• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア諸地域の社会変動に関する日仏共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044023
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

中嶋 嶺雄  東京外国語大学, 学長 (80014447)

研究分担者 宇佐美 滋 (宇佐見 滋)  日本大学, 国際関係学部, 教授 (30114797)
小島 朋之  慶応義塾大学, 総合政策学部, 教授 (00153536)
中兼 和津次  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80114958)
河田 悌一  関西大学, 文学部, 教授 (00031857)
光田 明正  桜美林大学, 国際学部, 教授 (60245363)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
1999年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード中国 / 台湾 / 香港 / 朝鮮半島 / 東アジア / 社会変動 / 米中関係 / 日中関係
研究概要

3ヵ年計画で行われた本共同研究は、文部省科学研究費補助金(国際学術研究)「中国・台湾・香港における社会変動に関する日仏共同研究」(平成8〜9年度、研究代表者:中嶋嶺雄、課題番号:07044032)の研究成果を継承しつつ、新たに朝鮮半島(伊豆見元・静岡県立大学教授)と欧州-アジア関係(渡邊啓貴・東京外国語大学教授)の専門家を研究分担者として加え、研究対象の拡大と深化を図ったものである。
中国研究及びアジア研究の分野において、中国学(シノロジー)の長い伝統を誇るフランスの学界との共同研究は、わが国でも他に例を見ないものである。フランスの中国学は、米国の研究が政策志向的であるのに対して、社会学的・歴史学的なアプローチを主とするものであり、それとの知的交流は、日本の中国研究及びアジア研究にとって大きな示唆を持つものであったと言えよう。
本研究プロジェクトでは、毎年度パリにおいて日仏共同研究パリ会議を開催した。日本側の研究代表者及び研究分担者が毎年渡仏して報告を行い、研究分担者を含むフランスの研究者との間で積極的な議論が展開された。報告のテーマは、中国政治、中国経済、中国外交、中国の教育、中台関係、香港問題、朝鮮半島情勢、欧州-アジア関係と多岐に及び、共同研究の特性を充分に活かしものであった。また、平成9年度及び平成10年度には、フランス側の研究分担者を日本に招聘し、日本に於いても共同会議を開催した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 河田 悌一: "孫文と儒教"日本孫文研究会編『孫文と儒教』. 汲古書院. 369-385 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井尻 秀憲: "台湾海峡問題の国際的意味"国際問題. No.474. 47-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島 朋之: "国有企業改革の鍵は下崗問題"東亜. No.371. 6-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇佐美 滋: "米中関係史を考える"国際政治. Vol.118. 1-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澁谷 司: "県市長選挙で大勝した民主進歩党"海外事情. 46・2. 100-108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 興梠 一郎: "『香港返還』をめぐる米中台関係"海外事情. 45・6. 81-92 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中兼 和津次: "中国経済発展論"有斐閣. 403 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 嶺雄: "香港回帰"中央公論社. 290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWATA, Teiichi: "Sun Yat-sen and Confucianism"Sun Yat-sen and Overseas Chinese, Kyuko-Shoin. 158-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IJIRI, Hidenori: "The Problem of Taiwan Strait and its Implication for International Society"International Affairs (Kokusaimondai). No. 474. 47-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOJIMA, Tomoyuki: "The key to the reform of State Owned Enterprise in China is the Unemployment Problem"East Asia (Toa). No. 371. 6-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] USAMI, Shigeru: "Some Reflections on the Study of Sino-U.S. Relations"International Relations. Vol. 118. 1-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIBUYA, Tsukasa: "Landslide Victory of the Democratic Progressive Party in Taiwan's Local Election"Journal of World Affairs (Kaigaijijyo). Vol. 46 No. 2. 100-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOROGI, Ichiro: "Hong Kong Reversion to China' Involving U.S. and Taiwan"Journal of World Affairs (Kaigaijijyo). Vol. 45 No. 6. 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAJIMA, Mineo: "Chuokoronsha"The Hand-Over of Hong Kong. 290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAGANE, Katsuji: "Yuhikaku"Economic Development and Transition in China. 403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中兼 和津次: "中国における漸進主義的移行政策再考"(一橋大学)経済研究. 50巻4号. 1-10 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 光田 明正: "国境を越えての人材養成"日中関係史国際シンポジウム報告書. 桜美林大学. 153-174 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河田 悌一: "孫文と儒教"日本孫文研究会編『孫文と華僑』. 汲古書院. 369-385 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊豆見 元: "米韓両国の対北朝鮮政策と日本のとりうべき選択"外交フォーラム. 132号. 66-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 国分 良成: "中国の政策決定モデル試論"小島朋之他編『歴史の中の中国政治 近代と現代』. 勁草書房. 365-388 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井尻 秀憲: "台湾海峡問題の国際的意味"国際問題. No.474. 47-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 嶺雄: "『中国・台湾・香港』"PHP研究所. 197 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小島朋之: "『現代中国の政治 その理論と実践』"慶応義塾大学出版会. 409 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小島朋之: "「国有企業改革の鍵は下崗問題」" 『東亜』. No.371. 6-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇佐美滋: "「米中関係史を考える」" 『国際政治』. No.118. 1-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 国分良成: "「首脳外交と中国」" 『国際問題』. No.466. 2-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊豆見元: "「金正日の対外政策と対南政策」" 『東亜』. No.373. 71-82 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 井尻秀憲: "「中国の台湾政策と台湾の反応」" 『筑波法政』. 25号. 31-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 園田茂人: "「社会階層の構造変容:台頭するアジアの中間層」" 天児慧編『アジアの21世紀』. 97-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中兼和津次: "『中国経済発展論』" 有斐閣, 416 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] ウィリー・ラム: "『中国政治経済分析』(中嶋嶺雄監訳)" 丸善, 576 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 朋之: "「穏中求進」困難な中国経済" 東亜. No.368. 52-67 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 朋之: "中共15全大会後の中国新体制" 国際問題. No.454. 15-28 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊豆見 元: "「公正な苦痛の分担」求める金大中氏の困難" 世界週報. 79・4. 14-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井尻 秀憲: "香港返還後の中台関係" 東亜. No.361. 36-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷 司: "県市長選挙で大勝した民主進歩党" 海外事情. 46・2. 100-108 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 興梠 一郎: "「香港返還」をめぐる米中台関係" 海外事情. 45・6. 81-92 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 嶺雄: "香港回帰-アジア新世紀の命運-" 中央公論社, 290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 井尻 秀憲 編: "中台危機の構造 台湾海峡クライシスの意味するもの" 勁草書房, 251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi