研究課題/領域番号 |
09044109
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 共同研究 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 岡崎国立共同研究機構 |
研究代表者 |
中村 宏樹 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授 (10010935)
|
研究分担者 |
MIL'NIKOV G. マクロキネティックス研究所, 研究員
USHAKOV V.G. ロシア科学アカデミー化学物理研究所, 研究員
OSHEROV V.I. ロシア科学アカデミー化学物理研究所, 教授
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 非断熱遷移 / 化学反応動力学 / トンネル / 共鳴現象 / 半古典力学 / 指数関数モデル / 共鳴 |
研究概要 |
(1) Landau-Zener-Stueckelberg型とRosen-Zener-Demkov型を抱合する統一的理論の候補として期待されている指数関数ポテンシャルモデルに対して多くの成果をあげる事が出来た(既発表論.文の1,2,5)。研究は更に発展している。 (2) Zhu-Nakamuraの非断熱遷移理論を用いて、0+HO→OH+Oの共線型反応における鋭い共鳴を見事に再現し理論の有効性を示した(発表論文3)。 (3) 水素原子移行反応Cl+HBr→HCl+Brの量子動力学計算を超球楕円座標系を用いて実行し、ポテンシャルリッジと振動非断熱遷移の概念で反応機構を解明することに成功した(発表論文4)。
|