研究課題/領域番号 |
09041016
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
辻本 雅史 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70221413)
|
研究分担者 |
野村 亨 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (00148561)
杉本 均 京都大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50211983)
前平 泰志 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70157155)
月原 敏博 (日原 敏博) 大阪市立大学, 文学部, 講師 (10254377)
安井 真奈美 天理大学, 文学部, 専任講師 (40309513)
今井 一郎 弘前大学, 人文学部, 助教授 (50160023)
リシン ツェワン ブータン王国, 教育省, 副大臣
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
|
キーワード | ブータン / ネパール / ヒマラヤ / チベット仏教 / 伝統文化の創造 / 近代化と教育 / グローバリーゼーション / 環境教育 / ゾンカ語 / 宗教教育 / ノンフォーマル教育 / 価値教育 / 出産 / ゾンガ語 / 成人教育 / 道徳教育 / ブ-タン / 国語教育 / インド / 近代化と伝統 |
研究概要 |
平成9〜11年度の各年度、メンバーとテーマに関係する研究者を招き、研究会を開き、調査報告・情報交換および現地調査の打ち合わせを行った。9年度のブータン第1次調査では以下の諸調査を行い全体概要を掌握につとめた。(1)ブータン文部省等多数の政府の教育関係担当者、JICA関係者、国連開発計画(UNDP)代表者等と面会し、必要な資料類の収集と国内の学校(幼稚園から大学まで)のすべての教科書232冊を購入。(2)中央ブータン(ブムタン)地方で民宿・寺院泊し、生活実態の体験と聞き取り調査。(3)各種の学校、病院、チベット仏教寺院などを訪問調査。(4)ブータンの言語と文化の状況調査と分析。10年度の第2次調査は3班に分かれて各主題に沿って以下の調査を行った。(1)進行中の教育改革の実態と問題点の調査と資料収集。(2)教育改革と文化伝統(宗教や生活習慣)の関係の調査。(3)教員養成の実態と問題点の把握。(4)ブータン農村部の成人教育の聞き取り調査。(5)比較対照としてネパールの教育の実態と問題点の把握。(6)ネパール農村の子どもの生活と教育の調査。11年度の第3次調査は2班に分かれて以下の現地調査を行った。(1)ブータンとネパールの識字教育および成人教育の参与観察による実態調査と聞き取り及び資料収集。(2)各種の学校訪間による追跡・補足調査。(3)ブータン青年の意識に関する調査。(4)ブータン、ネパールにおけるチベット難民と教育調査。
|