• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD26由来シグナル伝達機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09044266
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

森本 幾夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30119028)

研究分担者 宗像 靖彦  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 研究員
岩田 哲史  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 研究員
細野 治  東京大学, 医科学研究所, 助手 (50190210)
シュロスマン スチュアー  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 教授
SCHLOSSMAN Sf  Harvard University, Dana-Farber Cancer Institute, Professor
ムナカタ ヤスヒコ  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 研究員
トワタ サトシ  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 研究員
シュロスマン スチューア  ハーバード大学, ダナファーバー癌研究所, 教授
本間 利夫  東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (10282526)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードCD26 / Dipeptidyl peptidase N / ケモカイン / RANTES / SDF-12 / リンパ球遊走 / HIV感染 / Dipeptidyl peptidase IV / SDF-1α / Adenosine diaminase / CDメモリーT細胞 / アデノシン
研究概要

CD26はCD4メモリーT細胞に選択的に発現され、N末端から2番目のプロリンのC末端側ペプチド結合を切る酵素のdipeptidyl peptidase IV(DPPIV)活性を含んでいる。多くのケモカインはN末端ら2番目にプロリンを有し、DPPIV酵素の基質となりうるため、CD26がケモカインの作用の修飾を通じて免疫反応を調節している可能性がある。そこで、本年はCD26/DPPIVとケモカインの相互作用がリンパ球遊走、HIV感染に及ぼす影響を検討した。
野生型可溶性CD26(DPPIV+)の存在下でRANTESによるT細胞の遊走が増加した。しかし変異型可溶性CD26(mCD26)では遊走亢進は認められなかった。このようにCD26/DPPIVはRANTESによるT細胞の遊走を亢進させた。RANTESとsCD26を反応させ、アミノ酸配列を検討したところN末端の2番目のプロリンのところで切断された。RANTESとCD26/DPPIVとの相互作用のM-tropicウイルスの細胞侵入における影響については、RANTESのみの場合と比較して抑制作用の変化は認められなかった。
RANTES同様にSDF-1αとsCD26を反応させ、アミノ酸配列を検討したところ、N末端の2番目のプロリンのC末端側で切断された。この様にRANTES,SDF-1αともにCD26/DPPIVの基質であることが明らかになった。SDF-1αとCD26/DPPIVの相互作用がT-tropicウイルス感染における影響を検討した。SDF-1αによるHIVの細胞侵入の阻害はsCD26を添加することによりその阻害活性は失われた。さらにリンパ球遊走能の亢進作用も消失した。この様にCD26/DPPIVはin vivoにおいてHIV感染や炎症反応を制御する分子として重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Hegen M: "Cross-linking of CD26 by antibody induces tyrosine phosphorylation and activation of mitogen-activated protein kinase." Immunol.90. 257-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong RP: "Determination of adenosine deaminase binding domain on CD26 and its immunoregulatory effect on T cell activation." J.Immunol.159. 6070-6076 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioda T: "Anti-HIV-1 and chemotactic activities of human stromal cell-derived factor 1α (SDF-1α) and SDF-1β are abolished by CD26/DPPIV-1 mediated cleavage." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.95. 6331-6336 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong R-P: "Correlation of the epitope defined by anti-CD26 mAbs and CD26 function." Mol.Immunol.35. 13-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsuki T: "Negative regulation of the anti-HIV and chemotactic activity of human stromal cell-derived factor 1α by CD26/DPPIV." FEBS Letter. 431. 236-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto C: "The structure and function of CD26 in the T-cell immune response." Immunol.Review.161. 55-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata S: "CD26/DPPIV differentially regulates the chemotaxis of T cells and monocytes toward RANTES." Int.Immunol. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hegen M,Kameoka J,Dong RP,Schlossman SF,and Morimoto C.: "Cross-linking of CD26 by antibody induces tyrosine phosphorylation and activation of mitogen-activated protein kinase." Immunol.90. 257-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong R-P,Umezawa Y,Ikushima H,Munakata Y,Schlossman SF,and Morimoto C.: "Different regulatory effects of pentoxifylline on human T cell activation pathways." J.Clin.Immunol.17. 247-252 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioda T,Kato M,Chnishi Y,Tashiro K,Ikegawa M,Nakayama E,Hu H,Kato A,Sakai Y,Liu H,Honjo T,Namoto A,Iwamoto A,Morimoto C,and Nagai Y.: "Anti-HIV-1 and chemotactic activities of human stromal cell-derived factor 1alpha(SDF-1alpha)and SDF-1beta are abolished by CD26/DPPIV-1 mediated cleavage." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.95. 6331-6336 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dong R-P,Tachibana K,Hegen M,Soherpe S,Cho D,Schlossman SF,and Morimoto C.: "Correlation of the epitope defined by anti-CD26 mAbs and CD26 function." Mol.Immunol.35. 13-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsuki T,Hosono O,Kobayashi H,Munakata Y,Souta A,Shioda T,and Morimoto C.: "Negative regulation of the anti-HIV and chemotactic activity of human stromal cell-derived factor 1alpha by CD26/DPPIV." FEBS Lett.431. 236-240 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto C,Schlossman SF.: "The structure and function of CD26 in the T-cell immune response." Immunol.Review. 161. 55-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata S,Yamaguchi N,Munakata Y,Ikushima H,Lee JF,Hosono O,Schlossman SF,and Morimoto C.: "CD26/DPPIV differentially regulates the chemotaxis of T cells and monocytes toward RANTES." Int.Immunol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hegen M: "Cross-linking of CD26 by antibody induces tyrosine phosphorylation and activation of mitogen-activated protein kinase." Immunol.90. 257-264 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dong RP: "Determination of adenosine deaminase binding domain on CD26 and its immunoregulatory effect on T cell activation." J.Immunol.159. 6070-6076 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shioda T: "Anti-HIV-1 and chemotactic activities of human stromal cell-derived factor 1α(SDF-1α)and SDF-1β are abolished by CD26/DPPIV-1 mediated cleavage." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.95. 6331-6336 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dong R-P: "Correlation of the epitope defined by anti-CD26 mAbs and CD26 function." Mol.Immunol.35. 13-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki T: "Negative regulation of the anti‐HIV and chemotactic activity of human stromal cell-derived factor 1α by CD26/DPPIV." FEBS Letter. 431. 236-240 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto C: "The structure and function of CD26 in the T-cell immune response." Immunol.Review.161. 55-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata S: "CD26/DPPIV differentially regulates the chemotaxis of T cells and monocytes toward RANTES." Int.Immunol. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Dong R-P.: "Correlation of the epitope defined by anti-CD26 mAbs and CD26 function." Mol. Immunol.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Dong RP.: "Determination of adenosine deaminase binding domain on CD26 and its immunoregulatory effect on T cell activation." J. Immunol.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hegen M.: "Cross-linking of CD26 by antibody induces tyrosine phosphorylation and activation of mitogen-activated protein kinase." Immunol.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi