• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子治療のための安全なEBウイルスベクター系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 09044246
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 ウイルス学
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 賢蔵  北海道大学, 医学部, 教授 (30133721)

研究分担者 丸尾 聖爾  北海道大学, 医学部, 助手 (70292018)
今井 章介  北海道大学, 医学部, 助教授 (60232592)
サダデン ビル  ウイスコンシン大, マカードル研究所, 副所長兼教授
ハンマーシュミット ウォ  ドイツ臨床分子生物学, 腫瘍遺伝子研究所, 部長
WOLFGANG Hammerschmidt  Institute of Moleculerbiology and Tumorgenetics ・ Chief
SUGDEN Bill  McArdle Laboratory, Wisconsin University・Assistantmanager, Professor
サグデン ビル  ウィスコンシン大, マカードル研究所, 副所長兼教授
ウォルフガング ハンマー  ドイツ臨床分子生物学, 腫瘍遺伝子研究所, 部長
杉浦 亮  北海道大学, 医学部, 助手 (20241317)
ビル サグデン  ウィスコンシン大学, マカードル研究所, 副所長兼教授
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードEBウイルス / 遺伝子治療 / ウイルスベクター
研究概要

昨年度に引き続きEBウイルス(EBV)増殖のためのパッケージング細胞開発を行った。EBV DNAは約172キロ塩基対(kbp)の長さである。EBV産生に際してEBV DNAがウイルス粒子内へパッケージシグされるためには、ウイルスDNAのサイズは150-200kbpの範囲になければならないことがわかっている。そこで、EBV産生細胞株であるAkata細胞のウイルスDNAへ約50kbpの外来DNAを導入した細胞クローンを分離した。次いで、限界希釈法により野生株ウイルスDNAを含まず、組み換えEBV DNA(巨大DNA)のみを含む細胞クローンを分離した。得られた細胞において抗ヒトIg抗体処理によりEBV複製サイクルが誘導されること、しかしゲノムサイズが巨大なためそれ自身はウイルス粒子としてパッケージングされないことを確認した。次の段階として、EBVの複製起点配列、パッケージングシグナル、GFP遺伝子を含むプラスミドを構築し、巨大EBV感染Akata細胞へ導入し、ウイルス粒子として産生されることを確認した。
今年度は研究代表者高田と分担研究者今井が6月にサグデン博士の研究室を訪問し、相互の研究進行状況について報告し、研究の進め方についての議論を行った。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Koide, J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr virus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient." J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen, S.: "Epstein-Barr virus (EBV) infection in salivary gland tumors : lytic EBV inlection in nonmalignant epithelial cells surrounded by EBV-positive T-lymphoma cells." Virology. 227. 484-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyama, H.: "Epstein-Barr virus infection to human gastric carcinoma cells. implication of the existense of a new virus receptor different from CD2l." J.Virol.71(7). 5688-5691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Endoscopic and pathologic features of Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma" Gastrointest. Endosco.45(3). 236-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Epstein-Barr virus infection in non-carcinomatous gastric epithelium" J.Pathol.183(3). 293-298 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizugaki, Y.: "Detection of Epstein-Barr virus in oral papilloma." Jap.J.Cancer Res.89. 604-607 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, S.: "Cell-to-cell contact as an efficient mode of Epstein-Barr virus infection of diverse human epithelial cells." J.Virol.72. 4371-4378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komano, J.: "Epstein-Barr virus contributes to the malignant phenotype and to apoptosis resistance in Burkitt's lymphoma cell line Akata." J.Virol.72. 9150-9156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue : a novel EBV latency characterized by absence of EBER expression." Virology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torii, T.: "The truncated form of the Epstein-Barr virus LMPI is dispensable or complimentable by the full-length form in virus infection and replication." Virology. 251. 273-278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMPI expression" J.Virol.73. 1286-1292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koide, J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr virus-infected fibroblast line from the synovial tissue of a rheumatoid arthritis patient." J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wen, S.: "Epstein-Barr virus (EBV) infection in salivary gland tumors : lytic EBV infection in nonmalignant epithelial cells surrounded by EBV-positive T-lymphoma cells." Virology. 227. 484-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyama, H.: "Epstein-Barr virus infection to human gastric carcinoma cells : implication of the existense of a new virus receptor different from CD21." J.Virol.71 (7). 5688-5691 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Endoscopic and pathologic features of Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma." Gastrointest.Endosco.45 (3). 236-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Epstein-Barr virus infection in non-carcinomatous gastric epithelium." J.Pathol.183 (3). 293-298 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizugaki, Y.: "Detection of Epstein-Barr virus in oral papilloma." Jap.J.Cancer Res.89. 604-607 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, S.: "Cell-to-cell contact as an efficient mode of Epstein-Barr virus infection of diverse huma epithelial cells." J.Virol.72. 4371-4378 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komano, J.: "Epstein-Barr virus contributes to the malignant phenotypeand to apoptosis resistance in Burkitt's lymphoma cell line Akata." J.Virol.72. 9150-9156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue : a novel EBV latency characterized by absence of EBER expression." (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torii, T.: "The truncated from of the Epstein-Barr virus LMP1 is dispensable or complimentable by the full-length form in virus infection andreplication." Virology. 251. 273-278 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMP1 expression." J.Virol.73. 1286-1292 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa,J.: "EBV promotes epithelial cell growth in the absence of EBNA2 and LMP1 expression." J.Virol.73. 1286-1292 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,S.: "Cell-to-cell contact as an efficient mode of Epstein-Barr virus infection of diverse human epithelial cells." J.Virol.72. 4371-4378 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Komano,J.: "Epstein-Barr virus contributes to the malignant phenotype and to apoptosis resistance in Burkitt's lymphoma cell line Akata." J.Virol.72. 9150-9156 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara,Y.: "Detection of EBV in hepatocellular carcinoma tissue:a novel EBV latency characterized by absence of EBER expression." Virology. (in press)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Torii,T.: "The truncated form of the Epstein-Barr virus LMP1 is dispensable or complimentable by the full-length form in virus infection and replication." Virology. 251. 273-278 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizugaki,Y.: "Detection of Epstein-Barr virus in oral papilloma." Jap.J.Cancer Res.89. 604-607 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koide, J.: "Spontaneous establishment of an Epstein-Barr virus-infected fibroblast line from the synovialtissue of a rheumatoid arthritis patient" J.Virol.71. 2478-2481 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Wen, S.: "Epstein-Barr virus (EBV) infection in salivary gland,tumors : lytic EBV infection in nonmalignant epithelial cells surrounded by EBV-positive T-lymphoma cells" Virology. 227. 484-487 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama, H.: "Epstein-Barr virusinfection to human gastric carcinoma cells : implication of the existense of a new virus receptor different from CD21" J.Virol.71(7). 5688-5691 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai, H.: "Endoscopic and pathologic features of Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma" Gastrointest.Endosco.45(3). 236-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yanai, H.: ":Epstein-Barr virus-infection in non-carcinomatous gastric epithelium" J.Pathol.183(3). 293-298 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi