• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア圈におけるコンクリート構造のモデルコードに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044137
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関東京大学

研究代表者

魚本 健一 (魚本 健人)  東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授 (80114396)

研究分担者 上田 多門  北海道大学, 工学部, 助教授 (00151796)
畑中 重光  三重大学, 工学部, 助教授 (00183088)
芳村 学  東京都立大学, 工学部, 助教授 (20210768)
武若 耕司  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (10155054)
睦好 宏史  埼玉大学, 工学部, 教授 (60134334)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードアジアモデルコード / コンクリート構造物 / 材料 / 設計 / 施工 / 耐久性 / コンクリート / モデルコード / アジア / 限界状態設計法 / 耐久設計 / 性能照査
研究概要

本研究は、アジア圏においてコンクリート構造物の材料・設計・施工に関する共通のモデルコードをアジア諸国と協カして作成することを目的とするものである。本研究で目指す成果は、特に、アジアにおける豊饒な自然環境、文化様式と調和しながら、建設技術による社会活動の活性化の推進に資するものである。
平成10年度は、前年度の研究結果を踏まえ、更によりよいモデルコードとするために、以下の調査研究実施計画に従い、アジアモデルコードの第二次案をまとめ、アジア諸国の委員と討議し、実務上利用の容易なモデルコードを作成する。
1, 設計、材料・施工、耐久性の3部会に分かれ、各部会とも年2回の作業部会を開き、各研究分担者により提案されるモデルコードの第二次原案とその内容について審議を行う。
2, 各部会毎に、上記1,の中間報告を行う。又、各部会毎に提案されるモデルコード・ドラフトとその内容の提案について、研究組織全体で調査及び問題点を検討する。更に、設計、材料・施工、耐久性の各部会の取りまとめ方法の統一方法の討議を行う。
3, 各国、各地域の政府、学会によるモデルコードの対応組織と、国際的なアジアモデルコード運営組織の設立状況と今後の進め方について、研究組織全体で討議。
上記2,3,の作業は、研究組織全体の審議、検討を要するため、第一回国際学術研究集会(1998年8月17日〜19日、シンガポール)と第二回国際学術研究集会(1998年3月16日〜18日、プーケット)において行う。また、それぞれの国際学術研究集は、開催地域の研究者、設計実務者から、アジアモデルコードの必要性とその意義やドラフトについて広く意見を聞き、討論を行う。特にプーケットにおいては欧米諸国との討議を行うことが予定されており、IABSEのコロキウムも同時に開催する。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Taketo Uonoto and Hiroshi Noguchi: "CONCRETE MODEL CODE FOR ASIA" HAKI Conference 1997. 88-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uonoto and Hiroshi Noguchi: "Establishment of Concrete Model Code for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 747-753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamon Ueda and Toshimi Kabeyasawa: "Design Part of Draft Concrete Model for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 755-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Noguchi, Somnuk Tangtermsirikul, Anura Nanayakkara, Lilia R Austriaco and Yew Chaye Loo: "Progress Report on Activities in Drafting Asia Model Code for Materials and Construction for Reinforced Concrete Structures," The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 761-766 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] San Fragomeni, Yew Chaye Loo and Indubhushan Patnaikuni: "Model Concrete Code for Asia and Australian Standard AS3600" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 773-777 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uomoto: "Asian Concrete Model Code" Structural Concrete, National University of Singapore. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uomoto and Hiroshi Noguchi: "CONCRETE MODEL CODE FOR ASIA" HAKI Conference. 1997. 88-95 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uomoto and Hiroshi Noguchi: "Establishment of Concrete Model Code for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 747-753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamon Ueda and Toshimi Kabeyasawa: "Design Part of Draft Concrete Model for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 755-760 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Noguchi, Somnuk Tangtermsirikul, Anura Nanayakkara, Lilia R Austriaco and Yew Chaye Loo: "Progress Report on Activities in Drafting Asia Model Code for Materials and Construction for Reinforced Concrete Structures" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 761-766 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] San Fragomeni, Yew Chaye Loo and Indubhushan Patnaikuni: "Model Concrete Code for Asia and Australian Standard AS3600" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction, Taipei-Taiwan. 773-777 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uomoto: "Asian Concrete Model Code" Structural Concrete, National University of Singapore. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketo Uomoto and Hiroshi Noguchi: "CONCRETE MODEL CODE FOR ASIA" HAKI Conference 1997. 88-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Taketo Uomoto and Hiroshi Noguchi: "Establishment of Concrete Model Code for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction,Taipei-Taiwan. 747-753 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tamon Ueda and Toshimi Kabeyasawa: "Design Part of Draft Concrete Model for Asia" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction,Taipei-Taiwan. 755-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Noguchi,Somnuk Tangtermsirikul,Anura Nanayakkara,Lilia R Austriaco and Yew Chaye Loo: "Progress Report on Activities in Drafting Asia Model Code for Materials and Construction for Reinforced Concrete Structures," The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction,Taipei-Taiwan. 761-766 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] San Fragomeni,Yew Chaye Loo and Indubhushan Patnaikuni: "Model Concrete Code for Asia and Australian Standard AS3600" The Sixth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction,Taipei-Taiwan. 773-777 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Taketo Uomoto: "Asian Concrete Model Code" Structural Concrete,National University of Singapore. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Taketo Uomoto Hiroshi Noguchi: "CONCRETE MODEL CODE FOR ASIA" HAKI CONFERENCE 1997 ON CIVIL AND STRUCTURAL ENGINEERRING. 88-95 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taketo UOMOTO Hiroshi NOGUCHI: "Establishment of Concerete Model Code for Asia" The Sixth Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 747-753 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tamon UEDA Toshimi KABEYASAWA: "Design Part of Draft Concrete Model Code for Asia" The Sixth Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 755-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Noguchi S. Tangtermsirikul A. Nanayakkara L. R. Austriaco Y. C. Loo: "Progress Report on Activities in Drafting Asia Model Code for Materials and Construction for Reinforced Concrets Structures" The Sixth Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 761-766 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S. Tangtermsirikul T. Noguchi A. Nanayakkaara W. Tanzo L. R. Austriaco Y. C. Loo: "Report of The Working Group on Materials and Construction" The Sixth Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 767-772 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S. Fragomeri Y. C. Loo I. Patnaikuni: "Model Concrete Code for Asia and Australian Standard AS3600" The Sixth Asia-Pacific Conference on Structural Engineering & Construction. 773-777 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi