• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト型抗毒素モノクローナル抗体の開発と臨床効果の評価

研究課題

研究課題/領域番号 09044297
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関大阪大学

研究代表者

杉本 央  大阪大学, 微生物研究所, 助教授 (20142317)

研究分担者 雷 殿良  中国衛生部薬品, 生物製品検定所, 副主任
孟 筱埼  中国衛生部蘭州生物製品研究所, 教授
高橋 元秀  国立感染症研究所, 細菌血液製剤部, 主任研究員 (00216764)
小崎 俊司  大阪府立大学, 農学部, 助教授 (10109895)
松田 守弘  甲子園大学, 栄養学部, 教授 (20029771)
XIAOQI Meng  Lanzhou Inst., China, Prof.
DIANLIANG Lei  FDA China, Ass.Prof.
橋爪 秀一  森永生科学研究所, 所長
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1997年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード破傷風 / ボツリヌス中毒症 / 抗毒素 / ヒト型モノクロナール抗体 / ハイブリドーマ / ミエローマ / トキソイド / ヒト型抗毒素モノクローナル抗体 / ジフテリア / ヒト型モノクローナル抗体
研究概要

平成10年度において、本研究費補助金によって中国側から5名の研究者を日本へ招聘するとともに、中国衛生部の費用負担で日本側研究者3名が中国に渡航した。本研究計画に基づく研究の進捗状況に即応した協議を重ねるとともに、今後の研究計画についても詳細な検討を加えることによって、以下の実績を挙げることができた。
1. 平成9年度に実施した力価検定および特異性検定で、日本の森永生科学研究所で製造したヒト型抗破傷風モノクローナル抗体には問題が無いことが明かになったが、中国国内での使用を目的とする抗毒素抗体については中国国内で製造したものについての再検定が必要であるとの点で合意に到達した。
2. 中国衛生部蘭州生物製品研究所と森永生科学研究所の間で、ヒト型抗破傷風モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ2株と細胞融合用のミエローマ株の譲渡に関する契約が締結された。
3. 森永生科学研究所から蘭州生物製品研究所へ細胞株が譲渡され、中国国内でのヒト型抗破傷風モノクローナル抗体の試験的生産が着手された。
4. 日本国内で研究者用に千葉県血清研究所で生産されている多価ボツリヌストキソイドが、蘭州生物製品検定所に譲渡され、細胞融合用のリンパ球を採取するための免疫が開始された。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Morihiro Matsuda: "Motor neurons (tetanus and botulinum toxins) In : Site-specific neurotoxicity" Harwood Academic Publishers (印刷中), (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, M.and N.Sugimoto: "Motor neurons (tetanus and botulinum toxins) In Site-specific neurotoxicity." Harwood Academic Publisher. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morihiro Matsuda: "Motor neurons(tetanus and botulinum toxins)In : Site-specific neurotoxicity" Harwood Academic Publishers(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Morhiro Matsuda: "Motor neurons (tetanus and botulinumtoxins).In Site-specific neurotoxicity." Harwood Academic Publishers(in press), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi