• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐賀県の陶磁器の生産、流通および需要構造に関する分析研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J54283
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 経済統計学
研究機関九州産業大学

研究代表者

黒木 宏一  九州産業大学, 大学院経済学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2008年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード陶磁器産業 / 消費需要 / アンケート調査 / 生産関数 / 流通構造 / 佐賀県 / 福岡都市圏 / 意識調査
研究概要

本研究の実績の概要は次のとおりである。なお、以下の論文等の番号は「平成20年度科学研究費補助金実績報告書」の「11.研究発表」の記載順に従って付した。
本研究の目的は、佐賀県の陶磁器産業についての生産・流通構造を解明し、加えて陶磁器需要構造を把握することで、今日におけるこの産業の構造の全体像を供給面および需要面から把握することであった。
第一に、消費需要についてアンケート調査による意識調査を実施し、消費者意識の分析を行った。アンケート調査は、福岡都市圏(消費地)の消費者、佐賀県有田町・伊万里市(生産地)の消費者および窯元(生産者)に対して行った。単純集計結果に基づく考察を行い[論文1]として、クロス集計結果に基づく考察を行い[論文2]として、多重分類分析技法を用いた因果分析を行い[論文3]としてそれぞれ公刊した。また、これらの論文は[学会発表1]で口頭発表した。
第二に、陶磁器需要については、共分散回帰分析技法を用いた地域特性効果および期間特性効果をそれぞれ導出し、それらのデータ分析を行い[論文4]として公刊した。
第三に、陶磁器生産量が拡大する直前の1976〜1984年とバブル期以降にあたる1998〜2007年を計測期間としてCES生産関数等を計測し、生産構造の特徴の比較考察を行い[論文5]として公刊した。また、同論文は流通構造に関して言及した。
第四に、[論文1]から[論文5]は加筆修正の上で体系付けを行い[図書1]として公刊した。
本研究の成果は、生産者や流通業者にとって貴重な資料となると考えられる。また、それのみならず、大学・大学院の陶芸家養成のカリキュラム(教育課程)において、消費者(需要サイド)の意識がどのようなものか、あるいは生産構造がどのような特徴を有しているかを知るうえで貴重な資料になることが期待される。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 陶磁器需要に関する意識調査の集計結果分析一とくに、福岡都市圏と佐賀県(含:生産者)との比較考察□2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一
    • 雑誌名

      九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集 第5号

      ページ: 71-101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陶磁器需要に関する意識調査分析-クロス集計結果に基づくカイ2乗検定と調整化残差分析□2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一
    • 雑誌名

      九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集 第5号

      ページ: 103-123

    • NAID

      40016584698

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陶磁器需要に関する意識調査に基づく因果分析-多重分類分析法からのアプローチ-2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一・内山敏典
    • 雑誌名

      九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集 第5号

      ページ: 125-168

    • NAID

      40016584699

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陶磁器需要の共分散回帰分析-地域特性効果および期間特性効果からのアプローチ-2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一・内山敏典
    • 雑誌名

      九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集 第5号

      ページ: 169-178

    • NAID

      40016584700

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 佐賀県の陶磁器産業における生産関数の計量分析-コップ・ダグラス型およびCES両生産関数からのアプローチ□2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一
    • 雑誌名

      九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集 第5号

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 調査研究の新潮流 有田・伊万里および福岡地域における消費者意識調査分析-新しい陶磁器需要創造および生産構造をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      黒木 宏一
    • 雑誌名

      JAPA九州(日本計画行政学会九州支部機関誌)

      号: 32 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 陶磁器需要の意識調査に基づく計量分析2008

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一
    • 学会等名
      九州産業大学21世紀COEプログラム研究報告会若手研究者による研究報告会(第4報告)
    • 発表場所
      九州産業大学15号館15104番教室
    • 年月日
      2008-12-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 有田・伊万里および福岡地域における消費者意識調査分析-新しい陶磁器需要創造および生産構造をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      黒木宏一・内山敏典
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      (発行者)九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi