• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスク並列・データ並列を組み合わせたパイプライン粒子メッシュコードに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044132
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 計算機科学
研究機関筑波大学

研究代表者

蔡 東生  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (70202075)

研究分担者 デシック ビクター  UCLA, 理学部, 教授
ドーソン ジョン  UCLA, 理学部, 教授
西河 謙一  ルイジア州立大学, 理学部, 助教授
伊藤 利明  徳島大学, 総合科学学部, 助教授 (60201927)
池辺 八洲彦  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (10114034)
DAWSON John  UCLA,Dept.of Physics Prefessor
DECYK Victor K.  UCLA,Dept.of Physics Prefessor
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードデータ並列 / タスク並列 / HPF / MPI / 並列 / 粒子コード / Scalability / Parallel Efficeincy
研究概要

High Performance Fortran(HPF)は並列計算機においてポータビリテイを第一に考えられたデータ並列型計算向きの高級言語であり1993年に最初のバージョン・ドラフトが発表されている.High Performance Fortranは全てのFortran90の機能にFORALL、INDEPENDENTなどのデータ並列ループ、データアラインメントとデータの分配機能が加わっている。しかし現実には並列I/Oがない、メッセージパッシング機能がない、非正規的計算をしづらい、非データ並列的計算がしづらいなどの欠点が指摘されている。データ並列計算パラダイムに対して、タスク並列計算パラダイムをサポートするライブラリ集としてメッセージパッシング言語が考えられる。メッセージパッシングパラダイムはすでにデータ並列パラダイムに十分対比しうるパラダイムに成長しており、移植性を考慮してMessage Passing Interface(MPI)が1992年に提案され、その最初のバージョンが1994年にSupercomputing'93で発表されている。現実に並列科学技術計算をしようとした場合常にデータ並列かタスク並列本研究ではHPFにおいてどのように効率よくタスク並列計算とHPFタスクをカップリングさせるべきかを議論し並列計算クラスターで簡単な実装研究を行った

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 蔡 東生: "Topological magnetic field structures related to reconnections in the near-Earth magnetotail with southward IMF studied by three-dimensional electromagnetic particle code" Geophy Lett., 1999 www. is. tsukuba. ac. jp/cai/publication. html. 発表予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蔡 東生: "解適合画像分割を用いたフラクタル符号化法" 電子情報通信学会誌 1998 www. is. tsukuba. ac. jp/cai/publication. html. 発表予定. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎佳典 ほか: "Mathieu微分方程式の逆固有値問題" 応用数理、1998. 8. 199-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Asai, et.al: "Matrix methods for the Numerical Solution of zJ'v (z) +HJv (z) =0" Electronics and Communications in Japan. Vol. 80, 7. 44-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikebe, et.al: "The Eigenvalue Problem for Infinite Complex symmetric Tridiagonal Matrices with Application" Linear Algebra and Its Applications. 241. 599-618 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井 信吉 ほか: "行列算法によるzJ'v (z) +HJv (z) =0の数値解法" 電子情報通信学会論文誌. J 79-A. 1256-1265 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikebe, Y., N-Asai, Y.-miyazaki, and D.-Cai: "The eigenvalue problem for infinite complex symmetric tridiagonal matrices with application" Linear Algebra Appl.241-3. 599-618 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai, N., Y.-Miyazaki, D.-Cai, K.-Hirasawa, and Y.-Ikebe: "Matrix methods for the Numerical Solution of Jv^1 (z) + HJv (z)=0" Electronics and Communications in Japan (Selected Special Paper by Editor). Vol.80 7. 44-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D.: "Optimal Block Partitioning in Fractal Image Coding using Equidistribution Method" submitted to IEEE Trans.Image Processing, 1998 (www.jks.is.tsukuba.ac.jp/-cai/publication.html).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Topological magentic field structures related to reconnections in the near-Earth magnetotail with southward IMF studied by three-dimensional electromagnetic particle code" submitted to Geophy.Lett., 1999(www.jks.is.tsukuba.ac/jp/-cai/publication.html).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D.: "Data parallel particle simulation" Proceedings of the fifth international school symposium for space simulations. 353-356 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D.: "Adaptive block partitioning in Fractal Image Compression" Proceedings of IEEE TENCON'97 Fractal Image Compression. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D.: "Visualizing Magnetic Field Topology in the Magnetotail using TRISTAN code" Proceedings of International Conference of Numerical Simulation of Plasmas 98, pp-64-67, February, 1998 (www.is.tsukuba.ac.jp/-cai/publication.html). 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda, Y.Kikuchi, N.Asai, Y.Miyazaki, D.Cai: "The Eigenvalue Problem for Infinite Matrices : New Area of Application of Numerical Linear Aigebra" Proceedings of Fourth IMACS International Symposium on Scientific Computation (honoring Professor David M.Young) October, 1998.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D., and Q-M.Lu: "Optimizing Parallel Particle-in-Cell code using born PVM and OpenMP and its Performances on Tsukuba PC Cluster" submitted to JSPP. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cai, D., and Q.M.Lu: "Scalability in Particle-in-Cell code using both PVM nd OpenMP on PC a Cluster" submitted to PaCT99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, Y.T., and D.-Cai: "Three-dimensional PIC code using High Perfrmance Fortran on Tsukuba PC Cluster" submitted to PaCT99. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蔡 東生: "Topological magnetic field structures related to reconnections in the near-Earth magnetotail with southward IMF studied by three-dimensional electromagnetic particle code" Geophy Lett.,www.is.tsukuba.ac.jp/cai/publication.html. 1999(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 蔡 東生: "解適合画像分割を用いたフラクタル符号化法" 電子情報通信学会誌 www.is.tsukuba.ac.jp/cai/publication.html. 1998(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎 佳典 ほか: "Mathieu微分方程式の逆固有値問題" 応用数理、1998. 8. 199-222 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Asai,et.al: "Matrix methods for the Numerical Solution of zJ^1v(z)+HJv(z)=0" Electronics and Communications in Japan. Vol.80,7. 44-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikebe,et al.: "The Eigenvalue Problem for Infinite Complex symmetric Tridiagonal Matrices with Application" Linear Algebra and Its Applications. 241. 599-618 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井 信吉 ほか: "行列算法によるzJ^1v(z)+HJv(z)=0の数値解法" 電子情報通信学会論文誌. J 79-A. 1256-1265 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 蔡 東生 ほか: "伝統的意匠および模様のデザインツールに関する研究" 情報処理学会研究報告 96-CH-30. 25-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蔡 東生: "情報技術革新、革命:21世紀の情報、メディアゴールドラッシュ" 第12回 CG/Multimedia OSAKA '96シンポジウム プロシ-ディング. 1-7 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井 信吉 ほか: "行列算法による zJ'v (z)+HJv (z)=0の数値解法" 電子情報通信学会論文誌 J79-A. 1256-1265 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ikebe, et. al.: "The Eigenvalue Problem for Infinite Complex symmetric Tridiagonal Matrices with Application" Linear Algebra Applications. 241. 599-618 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] DongSheng Cai: "Data Parallel Particle simulation" Proceedings of the fifth interational school/symposium for space simulation. 353-356 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi