• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メコン流域の文明化に関する考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09041024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新田 栄治  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00117532)

研究分担者 西谷 大  国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助手 (50218161)
井上 和人  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 考古第一調査室長 (60110087)
渡辺 芳郎  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (10210965)
BUI Chi Hoan  ホーチミン市社会科学委員会, 考古学センター, 教授
CHAIKANCHIT  コンケン大学, 人文・社会科学部, 準教授
CHALIT Chaik  コンケン大学, 人文・社会科学部, 助教授
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
1999年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1998年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1997年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードメコン河 / 銅鼓 / 河川交通 / 文明化 / 初期国家 / チャンパサック / コーラート高原 / 鉄と塩 / 青銅器 / 鉄器 / ムン川 / チー川 / 古代文明 / 都市 / 水稲農耕 / オケオ文化 / ドンナイ文化
研究概要

メコン流域の先史時代から初期国家成立にいたる文明化現象について、ベトナム南部、タイ東北部、ラオス南部、カンボジアのメコン流域とその近隣地域で考古学的調査と研究を行った。ベトナム南部においては、メコン・デルタおよびドンナイ川流域の調査を行い、各地で前3世紀以降、河川毎に地域的統一化現象が起きていることを確認した。タイ東北では首長の威信財であったと考えられる銅鼓資料の収集を行い、合わせてメコンおよび支流のムン川、チー川、ソンクラーム川の流域と各河川の合流点が、メコンと支流の河川交通とコーラート高原内陸部とメコン本流およびベトナム沿岸地域との交通の重要な地域であったことを確認した。ラオス南部チャンパサック県の調査では,メコンの河川交通遮断地であるコーン瀑布上流域の河川交通上での経済的、政治的意義を調査した。カンボジアではプノンペン一帯での河川交通の意味を調べるため、メコン、トンレサップ等4つの河川の合流点を考古学的に調査し、博物館資料として保存してあるカンボジアの青銅器、特に銅鼓を中心に資料収集を行った。
現地調査の結果、メコン流域とその支流域には、東北タイに代表される鉄や塩、森林産物などの内陸産物を集荷また出荷するセンターが前3世紀ころから誕生したこと、これらのセンターの首長の威信財として東南アジアの代表的青銅器であるヘーガー1式銅鼓が受容されたこと、このような経済的、政治的拠点は、メコン本流とその支流の交通と運輸の拠点、つまり合流点、遮断点、島などに形成されたことが明らかとなった。これらの拠点的地域の中から後1世紀以降の都市の成立さらには国家形成へと進むものがあった。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 新田栄治: "Iron-smelting and salt-making industries in Northeast Thailand"Bulletin of the Indo-Pacific Prehistory Association. 第16号. 153-160 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治: "東南アジアでの稲作の始まり"季刊・考古学. 第66号. 35-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "東南アジアの考古学"同成社. 334 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "東亜玉器"香港中文大学出版社. 1222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "薩摩と東南アジア"鹿児島県歴史資料センター黎明館. 120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "世界各国史・東南アジア(大陸部)"山川出版社. 521 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Iron-smelting and salt-making industries in Northeast Thailand."Bulletin of the Indo-Pacific Prehistory Association. 16. 153-160 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji ed.: "Ancient cities in Southeast Asia (In Japanese)"Cultural Heritage. No.5. Shimane Prefectural Foundation of Namikawa Banri's Photography. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "The birth and development of Southeast Asian History - from Pithecanthropus to Sukhotai -.(In Japanese)"Cultural Heritage. No.5. 1-16. Shimane Prefectural Foundation of Namikawa Banri's Photography. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Stone Jars in the Plain of Jars in Laos.(In Japanese)"Cultural Heritage. No.5. 22-25. Shimane Prefectural Foundation of Namikawa Banri's Photography. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Bronze brum. (in Japnese)"Cultural Heritage. No.5. 50-51. Shimane Prefectural Foundation of Namikawa Banri's Photography. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Origin of rice cultivation in Southeast Asia. (In Japanese)"Quaternary Journal of Archaeology. No.66. 35-39 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Iron and salt industries in Isan"FUKUI Hayao ed. The dry areas in Southeast Asia: Harsh or Benign Environment. 75-94. The Center for Southeast Asian Studies Kyoto University. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "The dawn of the Mekhong Civilization-a special reference to the Mekhong Basin."HARUNARI Hideji ed. Agricultural civilization in East Asia. 97-104. National Museum of Japanese History. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Bronze drums found in Malaysia. (In Japanese)"KUWAHARA Sueo ed. The change and birth of tradition in Southeast Asia. 29-46. Faculty of Law, Economics and Humanities Kagoshima University. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji, SAKAI Takashi and NISHIMURA Masao: "Archaeology of Southeast Asia.(In Japanese)"Doseisha Publishing Co.. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "The respected white shell-Southeast Asian shell ornaments-."Institute of Chinese Culture, Chinese University of Hong Kong ed. Jade in East Asia. 3 vols. 402-410. Chinese University of Hong Kong publishing Co.. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Satsuma and Southeast Asia. (In Japanese)"Kagoshima Prefectural History Museum REIMEIKAN ed. Ocean State Satsuma.. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NITTA Eiji: "Prehistory of Southeast Asia. (In Japanese)"ISHI Yoneo and SAKURAI Yumio eds. History of Mainland Southeast Asia. 18-40. Yamakawa Shuppan. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田栄治: "Iron-smelting and salt-making industries in Northeast Thailand"Bulletin of the indo-Pacific Prehistory Association. 第16巻. 153-160 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "東南アジアでの稲作の始まり"季刊・考古学. 第66号. 35-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "東南アジアの考古学"同成社. 334 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "東亜玉器"香港中文大学出版社. 1222 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "薩摩と東南アジア"鹿児島県歴史資料センター黎明館. 120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治(共著): "世界各国史・東南アジア(大陸部)"山川出版社. 521 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "東南アジア史の成立と発展" 文化遺産. 5巻. 4-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "ジャール平原石壷群" 文化遺産. 5巻. 22-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "銅鼓" 文化遺産. 5巻. 50-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "東南アジア-調査研究の歩みと現状" 日本考古学. 6号. 163-169 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 新田栄治: "東南アジアの考古学" 同成社, 333 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 香港中文大学中国文化研究所中国考古・芸術研究中心編: "東亜玉器" 香港中文大学出版社, 1322 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi