• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトN-アセチルガラクトサミン転移酵素アイソザイムの正常および癌細胞における発現

研究課題

研究課題/領域番号 09044318
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 消化器内科学
研究機関高知医科大学

研究代表者

西森 功  高知医科大学, 医学部, 助手 (30237747)

研究分担者 森田 雅範  高知医科大学, 医学部附属病院, 助手 (30191034)
円山 英昭  高知医科大学, 医学部, 教授 (00034645)
HOLLINGSWORT マイケル A.  ネブラスカ州立大学, メディカルセンター・エプリー癌研究所, 助教授
HOLLINGSWORTH Michael A.  University of Nebraska Medical Center, Eppley Cancer Institute, Associate Profes
HOLLINGSWORT マイケル エイ  ネブラスカ州立大学, メディカルセンター・エプリー癌研究所, 助教授
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードN-アセチルガラクトサミン / 糖転移酵素 / 免疫組織化学 / mRNA / 胃癌 / 大腸癌 / 乳癌 / 膵癌
研究概要

l.ヒトUDP-N-アセチルガラクトサミン:ポリペプタイドN-アセチルガラクトサミン転移酵素アイソザイム(T1,T2)のcDNA配列を基に、コンピューター解析により親水性および抗原性に富むペプタイドを合成した。この合成ペプタイドに対するウサギ抗血清を用い、大腸癌および正常大腸組織におけるT1およびT2蛋白発現を免疫組織化学染色により検討した。その結果、大腸癌組織においてTlの蛋白発現が13例中l例(8%)にのみ認められたのに対し、T2の蛋白発現は13例中9例(69%)に認められた。大腸癌症例6例の癌組織の同一切片に存在した正常組織および健常人20例の正常大腸組織においてT1およびT2の蛋白発現はみられなかった。以上の結果より、大腸上皮細胞の癌化に伴いT2蛋白発現はup-regulateされていることが示さた。また、癌化に伴うT2蛋白発現にはheterogeneityがあることが明らかとなった。
2.ヒト培養癌細胞株(膵癌9種、胃癌2種、乳癌l種、大腸癌5種)におけるヒトUDP-N-アセチルガラクトサミン:ポリペプタイドN-アセチルガラクトサミン転移酵素アイソザイム(T1,T2,T3)のmRNAの発現をNorthern blot法により検討した。その結果、検討したすべての培養癌細胞株において、T1およびT2のmRNAは低レベルながらも比較的一様な発現が認められた。一方、T3のmRNA発現は分化度によって異なり、高分化癌では高発現レベル、中分化癌では低発現レベルを示した。未分化癌におけるT3のmessage発現は検出されなかった。癌細胞の分化度によるT3の発現の差は遺伝子組み替えT3蛋白に対する抗体を用いたWestern blotでも確認された。以上の結果より、癌細胞では分化に伴いヒトUDP-N-アセチルガラクトサミン:ポリペプタイドN-アセチルガラクトサミン転移酵素が発現され、癌細胞における糖鎖構造の変異は同糖転移酵素により調節されていることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Sutherlin,ME: "Expression of three UDP-N-acetyl-α-D-galactosamine:polypeptide GalNAc N-acetylgalactosaminyltransferases in adenocarcinoma cell lines." Cancer Research. 57. 4744-4748 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi,T: "Increased sensitivity of gastric cancer cells to natural killer and lymphokine-activated killer cells by antisense suppression of N-acetylgalactosaminyltransferase." Journal of Immunology. 159. 2645-2651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sutherlin ME,Nishimori I,Caffrey T,Bennett EP,Hassan H,Mandel U,Mack D,Iwamura T,Clausen H,Hollingsworth MA: "Expression of three UDP-N-acetyl-alpha-D-galactosamine : polypeptide GalNAc N-acetylgalactosaminyltransferases in adenocarcinoma cell lines." Cancer Research. 57. 4744-4748 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T,Hinoda Y,Nishimori I,Adachi M,Imai K: "Increased sensitivity of gastric cancer cells to natural killer and lymphokine-activated killer cells by antisense suppression of N-acetylgalactosaminyltransferase." Journal of Immunology. 159. 2645-2651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suthcrlin, ME: "Exprcssion of three UDP-N-acelyl-α-D-galactosamine:polypeptide GalNAc N-acetylgalactosaminyltransfcrascs in adenocarcinoma cell lines." Canccr Rescarch. 57. 4744-4748 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi, T: "Increased scnsitivity of gastric cancer cells to natural killer and lymphokine-activated killer cells by antisense suppression of N-acctylgalactosaminyltransferase." Journal of Immunology. 159. 2645-2651 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi