• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん特別調査に関する総括研究

研究課題

研究課題/領域番号 09042003
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分がん調査
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大野 良之  名古屋大学, 医学部, 教授 (10160590)

研究分担者 廣橋 説雄  国立がんセンター研究所, 副所長 (70129625)
吉田 光昭  東京大学, 医科学研究所, 教授 (80012607)
山本 雅  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40134621)
黒木 登志夫 (黒木 登志男)  昭和大学, 腫瘍分子生物学研究所, 所長 (90006073)
北川 知行  癌研究会癌研究所, 所長 (50085619)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1998年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1997年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードがん / 肝内胆管癌 / 口腔がん / ウェルナー症候群 / 大腸がん / 血清エストロゲン値 / アジア / アメリカ / ウェルナ-症候群 / 東アジア / 南アジア
研究概要

この総括班の主な目的は、「国際学術研究・がん特別調査」が効果的かつ円滑に実施されるために、(1)重要な計画研究課題の選定と推薦、(2)予備調査の実施、(3)国内研究者の海外派遣、(4)各研究班相互間の連絡調整と研究成果の発表と討論(ニュースレターの発刊や全がん特別調査班の班長会議・研究報告会の開催など)、(5)その他(全がん特別調査班との情報・意見の交換、関連情報・資料の収集・保管・利用)などの事業を、公募研究・計画研究の各がん特別調査研究班間の連絡・調整を兼ねて実施することである。
毎年度の総括班の活動により、現在までの「国際学術研究・がん特別調査」は極めて円滑にその目的を達成してきており、その点で総括班の重要性は各班長の認めるところとなっている。がん特別調査は個々の研究課題のもとにそれぞれが独自に実施されるものであるが、その研究成果を発表する場は、総括班が班長会議と報告会を開催して提供しているので「国際学術研究・がん特別調査」の全貌が各研究者によく理解されるようになっている。研究班相互の情報交換は、現在までに26号となった「文部省科学研究費・国際学術研究・がん特別調査ニュースレター」により行なわれており、これもがん特別調査の円滑な運営に大きく貢献しているとの評価を得ている。総括班の最も重要な活動は上記の(1)と(2)であり、(1)の重要な計画研究課題の選定と推薦は(2)の予備調査の実施結果をもとに行なわれるものである。平成9年度〜平成10年度には計5件の予備調査を実施し、うち2件は平成11年度より本調査として実施予定である。
このように、総括研究班の活動は「国際学術研究・がん特別調査」が効果的かつ円滑に実施されるためには不可欠なものとなっている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (100件)

  • [文献書誌] Cornain, S.: "Nutritional Risk Factor Analysis in Japan-Indonesia Joint Study on Breast Cancer." 癌の臨床. 43(4). 413-419 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakai,K.: "Smoking Habits, Local Brand Cigarettes and Lung Cancer Risk in Okinawa, Japan." Journal of Epidemiology. 99-105 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakai,K.: "Epidemiological features of Moyamoya disease in Japan : findings from a nationwide survey." Clinical Neurology and Neurosurgery. 99(2). s1-s5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga, S.: "An ecological study on diet/nutrition and cancer." Int.J.Cancer. Suppl.10. 2-6 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M.: "Evaluation of the death certificate follow-up method for the analysis of survival rate : data from Aichi Prefecture, Japan." Jpn.J.Clin.Oncol.28(1). 30-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, T.: "Molecular Phylogeny of Human T-cell Leukemia Virus Type I and II of Amerindians in Colombia and Chile." J.Mol.Evol.44(7). 76-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, C.: "Trends in the incidence rates and risk factors for breast cancer in Japan." Breast Cancer Research and Treatment. 44. 75-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, A.: "Cloning of novel isoforms of human Gliz oncogene and their activities to enfance Taxdependent transcription of HTL V-1 genome." J.Virol.(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, T.: "The concept of Tenju-gann or Natural-end Cancer." Cancer. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N.: "Predictive value of genetic diagnosis for cancer micrometastasis." Cancer. 80(8). 1393-1398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Garces: "Relationship between Gastric Cancer and Diet in Guatemala." 癌の臨床(Jpn.J.Cancer Clin.). 43(4). 380-390 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, H.: "Tumor promotion and TNF-α gene expression by the okadaic acid class tumor promoters." Envir.Carcino.& Ecotox.Revs.C15(1). 1-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada, M.: "The Essen series of Japanese-German workshops on "Molecular and Cellular Aspects of Carcinogenesis"." Jap.J.Cancer Res.(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki, T.: "Sixth Japanese-German Workshop on molecular and cellular aspects of carcinogenesis." Int.J.Cancer. 76. 169-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Axin, a negative regulator of the Wnt signaling pathway, forms a complex with GSK-3 β and β-catenin and promotes GSK-3 β-dependent phosphorylation of β-catenin." EMBO J.17. 1371-1384 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, M.: "Induction of differentiation in normal human keratinocytes by adenovirus-mediated introduction of the η andδ isoforms of protein kinase C." Molecular and Cellular Biology. Sept.5199-5207 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukamoto, N.: "Two differently regulated nuclear factor κ B activation pathways triggered by the cytoplasmic tail of CD40." Proc.Natl.Acad.Sci.in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, T.: "Genetic basis of human complement c8 α-γ deficiency." J.Immunology. 161. 3762-3766 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, T.: "ATM mutations in AT patients screened by hierarchical strategy." Human Mutation. 12. 186-195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joh, T.: "Establishment of an inducible expression system of chimeric MLL-LTG9 Protein and inhibition of Hox a7, Hox b7 and Hox c9 expression by MLL-LTG9 in 32Dc13 cells" Oncogene. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Axil, a member of the Axin family, ineracts with both glycogen synthase kinase 3β and β-catenin and inhibits axis formation of xenopus embryos." Molecular and Cellular Biology. 18. 2867-2875 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, C.: "Mechanisum of UV-induced apoptosis in human leukemia cells : roles of Ca^<2+>/Mg^<2+>-dependent endonuclease caspase-3 and sterss-activated protein kinases." Experimental Cell Research. 239. 411-422 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y.: "Decreased dcc mRNA expression in human gastric cancers is clinicopathologically significant." Int.J.Cancer. 79. 634-639 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukiki, H.: "Natural Inhibitors of Carcinogenesis" Birkhause Verlag Basel, Switzerlad, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cornain, S.: "Nutritional Risk Factor Analysis in Japan-Indonesia Joint Study on Breast Canscer." Jpn.J.Cancer Clin.43 (4). 413-419 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakai, K.: "Smoking Habits, Local Brand Cigarettes and Lung Cancer Risk in Okinawa, Japan." Journal of Epidemiology. 99-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakai, K.: "Epidemiological features of Moyamoya disease in Japan : findings from a nationwide survey." Clinical Neurology and Neurosurgery. 99 (2). 1-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga, S.: "An ecological study on die/nutrition and cancer." Int.J.Cancer. Suppl.10. 2-6 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, M.: "Evaluation of the death certificate follow-up method for the analysis of survival rate : data from Aichi Prefecture, Japan." Jpn.J.Clin.Oncol.28 (1). 30-35 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, T.: "Molecular Phylogeny of Human T-cell Leukemia Virus Type I and II of Amerindians in Colombia and chile." J.Mol.Evol.44 (7). 76-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, C.: "Trends in the incidence rates and risk factors for breast cancer in Japan." Breast Cancer Research and Treatment. 44. 75-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanimura, A.: "Cloning of novel isoforms of human Gliz oncogene and their activities to enfance Taxdependent transcription of HTLV-1 genome." J.Virol.(1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, T.: "The concept of Tenju-gann or Natural-end Cancer." Cancer. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, N.: "Predictive value of genetic diagnosis for cancer micrometasis" Cancer. 80 (8). 1393-1398 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.A.Graces: "Relationship between gastric Cancer and Diet in Guatemala." Jpn.J.Cancer Clin.43 (4). 380-390 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki, H.: "Tumor promotion and TNF-alpha gene expression by the okadaic acid class tumor promoters." Envir.Carcino.& Ecotox.Revs.C15 (1). 1-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terada, M.: "The Essen series of Japanese-German workshops on "Molecular and Cellular Aspects of Carcinogenesis."" Jap.J.Cancer Res.(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki, T.: "Sixth Japanese-German Workshop on molecular and cellular Aspects of Carcinogenesis."" Int.J.Cancer.76. 169-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Axin, a negative regulator of the Wnt signaling pathway, forms a complex with GSK-3beta and beta-catenin and promotes GSK-3beta-dependent phosphorylation of beta-catenin." EMBO J.17. 1371-1384 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohba, M.: "Induction of differentiation in normal human keratinocytes by adenovirus-mediated introduction of the eta and delta isoforms of protein kinase C." Molecular and Cellular Biology. Sept.5199-5207 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukamoto, N.: "Two differently regulated nuclear factor kappa B activation pathways triggered by the cytoplasmic tail of CD40." Proc.Natl.Acad.Sci.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, T.: "Genetic basis of human complement c8 alpha-gamma deficiency." J.Immunology. 161. 3762-3766 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, T.: "ATM mutations in AT patients screened by hierarchical strategy." Human Mutation. 12. 186-195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joh, T.: "Establishment of an inducible expression system of chimeric MLL-LTG9 Protein and inhibition of Hox a7, Hox b7 and Hox c9 expression by MLL-LTG9 in 32Dc13 cells." Oncogene. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Axil, a member of the Axin family, ineracts with both glycogen synthase kinase 3 beta and beta-catenin and inhibits axis formation of xenopus embryos." Molecular and Cellular Biology. 18. 2867-2875 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, C.: "Mechanisum of UV-induced appotosis in human leukemia cells : roles of Ca2+/Mg2+-dependent endonuclease.caspase-3.and stress-activated protein kinases.Axil, a member of the Axin family, ineract" Experimental Cell research. 239. 411-422 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y.: "Decreased dcc mRNA expression in hyman gastric cancers is clinicopathologically significant." Int.J.Cancer. 79. 634-639 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Comain,S.: "Nutritional Risk Factor Analysis in Japna-Indonesia Joint Study on Breast Cancer." 癌の臨床. 43(4). 413-419 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wakai,K.: "Smoking Habits,Local Brand Cigarettes and Lung Cancer Risk in Okinawa,Japan." Journal of Epidemiology. 99-105 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wakai,K.: "Epidemiological features of Moyamoya disease in Japan:findings from a nationwide" Clinical Neurology and Neurosurgery. 99(2). s1-s5 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tominaga,S.: "An ecological study on diet/nutrition and cancer." Int.J.Cancer. Suppl.10. 2-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,M.: "Evaluation of the death certificate follow-up method for the analysis of survival rate:data from Aichi Prefecture,Japan" Jpn.J.Clin.Oncol.28(1). 30-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,T.: "Molecular Phylogeny of Human T-cell Leukemia Virus Type I and II of Amerindians in Colombia and Chile." J.Mol.Evol.44(7). 76-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata,C.: "Trends in the incidence rates and risk factors for breast cancer in Japan." Breast Cancer Research and Treatment. 44. 75-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tanimura,A.: "Cloning of novel isoforms of human Gliz oncogene and their activities to enfance Taxdependent transcription of HTLV-1 genome." J.Virol.(1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa,T.: "The concept of Tenju-gann or Natural-end Cancer." Cancer. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,N.: "Predictive value of genetic diagnosis for cancer micrometastasis." Cancer. 80(8). 1393-1398 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Garces: "Relationship between Gastric Cancer and Diet in Guatemala." 癌の臨床(Jpn.J.Cancer Clin.). 43(4). 380-390 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki,H.: "Tumor promotion and TNF-α gene expression by the okadaic acid class tumor promoters." Envir.Carcino.& Ecotox.Revs.C15(1). 1-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Terada,M.: "The Essen series of Japanese-German workshops on "Molecular and Cellular Aspects of Carcinogenesis"." Jap.J.Cancer Res.(1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroki,T.: "Sixth Japanese-German Workshop on molecular and cellular aspects of carcinogenesis." Int.J.Cancer. 76. 169-175 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,S.: "Axin,a negative regulator of the Wnt signaling pathway,forms a complex with GSK-3 β and β-catenin and promotes GSK-3 β-dependent phosphorylation of β-catenin." EMBO J.17. 1371-1384 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohba,M.: "Induction of differentiation in normal human keratinocytes by adenovirus-mediated introduction of the η and δ isoforms of protein kinase C." Molecular and Cellular Biology. Sept.5199-5207 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukamoto,N.: "Two differently regulated nuclear factor κ B activation pathways triggered by the cytoplasmic tail of CD40." Proc.Natl.Acad.Sci.in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,T.: "Genetic basis of human complement c8 α-γ deficiency." J.Immunology. 161. 3762-3766 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki,T.: "ATM mutations in AT patients screened by hierarchical strategy." Human Mutation. 12. 186-195 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Joh,T.: "Establishment of an inducible expression system of chimeric MLL-LTG9 Protein and inhibition of Hox a7,Hox b7 and Hox c9 expressions by MLL-LTG9 in 32Dc13 cells" Oncogene. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,H.: "Axil,a member of the Axin family,ineracts with both glycogen synthase kinase 3β and β-catenin and inhibits axis formation of xenopus embryos." Molecular and Cellular Biology. 18. 2867-2875 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,C.: "Mechanisum of UV-induced apoptosis in human leukemia cells:roles of Ca^<2+>/Mg^<2+>-dependent endonuclease caspase-3,and sterss-activated protein kinases." Experimental Cell Research. 239. 411-422 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Y.: "Decreased dcc mRNA expression in human gastric cancers is clinicopathologically significant." Int.J.Cancer. 79. 634-639 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki,H.: "Natural Inhibitors of Carcinogenesis" Birkhause Veriag Basel,Switzerlad, (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Cornain, S.: "Nutiritional Risk Factor Analysis in Japan-Indonesia Joint Study on Breast Cancer." 癌の臨床. 43(4). 413-419 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wakai, K.: "Smoking Habits,Local Brand Cigarettes and Lung Cancer Risk in Okinawa, Japan." Journal of Epidemiology. 99-105 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wakai, K.: "Epidemiological features of Moyamoya disease in Japan:findings from a nationwide survey." Clinical Neurology and Neurosurgery. 99(2). s1-s5 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tominaga, S.: "An ecological study on diet/nutrition and cancer." Int.J.Cancer. Suppl.10. 2-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Koo.L.C.: "Dietary and lifestyle correlates of passive smoking in Hong Kong,Japan.Sweden,and the U.S.A" Soc.Sci.Med. 45. 159-169 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, M.: "Evaluationof the death certificate follow-up method for the analysis of survival rate:data from Aichi Prefecture, Japan." Jpn.J.Clin.Oncol.28(1). 30-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miura T.: "Molecular Phylogeny of Human T-cell Leukemia Virus Type I and II of Amerindians in Colombia and Chile." J.MOI.Evol.44(7). 76-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda, N.: "Fat and fiber intakes in relation to serum estrogen concentration in premenopausal Japanese women." Nutrition and Cancer. 27・3. 279-283 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata, C.: "Trends in the incidence rates and risk factors for breast cancer in Japan." Breast Cancer Research and Tratment. 44. 75-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata, C.: "Decreased serum estradiol concentration associated with high dietary intake of soy products in premenopausal Japanese women." Nutrition and Cancer. 29・3. 228-233 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanimura, A.: "Cloning of novel isoforms of human Gliz oncogene and their activities to enfance Taxdependent transcription of HTLV-1 genome." J.Virol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi K.: "DNA Hypermethylation at the D17S5 Locus in Non-Small Cell Lung Cancers:Its Association with Smoking Histroy." Cancer Res.57. 4913-4915 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda H.: "Detection of Numerical and Structural Alkeration and Fusion of Chromosomes 16 and 1 iin Low-Grade Papillary・・・" Am.J Pathol.151. 1027-1034 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada.T.: "Identification Semaphorin E as a Non-MDR Drug Resistance Gene of Human Cancers" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 14713-14718 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa T.: "The concept of Tenju-gann or Natural-end Cancer." Cancer. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto.N.: "Predicitive value pf genetic diagnosis for cancer micrometastasis." Cancer. 80(8). 1393-1398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Gareces: "Relationshipbetween Gastric Cancer and Diet in Guatemala." 癌の臨床(Jpn.Cancer Clin.). 43(3). 380-390 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mizoue, T.: "Diabetes Screening Tests for Workders in Fasting and Casual Conditions." J.Occup.Health. 39. 339-340 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 宜則: "日本の地域住民における血清過酸化脂質値と血清カロテノイド値との関連性" ビタミン. 71(9). 427-434 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi, M.: "Specific inhibition of hair follicle formation by epidermal growth factor in an organ culture 1f developing mouse skin." Develop.Biol.189. 22-32 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Jin, L.-G.: "Screening the p53 status of human cell lines using a yeast functional assay." Mol.Carcinogenesis. 19. 243-253 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroki, T.: "The Essen Series of Japanese-German Workshops on "Molecular and Cellular Aspects of Carcinogenesis"." Japan.J.Cancer Res.88・12(cover page.). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki, H.: "Tumor promotion and TNF-α gene expression by the okadaic acid class tumor promoters." Envir.Carcino.& Ecotox. Revs.C15(1). 1-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Lim, I.K.: "Protection of 5α-dihydrotestosterone againt TGF-β-induced……indution of mitosis in HepG Cell" Int.J.Cancer. 72. 351-355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga, S.: "Isolation of dephosphonocalyculin A from the marine spongel Discodermia calyx" Tetrahedron Lett.38. 3763-3764 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Uemori: "Activation of the G protein Gq/11 Through Tyrosine Phosphorylation of the α Subunit." Science. 276. 1878-1881 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji, Yamanashi: "Role of tyrosine phosphorylation of HS1 in B cell antigen receptor-mediated apoptosis." J.Exp.Med.185. 1387-1392 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinori Iwahara: "Molecular characterization of ALK,a receptor tyrosine kinase expressed specifically in the nervous system." Oncogene. 14. 439-449 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki, H.: "Natural Inhibitors of Carcinogenesis" Birkhause Verlag Basel,Switzerlad, (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi