研究分担者 |
MULLER Domin ジュネーブ大学, 医学部, 教授
SODERLING Th オレゴン健康科学大学, ボラム研究所, 教授
笠原 二郎 熊本大学, 医学部, 助手 (10295131)
山本 秀幸 熊本大学, 医学部, 講師 (60191433)
福永 浩司 熊本大学, 医学部, 助教授 (90136721)
SODERLING Thomas R Oregon Health Sciences University, Vollum Institute, Professor
|
研究概要 |
シナプスに一定の刺激を加えることにより,数日〜数週間にわたって,シナプス活動の増強が持続する。シナプス活動の長期増強が,ヒトの学習,記憶の基本モデルと考えられており,このことの解明によってヒトの高次機能が明らかにされると考えられている。最近,長期増強の発現,維持に,後シナプス細胞での蛋白質燐酸化反応,とくに,CaMキナーゼIIが関与していると報告されている。本研究では,海馬での長期増強の分子機構を検索する目的で,生理学,生化学,薬理学,分子生物学の観点から総合的に解析した。 1)脳海馬CAl領域の長期増強(LTP)誘導,維持におけるCaMキナーゼII,MAPキナーゼ(mitogen-activated protein kinase)の活性化反応を分析した。それぞれのキナーゼに対する特異的阻害薬を投与し,LTP発現とキナーゼ活性化反応との相関性を時間的経過の中で調べた。2)LTP誘導時におけるprotein phosphatase(PP)活性を測定すると,カリクリンA感受性PP活性すなわちPPl,PP2A活性の減少を認めた。分析の結果,PP2A活性の阻害であることがわかった。3)研究分担者であるT.R.Soderling,D.Muller両教授を熊本に招聘し,共同研究について,実験,情報交換,打ち合わせを行なった。4)研究代表者・宮本英七は本研究課題の討論,情報交換,研究成果の発表のため,アメリカ合衆国,韓国,ロシア,ドイツを訪問した。5)研究分担者・福永浩司をスイス・ジュネーブ大学Muller教授の研究室に派遣し,共同研究を行なった。また,福永浩司は北米神経科学会に出席し,研究成果を発表した。6)研究分担者・山本秀幸をアメリカ合衆国に派遣し,研究成果を発表した。
|