• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規抗体の無細胞生合成系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 09044119
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 分子生物学
研究機関東北大学

研究代表者

熊谷 泉  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10161689)

研究分担者 VOLKER Erdma  ベルリン自由大学, 生物化学研究所, 教授
ERDMANN Volker A.  FREIE UNIVERSITAT BERLINE,PROFESSOR
ERDMANN Volk  ベルリン自由大学, 生物化学研究所, 教授
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード抗体 / 無細胞生合成系 / 分子認識 / 遺伝子工学 / 抗原特異性 / 蛋白質工学 / 進化工学 / 高原特異性 / 一本鎖抗体
研究概要

抗体はその特異的な分子認識能を利用し、医薬品や臨床検査薬等に広く利用されてきた。本研究は、より汎用性高い発現系として無細胞生合成系を利用した新規抗体の自在な作製系の構築と、その進化工学的手法への応用を目標とした。抗体のモデルとして、抗リゾチーム抗体HyHEL10の一本鎖Fvの大腸菌無細胞生合成系の確立を目指した。重鎮可変領域(VH)と軽鎖可変領域(VL)の順序について、VH-リンカー-VL(HL)とVL-リンカー-VH(LH)の二通りで、研究分担者らの研究グループが開発した、転写翻訳がカップルした系に導入したところ、LHは目的の分子量の遺伝子産物が高発現しているのに対して、HLは目的分子量の遺伝子産物に加え、多くの低分子産物が見られた。加えてそれらの遺伝子産物の80%以上は不溶性として発現していたが、グルタチオン存在下、あるいはPDI、分子シャペロンの共存下での転写翻訳系により、そのほとんどを可溶性分子として得ることが出来た。両者は細胞を用いた発現系により作製した一本鎖抗体とほぼ同等の活性を有していた。医学的に重要な抗体について、抗MUC1抗体MUSE11、抗D抗原特異的抗体について、その一本鎖抗体の合成系の確立を試み、前年度作製した発現系の汎用性を確認し、抗体分子の汎用性ある調製を可能にした。この大腸菌無細胞生合成系の確立を基に、リボソーム構成蛋白質S7との融合発現と応用を目指した。S7-scFv(SH)とscFv-S7(HS)の二つの順序で融合蛋白質を設計し、確立した生合成系により発現を試みたところ、HSはその発現産物のほとんどが不溶性分子となるのに対して、SHはシャペロンを加えなくとも一部が可溶性分子として得られることが分かり、リボソームへの提示系を含めた進化工学への容易な応用が可能となった。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] Tsumoto et al.: "Novel selection method for engineered antibodies using the mechanism of FV fragment stabilization in the presence of antigen" Protein Engineering. 10. 1311-1318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta et al.: "Construction of mono-and bi-valent human single-chain Fv fragments against the O-antigen in the Rh blood group" Protein Engineering. 11. 233-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumoto et al.: "Highly efficient recovery of functional single-chain for fragment from inclusion bodies overexpressed in E col: by controlled・・・・・" Journal of Immunological Methods. 219. 119-120 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshiba et al.: "Thermal study of mutant human lysozymes with partially introduced Cu^<2+> binding sites by using efficient refolding system" Protein Engineering. 11. 583-590 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chaudhuri et al.: "Effect of the extra N-terminal methionire residue on the stability and folding of recombinant α-lactalbumis in E,coli" Journal of Molecular Biology. 285. 1179-1199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Merk et al.: "Cell-free expression of two single-chain monoclonal antibodies against lysozyme" Journal of Biochemistry. 125. 328-331 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前仲ら: "Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme prefering a minor binding mode" Biochin. Biophys. Acta. 1384. 23-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura et al.: "Cloning and expression of the gene encoding flavodoxin from Desulfovibrio valgaris (Miyazaki F)" Journal of Biochemistry. 123. 891-898 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maenaka et al.: "Disclosure of another carbohydrate binding site in hen egg-white lysozyme by conversion of subsite B stmcture" Biochemical Journal. 331. 71-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori et al.: "Substrate Recognitim of tRNA(Guanosine-2′-)-methyltransferase from Thermus thermophilus HB 27" Journal of Biological Chemistry. 273. 25721-25727 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka et al.: "Pl-Specificity of Aqualysin I (a Subtilisin-type Serine Protease) from Thermus aquaticus YT-1, using Pl-Substituted Deriratives of SSI" Biosci. Biotechnol. Biochem.62. 2035-2038 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai et al.: "SEA-scFv as bifunctional antibody." Biochemical Biophysical Research Communication. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki et al.: "Open sandwich ELISA with VH-NL-alkaline phosphatase fusion proteins" Journal of Immunological Methods. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura et al.: "Expression of a Model Peptide of a Marine Mussel Adhesive Protein in E.coli." Journal of Polymer Science, A, Polymer Chemistry. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷,津本: "生体外選択系による新機能抗体分子の創製" 蛋白質核酸酵素. 43. 159-167 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷,津本,前仲: "ファージ提示系による抗体工学" 日本生物物理学会誌. 213. 1219-1222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田ら: "新たな免疫測定法" 遺伝子医学. 3. 170-175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷, 津本, 前仲: "構造生物学(共著)" 朝倉出版, 13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷, 津本: "遺伝子工学(分子遺伝学 共著)" 丸善出版社, 25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三沢, 熊谷: "医薬品開発を目指したプロテインエンジニアリングの現状(共著)" CMC 出版, 8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷, 津本: "抗体工学(天然高分子研究の新展開,共著)" CMC 出版, 12 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Helmut Merk, Wolfgang Stiege, Kouhei Tsumoto, Izumi Kumagai, and Volker A.Erdmann: "Cell-free expression of two single-chain monoclonal antibodies against lysozyme-Effect of domain arrangement on the expression-" J.Biochem.125. 328-333 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouhei Tsumoto, Yoshiyuki Nishimiya, Hiroshi Ueda, Teruyuki Nagamune, Kyoko Ogasahara, Katsuhide Yutani, Kenji Tokuhisa, Masaaki Matsushima and Izumi Kumagai: "Novel selection method for engineered antibodies using the mechanism of Fv fragment stabilization in the presence of antigen" Protein Engineering. 10. 1311-1318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Furuta, Makoto Uchikawa, Yoshitaka Ueda, Toshio Yabe, Tetsuya Taima, Kouhei Tsumoto, Shusei Kojima, Takeo Juji and Izumi Kumagai: "Construction of mono- and bi- valent human single-chain Fv fragments against the D-antigen in the Rh blood group : Multimerization effect on cell agglutionation and application to blood typing" Protein Engineering. 11. 233-241 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouhei Tsumoto, Katsutoshi Shinoki, Hidemasa Kondo, Makoto Uchikawa, Takeo Juji, and Izumi Kumagai: "High efficient recovery of functional single-chain Fv fragment from inclusion bodies overexpressed in E.coli by controlled introduction of oxidizing reagent---Its application to a human single-chain Fv---" J.Immunol.Methods. 219. 119-129 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikako Suzuki, Hiroshi Ueda, Kouhei Tsumoto, Walt C.Mahoney, Izumi Kumagai, and Teruyuki Nagamune: "Open Sandwich ELISA with VH-/VL-alkaline phosphatase fusion proteins" J.Immunol.Methods. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Sakurai, Toshio Kudo, Masanori Suzuki, Kouhei Tsumoto, Shinichi Takemura, Hideaki Kodama, Shinji Ebara, Atsushi Teramae, Yu Katayose, Masao Shinoda, Tadashi Kuroki, Yuji Hinoda, Kohzoh Imai, Seiki Matsuno, and Izumi Kumagai: "SEA-scFv as bifunctional antibody : construction of the bacterial expression system and its functional analysis" Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Ueda, Masahiro Kawahara, Kouhei Tsumoto, Kazuo Tadokoro, Eiji Suzuki, Hajime Nishimura, Paula A.Schueler, Greg Winter, Walt Mahoney, Izumi Kumagai, and Teruyuki Nagamune: "Controlling cell growth by monovalent antigen" J.Mol.Biol.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Kitamura, Yuichi Koshino, Yoshitaka Kamikawa, Kyoko Kohono, Shuichi Kojima, Kin-ichiro Miura, Takamasa Sagara, Hideo Akutsu, Izumi Kumagai, and Tadao Nakaya: "Cloning and expression of the Rubredoxin gene from Desulfovibrio vulgaris (Miyazaki F) -Comparison of the primary structure of desulfoferrodoxin-" Biochim.Biophys.Acta. 1351. 239-247 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Kitamura, Takamasa Sagara, Masahiro Taniguchi, Masaki Ashida, Kaori Ezoe, Kyoko Kohono, Shuichi Kojima, Kiyoshi Ozawa, Hideo Akutsu, Izumi Kumagai, and Tadao Nakaya: "Cloning and Expression of the Gene Encoding Flavodoxin from Desulfovibrio vulgaris (Miyazaki F)" J.Biochem.123. 891-898 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Maenaka, Masaki Matsushima, Kimitsuna Watanabe, and Izumi Kumagai: "Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme prefering a minor binding mode." Biochim.Biophys.Acta. 1384. 23-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Maenaka, Masaki Matsushima, Gota Kawai, Akinori Kidera, Kimitsuna Watanabe, Ryota Kuroki and Izumi Kumagai: "Disclosure of another carbohydrate binding site in hen egg-white lysozyme by conversion of subsite B structure" Biochem, J.331. 71-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takumi Koshiba, Kouhei Tsumoto, Kazuo Masaki, Keiichi Kawano, Katsutoshi Nitta, and Izumi Kumagai: "Thermal study of mutant human lysozymes with partially introduced Ca ^<2+> binding sites by using efficient refolding system from inclusion bodies" Protein Engineering. 11. 583-590 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hori, S.Nakanishi, K.Nishikawa, T.Ueda, I.Kumagai, K.Watanabe: "Substrate Recognition of tRNA (Guanosine-2'-) -methyltransferase from Thermus thermophilus HB27" J.Biol.Chem.273. 25721-25727 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumichi Tanaka, Hiroshi Matsuzawa, Shuichi Kojima, Izumi Kumagai, Kin-ichiro Miura, and Takahisa Ohta: "P1-Specificity of Aqualysin I (a Subtilisin-type Serine Protease) from Thermus aquaticus YT-1, using P1-Substituted Derivatives of Streptomyces Subtilisin Inhibitor." Biosci.Biotechnol.Biochem.62. 2035-2038 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chaudhuri, Tapan K., Katsunori Horii, Takao Yoda, Munehito Arai, Shunzi Nagata, Tokoki P.Terada, Hidefumi Uchiyama, Teikichi Ikura, Kouhei Tsumoto, Hiroshi Kataoka, Masaaki Matsushima, Kunihiro Kuwajima, Izumi Kumagai: "Effect of the extra N-terminal methionine residue on the stability and folding of recombinant alpha-lactabumin expressed in Escherichia coli" J.Mol.Biol.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Kitamura, Kiminori Kawakami, Naotoshi Nakamura, Kouhei Tsumoto, Hidefumi Uchiyama, Yoshitaka Ueda, Izumi Kumagai, and Tadao Nakaya: "Expression of a Model Peptide of a Marine Mussel Adhesive Protein in Escherichia coli and Characterization of its Structural and Functional Properties" J.Polymer Sci, A,Polymer Chemstry. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi Kumagai and Kouhei Tsumoto: "Antigen-antibody binding" Encyclopedia of life sciences. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsumoto et al.: "Novel selection method for engineered antibodies using the mechanism of Fv fragment stabilization in the presense of antigen" Protein Engineering. 10. 1311-1318 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Furuta et al.: "Construction of mono- and bi-valent human single-chain Fv fragments aginst the O-antigen in the Rh blood group" Protein Engineering. 11. 233-241 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsumoto et al.: "Highly efficient recovery of functional single-chain Fv fragment from inclusion bodies overexpressed in E coli by controlled ・・・・・・" Journal of Immunological Methods. 219. 119-12〓 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koshiba et al.: "Thermal study of mutant human lysozymes with partially introduced Ca binding sites by using efficient refolding system" Protein Engineering. 11. 583-590 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Chaudhuri et al.: "Effect of the extra N-terminal methionine vesidue on the stability and folding of recombinant α-lactalabumin in E,Coli" Journal of Molecular Biology. 285. 1179-1199 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Merk et al.: "Cell-free expression of two single-chain monoclonal antibodies against lysozyme" Journal of Biochemistry. 125. 328-331 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前仲ら: "Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme prefering a minor binding mode" Biochim.Biophys.Acta. 1384. 23-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura et al.: "Cloning and expression of the gene encoding flavodorin from Desulfovibrio valgan's (Miyazaki F)" Journal of Biochemistry. 123. 891-898 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Maenaka et al.: "Disclosure of another carbohydrate binding site in hen egg-white lysozyme by conversion of subsite B structure" Biochemical Journal. 331. 71-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hori et al.: "Substrate Recognition of tRNA(Guanosine-2'-)-methyltransferase from Thermus thermophilus HB27" Journal of Biological Chemistry. 273. 25721-25727 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka et al.: "PI-Specificity of Agualysin I(a Subtilisin-type Serine Protease)from Thermus aquatiocus YT-C using PI-Substituted Derivatives of SSI" Biosci.Biotechnol.Biochem.62. 2035-2038 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai et al.: "SEA-scFv as bifunctional antibody." Biochemical Biophysical Research Communication. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki et al.: "Open sandwich ELISA with VH-/VL-alkaline phosphatase fusion proteins" Journal of Immunological Methods. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura et al.: "Expression of a Model Peptide of a Marine Mussel Adhesive Protein in Ecoli." Journal of Polymer Science,A,Polymer Chemistry. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷、津本: "生体外選択系による新機能抗体分子の創製" 蛋白質 核酸 酵素. 43. 159-167 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷、津本、前仲: "ファージ提示系による抗体工学" 日本生物物理学会誌. 213. 1219-222 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 上田ら: "新たな免疫測定法" 遺伝子医学. 3. 170-175 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷、津本、前仲: "構造生物学(共著)" 朝倉出版, 13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷、津本: "遺伝子工学(分子遺伝学 共著)" 丸善出版社, 25 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三沢、熊谷: "医薬品開発を目指したプロテインエンジニアリングの現状(共著)" CMC出版, 8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷、津本: "抗体工学(天然高分子研究の新展開、共著)" CMC出版, 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tsumoto: "Novel selection method for engineered antibodies using the mechanism of Fv fragment stabilization in the presence of antigen" Protein Engineering. 10. 1311-1318 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K. Maenaka: "Disclosure of another carbohydrate binding site in hen egg-white lysozyme by conversion of subsite B structure" Biochem, J.印刷中. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K. Maenaka: "Structural analysis of mutant hen egg-white lysozyme prefering a minor binding mode" Biochim, Biophys, Acta. 印刷中. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kitamura: "Cloning and expression of the Rubredoxin gene from Desulfovibrio vulgaris (Miyazaki F) -Comparison of the primary structure of desulfoferrodoxin-" Biochim, Biophys, Acta. 1351. 239-247 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furuta: "Construction of mono-and bi-valent human single-chain Fv fragments against the D-antigen in the Rh blood group : Multimerization effect on cell agglutionation and application to blood typing" Protein Engineering. 11印刷中. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi