察するために研究会を立ち上げた。来年度6月に開催される文化人類学会での分科会にも代表者として申請し、採択された。また昨年度の調査で収集したオマーンの歴史教科書の言説分析を進め、「湾岸諸国における国史編纂と国民統合」研究会にてオマーン人の帝国意識についての研究発表をした。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 植民地期東アフリカにおけるアラブ性とアラビア語-エリート・オマーン移民の苦悩と挑戦2010

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 873 ページ: 61-73

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラビア海を中心とする海域ネットワーク-インド洋交易の歴史に隠されたオマーン移民2010

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] オマーン・スルターン国2009

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      中東・イスラーム諸国 民主化ハンドブック2009

      ページ: 195-212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム イスラームとヴェール2009

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      歴史評論 708

      ページ: 80-82

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ザンジバル、オマーンにおけるアラブ性の意味--アフリカ系オマーン人のエスニシティをめぐる一考察2009

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      日本中東学会年報 24-1

      ページ: 75-101

    • NAID

      40016311219

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オマーンにおける国籍法と国民概念--アフリカ系オマーン人の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      現代の中東 45

      ページ: 22-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奴隷言説の現在--ザンジバルにおける奴隷制とアフリカ系オマーン人の歴史認識2008

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究 75

      ページ: 63-95

    • NAID

      120001316671

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 叢書グローバル・ディアスポラ 第3巻 中東・北アフリカのディアスポラ2010

    • 著者名/発表者名
      大川真由子(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 中東・イスラーム諸国 民主化ハンドブック20102010

    • 著者名/発表者名
      大川真由子(共著)
    • 出版者
      NIHUプログラムイスラーム地域研究東京大学拠点グループ2「中東政治の構造変容」TIAS Middle East Research Series No.5
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 帰還移民の人類学--アフリカ系オマーン人のエスニック・アイデンティティ2010

    • 著者名/発表者名
      大川真由子
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 中東民主化データベース、オマーン担当

    • URL

      http://www.1.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/me_d13n/database/oman.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 中東民主化データベース、オマーン担当

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 中東民主化データベース、オマーン担当

    • URL

      http://www.1.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi