• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本語の補助動詞の研究-「してみる」と「してみせる」を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 08J55161
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 日本語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

成 知〓 (2009)  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 特別研究員(DC2)

成 知[ヒョン] (2008)  東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2009年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2008年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード現代日本語 / 補助動詞 / 「してみる」 / 「してみせる」 / 文法的意味 / 文脈的機能 / 現代日本語の補助動詞 / もくろみ動詞 / 意志性 / 視覚性 / 可視動詞 / 非可視動詞
研究概要

採用第2年目には、採用第1年目の成果をもとに再考察、および、精密化し、『現代日本語の補助動詞の研究-「してみる」と「してみせる」の意味・用法の記述的研究』(以下、本研究と呼ぶ)を題名とする博士論文の執筆に臨んだ。提出予定の博士論文では、語彙レベル、文法レベルの考察によって、「してみる」「してみせる」の語彙的特徴、および、形態・構文的特徴を明らかにし、それを手がかりにして両形式の意味・用法を明らかにしようとしている。また、「してみる」「してみせる」の従来の研究で、「何のために行われるか」という「もくろみ」の観点に改めて注目し、語彙・文法レベルの考察を基盤とし、さらに、連文レベルの考察を行っていることに独創性および意義があると思われる。
本研究では、コーパスから採集した実例に基づき「してみる」および「してみせる」の語彙的特徴、形態・構文的特徴を明らかにし、それを手がかりにして、両形式の意味・用法について明らかにする。
まず、「してみる」については、「ためし」「気づき」「慣用的用法」の3つの意味があることを示す。また、「してみる」が文脈のなかで「状況把握からの試行」「状況把握からの試行の促し」「発見状況の説明づけ」「理由、評価、立場の説明づけ」「憧れ」「禁止」という文脈的機能を果たしていることを指摘する。
次に、「してみせる」については、「動作の直接的提示」「動作や言葉での間接的提示」「豪語」「称賛」の4つの意味があることを示す。また、「してみせる」が文脈のなかで「応答」「合図」「催促」「強調」「証明」「象徴」「手本」「みせびらかし」「披露」という文脈的機能を果たしていることを指摘する。
博士論文での研究では、「してみる」および「してみせる」の分析に焦点を当て詳しく論じることにより種々のことを明らかにすることができると思われる。提出後は、「してみる」「してみせる」と関連する他の形式との関わりについての考察に広げていきたい。

報告書

(2件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「してみせる」における語彙的特徴について-視覚性の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      成知〓
    • 雑誌名

      日語教育 第47輯

      ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「してみせる」の意味・用法について-「してみせる」の形をとる動詞の語彙的な意味との関わりを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      成知〓
    • 雑誌名

      コーパスに基づく言語学教育研究報告I No. 1

      ページ: 149-172

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「してみる」における文脈的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      成知絃
    • 学会等名
      韓国日本學會
    • 発表場所
      韓国群山 群山大學校
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] いわゆる「もくろみ」を表す形式に関する一考察-「してみせる」における「もくろみ」を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      成知〓
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 発表場所
      東国大学校(韓国ソウル所在)
    • 年月日
      2009-03-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi