• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベトナム伝統住居の保存と再生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044182
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 建築史・意匠
研究機関昭和女子大学

研究代表者

平井 聖  昭和女子大学, 生活科学部, 教授 (50016325)

研究分担者 斎藤 英俊  東京芸術大学, 大学院・文化財保存学, 教授 (30271589)
福川 裕一  千葉大学, 大学院・多様性科学科, 教授 (90156761)
友田 博通  昭和女子大学, 国際文化研究所, 教授 (00155582)
グエン バ・ダン  建設省建築研究所, 副所長
山田 幸正  東京都立大学, 工学部, 助教授 (10191347)
YOSHIDA Sei  Tokyo Denki University, Faculty of Engineering, Lecturer
HASEGAWA Hiroshi  Architecture Research Institute, Research staff
KUMA Tateo  Architecture Research Institute, Director
CHANG Mark  Showa Women's University, Institute of International Culture, Research staff
KIKUCHI Seiichi  Showa Women's University, Faculty of Literature, Lecturer
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
23,200千円 (直接経費: 23,200千円)
1998年度: 11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
1997年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
キーワードベトナム / 民家調査 / 重要文化財 / 修復技術指導 / ベトナム民家史 / 木造架構形式 / 竹構造の影響 / 編年指標 / 全国民家調査 / 民家史解明 / 専門家養成 / 文化財修復
研究概要

調査は、ベトナム文化情報省文化財保護局と各省の文化情報部に協力する形で、3省において伝統的民家の文化財調査を実施した。ハノイ近郊バクニン省では建設省建築研究所とハノイ建築大学とハノイ建設大学、フエ省ではフエ王宮保存事務所とフエ大学、ホーチミン近郊ドンナイ省ではホーチミン建築大学と日本側の共同調査とし、ベトナム全4建築大学が参加した。
第一次調査は、各村落の代表者が古い民家をリストアップし、各省文化情報部と担当大学が訪問し写真撮影し調査表を記入、第二次調査は第一次調査から1割強を選択して担当大学による詳細調査を実施した。バクニン省は第一次800軒第二次90軒、フエ省は第一次700軒第二次70軒、ドンナイ省は第一次300軒第二次25軒を実施した。
初年度調査したバクニン省については、既に分析が終了、3軒の重要文化財指定候補の選定が同意され、内1軒を日本文化庁の技術指導で修復するよう要請された。他の二省については、調査を今年度(2年目)実施し、現在図面作成を完了し分析中である。
現時点での調査結果を簡略に述べると、バクニン省の民家は南中国の木造建築様式と共通性が高いが、フエ省の民家は竹構造と木構造が混ざり合い木造建築様式はその延長上に発展し、ベトナム独自のフエ王宮の架構形式に影響したと推測された。ドンナイ省の民家ではフエ王宮に見られる木造建築様式と、南方系と推測される棟柱形式が見られた。
フエ省・ドンナイ省も早急に分析を完了し、重要文化財指定候補、日本文化庁の技術指導対象家屋の選定を行う。また、ベトナム側からの強い要請によりさらに八省で同様の調査を実施、ベトナムにおける編年指標を確立するとともに、ベトナム民家史の体系化にも目途をつけたい。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 友田博通, 増田千次郎: "ベトナム・ホイアンの町並み保存への協力"第2回アジア文化財保存修復研究会報告書. 11-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福川裕一: "ベトナム・ホイアンの町並みと建築"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(下記以外の章). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池誠一: "ホイアンの歴史環境"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第2章). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池誠一: "考古学調査"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第3章2節). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] マーク・チャン: "土地家屋台帳調査"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第3章1節). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽生修二: "装飾"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第8章3節). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田幸正: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(1) 伝統的民家の建築的特徴について"日本建築学会大会学術講演梗概集. 181-182 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ソレマニエ貴実也: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(2) 架構法による類型について"日本建築学会大会学術講演梗概集. 183-184 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] チャン・ティ・クェ・ハー: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(3) 柱寸法と柱間寸法について"日本建築学会大会学術講演梗概集. 185-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福川裕一: "The Characteristics of Historic Houses of Hoi An"第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 166 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 友田博通: "Post Occupancy Evaluation of Hanoi Urban Housing"第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] マーク・チャン: "A Report on the Analysis of Hoi An Historical House Documents"第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池誠一, 他: "ベトナム・ホイアン考古学調査報告書"昭和女子大学国際文化研究所紀要. 4. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田幸正: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(1)伝統的民家の建築的特徴について" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 181-182 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] ソレマニエ貴実也: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(2)架構法による類型について" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 183-184 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] チャン・テイ・クェ・ハー: "ベトナム・バクニン省の伝統的民家に関する調査研究(3)柱寸法と柱間寸法について" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 185-186 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福川裕一: "The Characteristics of Historic Houses of Hoi An" 第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 166 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 友田博通: "Post Occupancy Evaluation of Hanoi Urban Housing" 第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] マーク・チャン: "A Report on the Analysis of Hoi An Historical House Documents" 第1回ベトナム研究国際会議梗概集. 210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 菊池誠一他: "ベトナム・ホイアン考古学調査報告書" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 4. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 友田 博通、増田 千次郎: "ベトナム・ホイアンの町並み保存への協力" 第2回アジア文化財保存修復研究会報告書. 11-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福川 裕一: "ベトナム・ホイアンの町並みと建築" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(下記以外の章). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菊地 誠一: "ホイアンの歴史環境" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第2章). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菊地 誠一: "考古学調査" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第3章2節). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] マーク・チャン: "土地家屋台帳調査" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第3章1節). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 羽生 修二: "装飾" 昭和女子大学国際文化研究所紀要. 3(第8章3節). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi