• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重ストレンジネスをもつ原子核の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044062
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

福田 共和  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (50116092)

研究分担者 応田 治彦  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (60221818)
田村 裕和  東北大学, 理学系研究科, 助教授 (10192642)
岸本 忠史  大阪大学, 理学系研究科, 教授 (90134808)
今井 憲一  京都大学, 理学系研究科, 教授 (70025493)
永江 知文  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (50198298)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードハイパー核 / ストレンジネス / 中間子弱崩壊 / ダブルラムダー核 / H粒子 / グザイ核 / 円筒型検出器系 / 中間子崩壊 / 中間エネルギー核物理 / ダブルラムダ核
研究概要

本研究は、円筒型検出器系(CDS)とブルックヘブン国立研究所(BNL)AGS加速器の高強度K^-ビーム(10^6/秒、運動量1.8GeV/c)を用い、ダブルラムダハイパー核(ΛΛ核)を従来の二桁以上多量に生成し、その性質を調べることを目的としている。実験方法は、(K^-,K^+)反応でストレンジネス=-2を原子核に移行し、その後複雑なプロセスを経て生成されると予想されるAA核からの、2回連続崩壊するπ^-中間子をCDSで検出し、ΛΛ核の同定と質量決定を行うというものである。昨年度の予備実験でビームラインのスペクトロメーター系の調整は完成し、又CDSではkakko三粒子の崩壊がきれいに見えた。本年度は9月より本格的なデータ収集に入り、11月末までビームを照射した。AGS加速器の陽子強度が予定より少なかったため最終的に得たK中間子ビーム量は提案書の約半分に留まったが、良質のデータが収集できた。2つのπ^-を放出して崩壊するイベントについての予備的な解析では、興味あるπ^-中間子の運動量範囲に、三粒子の崩壊から予想されるイベント以外の成分が多く観測されており、今後の調整でCDSの運動量分解能が向上する事により、ΛΛ核からの2回連続崩壊するπ^-中間子を同定できると期待している。又、本実験はストレンジネス=-2の原子核系からの崩壊(放出)粒子を従来の二桁以上多く検出しており、主目的のダブルラムダハイパー核の研究の他にもストレンジネス=-2の原子核系に関して、新しい情報を供給できると考えている。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Fukuda: "Cascade Hypernuclei in (K-,K+) Reaction on 12C" Phys.Rev.C58. 1306-1309 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomokazu Fukuda: "Search for Double-lambda Hypernuclei by Sequential Pionic Decays (E906)" Nucl.Phys.A639. 355c-361c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Pion Spectroscopy for Strangeness-2 System and its Prospects" Genshikaku-Kenkyuu. Vol.43 No.4. 243-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Production of Double Hypernuclei : BNL-AGS E906" Proc.of the APCTP WS on Strangeness Nucl.Phys.発表予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Single and Double Strangeness Hypernuclei" Proc.of Int.Symp.NEWS99. 発表予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Cascade Hypernuclei in (K-, K+), Reaction on 12C" Phys.Rev.C58. 1306-1309 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomokazu Fukuda: "Search for Double-lambda Hypernuclei by Sequential Pionic Decays" Nucl.Phys.A639. 355c-361c (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Pion Spectroscopy for Starageness-2 System and its Prospects" Genshikaku-kenkyuu. Vol.43 No.4. 243-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Production of Double Hypernuclei : BNL-AGS E906" Proc.of the APCTP Workshop on a Strangeness Nucler Physics. to be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Single and Double Strangeness Hypernuclei" Proc.of the Internationa Symposium NEWS99. to be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Cascade Hypernuclei in (K-,K+) Reaction 12C" Phys.Rev.C58. 1306-1309 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomokazu Fukuda: "Search for Double-lambda Hypernuclei by Sequential Pionic Decays(E906)" Nucl.Phys.A639. 355c-361c (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Pion Spectroscopy for Strangeness-2 System and its Prospects" Genshikaku-Kenkyuu. Vol.43 No.4. 243-247 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Production of Double Hypernuclei : BNL-AGS E906" Proc.of the APCTP WS on Strangeness Nucl.Phys.発表予定. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda: "Single and Double Strangeness Hypernuclei" Proc.of Int.Symp.NEWS99. 発表予定. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Yamamoto: "Production of Double-Λ Hypernuclei at (K^-,K^+) Reaction Point and Their Pionic Decays" Nuclear Physics. A625. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomokazu Fukuda: "Search for ΛΛ hypernuclei by sejuential pionic decays" Nucleai Physis. (発表予定). 107-142

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2017-10-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi