• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多発性骨髄腫細胞におけるIL-6シグナル伝達機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09044301
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉崎 和幸  大阪大学, 健康体育部, 教授 (90144485)

研究分担者 西本 憲弘  大阪大学, 健康体育部, 助教授 (80273663)
ANDERSON Ken  ハーバード大学ダナ, ファーバー癌研究所, 助教授
KUBAGAWA Hir  アラバマ州立大学, 医学部, 助教授
ANDERSON Kenneth C.  Dana Farber Cancer Research, University of Harvard, Associate Professor
KUBAGAWA HIi  アラバマ州立大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード多発性骨髄腫 / IL-6 / SSI-1 / MAPK / STAT1 / STAT3 / ネガティブフィードバック / STAT / インターロイキン6
研究概要

多発性骨髄腫細胞の主要な増殖因子であるインターロイキン6(IL-6)の細胞内シグナル伝達経路は大きく2つの系が知られている。すなわち、gp130→Ras→MAPK→NF-IL6の系とgp130→JAK→STAT3→STAT1の系である。我々が見出したSTATs→induced STAT inhibitor-1(SSI-1)はIL-6の刺激によりSTAT1、STAT3のリン酸化を介して誘導され、STAT3のシグナルを阻害するネガティブフィードバック因子である。この分子はマウスで見出されたがヒト骨髄腫の病態にも関与している可能性がある。そこでヒト骨髄腫細胞株を用いてIL-6によるSTATl、STAT3のチロシンリン酸化ならびにSSI-1の発現の誘導の有無について検討した。またヒトSSI-1には自身も含め5つのfamily分子が報告されているが、それらの分子についてもその発現をRT-PCRにより検討した。今回検討した6種類の骨髄腫細胞は、IL-6によるSTAT3のチロシンリン酸化の有無により2群に分けることができた。STAT3のリン酸化が生じる群(U266、RPMI8226、OCI-My5)では、IL-6添加後60分をピークとする一過性のSSI-1の発現が認められたが、STAT3リン酸化が行わない群(Hs、ARH77、IM9)ではSSI-1はIL-6の刺激の有無に関わらず、恒常的に大量にSSI-1が発現されていた。SSI-2、SSI-3、SSI-4、SSI-6についてはその発現とSTAT3のチロシンリン酸化に明らかな相関は認められなかった。そこでSS-1の恒常的発現がIL-6によるSTAT3のチロシンリン酸化を阻害していることを確認するためセンスならびにアンチセンスのSSI-1RNAを導入した。IL-6によるSTAT3のリン酸化が生じるOCI-My5ではSSI-1遺伝子の導入により、STAT3のチロシンリン酸化は抑制され、一方、STAT3のリン酸化が生じていなかった.ARH77へのアンチセンスSSI-1RNAの導入によりIL-6添加によるSTAT3のリン酸化が出現した。このことからSSI-1の恒常的発現がある種の骨髄腫におけるSTAT1、3を介したIL-6シグナルの欠如の原因であることが確認された。IL-6による骨髄腫の増殖はMAPK系を介していると考えられるが、SSI-1がDKの機能阻害を介してMAPK系に影響する可能性もあり、SSI-1の強制発現による多発性骨髄腫の増殖阻害治療の可能性が示唆される。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Takagi N, M.Mihara, Y.Moriya, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, T.Kishimoto, Y.Takeda, Ohsugi Y: "Blockage of Interleukin-6 receptor ameliorates joint disease in murine collagen-induced arthritis" Arthritis Rheum. 41. 2117-2121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno H, Sawai T, Nezuka T, Uzuki M, Tsuji H, Nishimoto N, Yoshizaki K: "Treatment of rheumatoid synovitis with anti-reshaping human interleukin-6 receptor monoclonal antibody-use of Rheumatoid Arthritis tissues implants in the SCID mouse model" Arthritis Rheum. 41. 2014-2021 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isumi Y, N.Minamino, A.Kubo, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, M.Yoshioka, K.Kangawa, H.Matuso: "Adrenomedullin stimulates IL-6 production in Swiss 3T3 cells" Biochem.Bioph.Res.Co.244. 325-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johkoh T, N.L.Muller, K Ichikado, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, et al.: "Intrathoracic multicentric castleman disease : CT findings 12 patient" Radiology. 209. 477-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Futatani T, T.Miyawaki, S.Tsukada, S.Hashimoto, et al.: "Deticient expression of Bruton's tyrosine kinase in monocytes from X-Linked Agammaglobulinemia as evaluated by a flowcytometric analysis and its clinical application to carrier detection" Blood. 91. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizaki K, Nishimoto N, Mihara M, Kishimoto T: "Therapy of RA by blocking IL-6 signal transduction with humanized anti-IL-6 receptor antibody" Springer Seminars in immunopathology. 20. 247-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno H,Sawai T,Nezuka T,Uzuki M,Tsuji H,Nishimoto N,Yoshizaki K: "Treatment of rheumatoid synovitis with anti-reshaping human IL-6 receptor monoclonal antibody -use of Rheumatoid Arthritis tissues implants in the SCID mouse model." Arthritis Rheum. 41. 2014-2021 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Johkoh T,K.Ichikada, N.Nishimoto, K.Yashizaki, O.Honda, N.Tomiyama, H.Naitoh, H.Nakamura, Yamamoto S: "Intrathoracic multicentric Castleman disease : CT findings in 12 patients." Radiology. 209. 477-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isumi Y,N.Minamino, A.Kubo, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, M.Yoshioka, K.Kangawa, Matuso H: "Adrenomedullin stimulates IL-6 production in Swiss 3T3 cells." Biochem.Bioph.Res.Co.244. 325-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi N,M.Mihara, Y.Moriya, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, T.Kishimoto, Y.Takeda, Ohsugi Y: "Blockage of Interleukin-6 receptor ameliorates joint disease in murine collagen-induced arthrtis." Arthritis Rheum. 41. 2117-2121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narazaki M,M.Fujimoto, T.Matsumoto, Y.Morita, H.Saito, T.Kajita, K.Yoshizaki, T.Naka, Kishimoto.T: "Three distinct domains of SSI-1/SOCS-1/JAB are required for its suppression of IL-6 signaling." PNAS. 95. 13130-13134 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Futatani T,T.Miyawaki, S.Tsukada, S.Hashimoto, T.Kunikata, S.Arai, M.Kurimoto, Y.Niida, H.Matsuoka, Y.Sakiyama, T.Iwata, S.Tsuchiya, O.Tatsuzawa, K.Yoshizaki, Kishimoto T: "Deficient expression of Bruton's tyrosine kinase in monocytes from X-Linked Agammaglobulinemia as evaluated by a flowcytometric analysis and its clinical application to carrier detection." Blood. 91. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizaki K,Nishimoto N,Mihara M,Kishimoto T: "Therapy of RA by blocking IL-6 signal transduction with humanized anti-IL-6 receptor antibody." Springer Seminars in immunopathology. 20. 247-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimoto N,Yoshizaki K,KishimotoT: "Anticytokine therapy in autoimmune diseases." Internal Medicine. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi N, M Mihara, Y.Moriya, N.Nishimoto, K.Yoshizaki, T.Kishimoto, Y.Takeda, Ohsugi Y: "Blockage of Interleukin-6-receptor ameliorates joint disease in murine" Arthritis Rheum. 41. 2117-2121 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno H, Sawai T, Nezuka T, Uzuki M, Tsuji H, Nishimoto N, Yoshizaki K: "Treatment of rheumatoid synovitis with anti-reshaping human interleukin-6-receptor monoclonal antibody-use of Rheumatoid Arthritis tissues implants in the SCID mouse model" Arthritis Rheum. 41. 2014-2021 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Isumi Y, N.Minamino A.Kubo, N.Nishimoto K.Yoshizaki, M. Yoshioka, K.Kanagawa, H. Matuso: "Adrenomedullin stimulates IL‐6 production in Swiss 3T3 cells" Biochem.Bioph.Res.Co.244. 325-331 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Johkoh T, N L.Muller, K. lchikado, N.Nishimoto, K. Yoshizaki, et al.: "Intrathoracic multicentric castleman disease : CT findings in 12 patient" Radiology. 209. 477-481 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Futatani T, T.Miyawaki, S.Tsukuda, S.Hashimoto, et al.: "Ueticient expression of Boruton's tyrosine kinase in monocytes from X-Linked Agammaglobulinemia as evaluated by a flowcytometnic analysis and its clinical application to carrier detection" Blood. 91. 1-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshizaki K, Nishimoto N, Mihara M, Kishimoto T: "Therapy of RA by blocking IL-6 signal transduction with humanized anti-IL-6 receptor antibody" Springer Seminars in immunopathology. 20. 247-259 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, H., H.Ito, A.Takeda, S.Kanazawa, et al: "Universal Skew of T Cell Receptor (TCR) VE Usage for Crohn's Disease (CrD)." Biochem.Biophy.Res.Communications.(1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Futatani, T., T.Miyawaki, S.Tsukada, S.Hashimoto, T.et al.: "Deficient Expression of Bruton's Tyrosine Kinase in Monocytes from X-Linked Agammaglobulinemia as Evaluated by a Flowcytometric Analysis and its Clinical Application to Carrier Detection." Blood.(1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata, A., Chauhan D., Teoh, G., Treon, S.P., Urashima.M.Schlossman, R.L., and Anderson.K.: "IL-6 triggers cell growth via the Ras-dependent mitogen-activated protein kinase cascade" J.Immunol. 159. 2212-2221 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gao, M., H.Tsuchie, M.A.Detorio, M.M.Hossain, S.et al.: "Interleukin-16 does not suppr ess HIV-1 replication on in naturally infected peripheral blood mononuclear cells." AIDS.11. 538-539 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi, M., T.Egawa, T.Motomura, J.Sakuma-Mochizuki, et al.: "Intereukin-6 secreting phaeochromocytoma associated with clinical markers of inflammation." Clin.Endocrinology.46. 507-509 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naka, T., M.Karazaki, M.Hirata, T.Matsumoto, A.Aono, N.Nishimoto, T.Kazita, K.Yoshizaki, et al.: "Structure and function of a new STATs-induced STATs inhibitor-1 (SSI-1)" Nature.387. 924-929 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimoto, N., Y.Shima, K.Yoshizaki, T.Kishimoto.: "Myeloma Bology and Therapy-Present Status and Future Development-B.Barlogie,ed.Hematology/Oncology Clinics of North America." W.B.SAUNDERS COMPANY, 159-172 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi