• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国に関わる地域総合情報の体系的整理

研究課題

研究課題/領域番号 09041087
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

片野 彦二  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (60031382)

研究分担者 陳 學超  西北大学, 中文系, 教授
樋口 勇夫  名古屋学院大学, 外国語学部, 助教授 (70267912)
黄 名時  名古屋学院大学, 外国語学部, 助教授 (60267911)
木村 光伸  名古屋学院大学, 経済学部, 助教授 (50167376)
石川 輝海  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (60089844)
CHEN Xuechao  NORTHWEST UNIVERSITY,FACULTY OF CHINESE LANGUAGE & LITERATURE,PROFESSOR
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード中国の地域総合情報 / 西藏自治区 / 新疆維吾爾自治区 / 少数民族 / 自然条件 / 生態環境 / 民族・言語・文化 / 社会・経済 / 西蔵自治区
研究概要

今回の学術調査では、中国の西藏自治区(拉薩市及び同市周辺)と新疆維吾爾自治区(烏魯木斉市及び同市周辺)を調査研究対象地域とし、それらの地域における自然条件、生態環境、民族・宗教・言語・文化、並びに社会・経済、等の特徴を調査し、種々のメディアによる各種の情報を収集した。
これによって明らかになった主要な点は、以下の通りである。(1)少数民族自治区は辺境の地にあり、従来は漢文化に浸透もあまり見られなかった。少数民族は、独自の文化と生活様式を居住地域の自然条件や生態環境に適応させ、それを維持してきた。その中に漢文化が色濃く浸透しなかったのは、彼等が自らの文化や生活様式を固守してきたことにもよるが、漢文化の浸透を許さざるをえない情況があまりなかったことにもよっている。(2)中国の広大な版図の中では、いくつもの経済圏がそれぞれの間に強いリンクを持たないままで共存していた。相互の依存関係は、全くなかったとは云わないが、強いものではなかった。ところが、最近になって、少数民族の居住地域での経済開発が進められるようになり、漢民族による資本・労働が大量に投入されるようになってきた。相互間の経済的依存関係は緊密化せざるを得ない。このような少数民族の居住地域における社会経済的基盤の変化は、これら地域への漢文化の流入を加速する。少数民族の伝統的で安定した文化や生活様式は混乱する。影響が大きくなれば、漢民族との摩擦を引き起こす可能性もある。
このような基本的な認識に基づいて、今回の学術調査によって収集された諸種の情報を、中国全体としての地域総合情報システムの中で体系的に整理する。ただし、この整理の作業には多くの時間と労力が必要とされるため、その成果の公表は今後にまたざるを得ない。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 片野 彦二: "「中国に関わる地域総合情報の体系的整理:総括--西藏・新境地区での調査に基づく情報の体系的整理--」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 9-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 輝海: "「東アジア地質構造発達史の研究」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 19-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 光伸: "「中国における少数民族文化と自然環境に関わる地域生態試論--チベットと新疆ウイグル自治区をモデルに--」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 33-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黄 名時: "「西藏と新疆の辺境自治区における漢語教育の現状と課題について」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 47-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口 勇夫: "「チベット語話者が漢語を習得する際に生じ得る発音上の問題」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 69-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 學超: "「藏漢文化交匯考索」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 77-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATANO,Hikoji: "Systematic readjestment of general informations of China : General survey (in Japanese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagano Gakuin University. 9-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Terumi: "A study of the Geological Tectonic Development of East Asia (in Japanese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagoya Gakuin University. 19-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,Koshin: "Ecological relations betwee the regional cultures of some minority races and their natural environments in Tibetan and Xinjiang area, China (in Japanese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagoya Gakuin University. 33-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HUANG,Mingsi: "The current attainment level for Chinese language skills and reated issues in Tibet and Xinjiang, China (in Japanese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagoya Gakuin University. 47-68 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIGUCHI,Isao: "The pronunciation difficulties Tibetan speakers may encounter when they study Chinese (in Japanese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagoya Gakuin University. 69-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHEN,Xuechao: "On the cultural exchanges between the Tibet and the Han (in Chinese)" REPORT OF SCIENTIFIC RESEARCH STUDY <SYSTEMATIC READJUSTMENT OF GENERAL INFORMATION OF CHINA>, Nagoya Gakuin University. 77-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片野 彦二: "「中国に関わる地域総合情報の体系的整理:総括--西蔵・新境地区での調査に基づく情報の体系的整理--」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 9-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 輝海: "「東アジア地質構造発達史の研究」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 19-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 光伸: "「中国における少数民族文化と自然環境に関わる地域生態試論--チベット新疆ウイグル自治区をモデルに--」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 33-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 名時: "「西蔵と新疆の辺境自治区における漢語教育の現状と課題について」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 47-68 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 勇夫: "「チベット語話者が漢語を習得する際に生じ得る発音上の問題」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 69-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 學超: "「蔵漢文化交匯考索」" 平成9年度科学研究費補助金(国際学術研究:学術調査)研究成果報書『中国に関わる地域総合情報の体系的整理』名古屋学院大学. 77-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi