• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生異常マウスの原因遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 09044325
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 実験動物学
研究機関熊本大学

研究代表者

山村 研一  熊本大学, 医学部, 教授 (90115197)

研究分担者 BALLING Rudo  ドイツ哺乳類遺伝学研究所, 所長
今井 賢治  ドイツ哺乳類遺伝学研究所, 研究員
ARTZT Karen  テキサス大学オースチン校, 動物学部, 教授
HRABE de Ang  ドイツ哺乳類遺伝学研究所, 研究員
阿部 訓也  熊本大学, 医学部, 助教授 (40240915)
KAREN Artzt  University of Texas at Austin, Professor
MARTIN Hrabe de Angelis  Institute of Mammalian Genetics, GSF,Researcher
RUDOLF Balling  Institute of Mammalian Genetics, GSF,Director
RUDOLF Balli  ドイツ哺乳類遺伝学研究所, 所長
KAREN Artzt  テキサス大学オースチン校, 動物学部, 教授
MARTIN Hrabe  ドイツ哺乳類遺伝学研究所, 研究員
要 匡  熊本大学, 医学部, 助手 (40264288)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1998年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1997年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードBAC / 変異マウス / 発生 / トランスジェニックマウス / ポジショナルクローニング / ボンショナルクローニング / YAC / 胚発生 / ゲノム解析
研究概要

本研究ではポジショナルクローニング法とトランスジェニックマウス技術を結びつけ、巨大ゲノムDNA導入によって突然変異を機能的にレスキューする手法を確立し、これを利用して突然変異責任遺伝子を同定、単離することを目的とする。対象とするのはマウス17番染色体のt-コンプレックスにマップされる発生致死変異であるtw5変異、T変異、神経系機能に関するqk(quaking)変異、或いは9番染色体にマップされる体節・骨形成に関与するtail kinks(tk)変異である.昨年度までにBAC(細菌人工染色体)導入マウス作製技術の確立を行ない,今年度はこの手法を変異遺伝子の探索,同定,あるいは機能解析に利用した.
T変異に関してはすでに責任遺伝子が同定されており,これを含むBACを導入したところ,表現型の回復が確かに認められた.我々はtw5、tkの領域をカバーするBACコンティグを作製した.tk遺伝子座ではD9Mit9を中心とした約500kb、4種類のBACクローンでカバーされる領域に原因遺伝子が存在することを見出し、tw5ではH-2KからD17Mit148までの約1000kbのゲノム領域に原因遺伝子があり、その大半の部分をBACによってクローニングした.またこのゲノムDNA中に、糖鎖合成酵素である,αl,3-Fucosyltransferase IX(mFuc-TIX),他に機能の未知である遺伝子を複数発見した.tk領域では少なくとも6つの遺伝子が見つかっている.これまで4種のBACクローンを導入したトランスジェニックマウスを作製し、それぞれ複数の系統を樹立した.これらのマウスをtkマウスと交配し、その子孫の中からtk;BACを持つマウスを選択し,これをさらにtkマウスと交配し,実際に変異表現型がレスキューされたとの示唆を得ている.またqk変異に関しては候補遺伝子を含むBACクローンを導入したマウスを作製しqkマウスと交配し、そのFlをもう一度qk変異体と交配したところ、qkマウスの神経学的症状が回復することが確認された.
このように,BACトランスジェネシスは変異責任遺伝子の同定,機能解析に大変有効であることが実証された.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (64件)

  • [文献書誌] Rennebeck G,Kleymenova EV, Anderson R,Yeung RS, Artzt K,Walker CL: "Loss of function of the tuberous sclerosis 2 tumor suppressor gene results in embryonic lethality characterized by disrupted neuroepithelial growth and development." Proc Natl Acad Sci USA. 95. 15629-15634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rennebeck G,Lader E,Fujimoto A,Lei EP, Artzt K: "Mouse Brachyury the Second (T2) is a gene next to classical T and a candidate gene for tct" Genetics. 150. 1125-1131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wilm, B.,Dahl, E.,Peters, H.,Balling, R.,Imai. K.: "Targeted disruption of Pax1 defines its null phenotype and proves haploinsufficiency" Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 95. 8692-8697 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakana, S.,Imai, K.: "Mouse Chromosome 9." Mammalian Genome. 8. 180-199 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igakura, T.,Kadomatsu, K.,Kaname, T.,Muramatsu, H.,Fan, Q.-W.,Miyauschi, T.,Toyama, Y.,Kuno, N.,Yuasa, S.,Takahashi, M.,Senda, T.,Taguchi, O.,Yamamura, K.,Arimura, K.and Muramatsu, T.: "A null mutation in basigin, an immunoglobulin superfamily member, indicates its important roles in peri-implantation development and spermatogenesis." Dev. Biol.194. 152-165 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, Y.,Yoshimura, M.,Miyoshi, E.,Nishikawa, A.,Sultan, A.S.,Toyosawa, S.,Ohnishi, A.,Suzuki, M.,Yamamura, K.,Ijuhin, N.and Taniguchi, N.: "Ectopic expression of N-acetylglucosaminyltransferase III in transgenic hepatocytes disrupts apolipoprotein B secretion and induces aberrant cellular morphology with lipid storage." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 95. 2526-2530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hofmann C, Drossopoulou G,McMahon A,Balling R,Tickle C: "Inhibitory action of BMPs on Pax1 expression and on shoulder girdle formation during limb development." Dev Dyn. 213. 199-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peters H,Neubuser A,Kratochwil K,Balling R: "Pax9-deficient mice lack pharyngeal pouch derivatives and teeth and exhibit craniofacial and limb abnormalities" Genes Dev. 12. 2735-2747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pusch C,Hustert E,Pfeifer D,Sudbeck P,Kist R,Roe B,Wang Z,Balling R,Blin N,Scherer G: "The SOX10/sox10 gene from human and mouse : sequence, expression, and transactivation by the encoded HMG domain transcription factor" Hum Genet. 103. 115-123 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, J.,Suzuki, M.,Nozaki, C.,Shinya, N.,Tasiro, K.,Mizuno, K.,Uchino, Y.and Yamamura, K.: "Transgenic mouse expressing a full-length hepatitis C virus cDNA" Jpn. J.Cancer Res. 89. 150-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto, T.,Yoshinobu, K.,Yoshida, M.,Kuratani, S.,Fujimoto, S.,Araki, M.,Tajima, N.,Araki, K.and Yamamura, K.: "Region-specific expression of murine Hox genes implies the Hox coed-mediated patterning of the digestive tract." Genes to Cells. 3. 51-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, S.,Araki, K.,Chisaka, O.,Araki, M.,Takagi, K.and Yamamura, K.: "Analysis of the murine Hoxa-9 cDNA : an alternatively spliced transcript encodes a truncated protein lacking the homeodomain." Gene. 209. 77-85 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oike, Y.,Hata, A.,Mamiya, T.,Kaname, T.,Noda, Y.,Suzuki, M.,Yasue, H.,Nabeshima, T.,Araki, K.and Yamamura, K.: "Truncated CBP protein leads to classical Rubinstein-Taybi syndrome phenotypes in mice : lmplication of a dominant negative mechanism." Human Mol. Genet. 8. 387-396 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaname, T.,Uehara, K.,Abe, K.,Muramatsu, T.and Yamamura, K.: "Testis b-1,4-galactosyltransferase gene maps to mouse chromosome 5." Genomics. 53. 117-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuki, Y.,Kaname, T.,Suematsu, S.,Yamaguchi, Y.,Abe K,and Yamamura, K.: "Mouse K-glypican gene, Gpc4, maps to chromosome X." Genomics. 54. 358-359 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.,Fujishita, S.,Ikezawa, M,Ogawa, M.,Abe, K.and Miike, T.: "Muscle type promoter and its first intronabnormalities in dystrophin gene in patients with Duchenne muscular dystrophy." J.Child Neurol.13. 290-292 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe. K.,Ko, M.S.H.and MacGregor, G.R: "A Systematic Molecular Genetic Approach to Study Mammalian Germ Line Development." Int. National J.Dev. Biol.42. 1051-1065 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawakami, Mitsunaga, K.,Kikuti, Y.Y.,Ando, A.,Inoko, H.,Yamamura, K.and Abe, K.: "Tctex-3, related to Drosophila Polycomblike, isspecifically expressed in male germ cells andmapped to t-complex of mouse." Mammalian Genome. 9. 874-880 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.,Kikuti, Y.Y.,Abe, K.,Shigenari, A.,Kawata. H.,Ikemura, T.,Kimura M.,and Inoko, H.: "cDNA cloning, Northern hybridization and mapping Shigenari, A.,Kawata, H.,Ikemura, T.analysis of a putative GDS (guanine nucleotide dissociation, Kimura M.,and Inoko,H.stimulator of G proteins)-related protein gene at the centromeric ends of the human and mouse MHC regions." Immunogenetics. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, T.,Furuta, T.,Mitsunaga, K.,Ebersole, T.,Shichiri, M.,Artzt, K.,Yamamura, K.and K.Abe.: "Genomic organization and expression analysis of the mouse qkllocus." Mammalian Genome. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田浩、澤智裕: "21世紀に向けての癌治療のパラダイムシフト-ミサイル療法、DDS、QOLcareの次にくるもの-" Drug Delivery System. 64(印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Wu,他: "Modulation of enhanced vascular permeabillity in tumors by a bradykinin antagonist, a cyclooxygenase inhibitor, and a nitric oxide scavenger" Cancer Research. 58. 159-165 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichiro Noguchi,他: "Early phase tumor accumulation of macromolecules : A great difference between the tumor vs normal tissue in their clearance rate" Japanese Journal of Cancer Research. 89. 307-314 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Len W.Seymour,他: "A novel dosage approach for evaluation of SMANCS in the treatment of primary hepatocellular carcinoma" Int'l J.Oncology. 12. 1217-1223 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Kimua,他: "Intracavitary administration : Pharmacokinetic advantages of macromolecular anticancer agents against peritoneal and pleural carcinomatoses" Anticancer Research. 18. 2547-2550 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田浩: "肝癌に対する高分子抗癌剤動注療法における癌組織集積性-とくにスマンクス/リピオドール療法を中心に-" 医学のあゆみ. 184. 385-391 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田浩: "SMANCS研究の最近のあゆみ" 癌と化学療法. 25. 1-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rennebeck G,Kleymenove EV,Anderson R,Yeung RS,Artzt K,Walker CL: "Loss of function of the tuberous sclerosis 2 tumor suppressor gene results in embryonic lethality characterized by disrupted neuroepithelial growth and development." Proc Natl Acad Sci USA. 95. 15329-15634 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rennebeck G,Lader E,Fujimoto A,Lei EP,Artzt K: "Mouse Brachyury the Second(T2)is a gene next to classical T and a candidate gene for tct" Genetics. 150. 1125-1131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wilm, B., Dahl, E., Peters, H., Balling, R., Imai.K.: "Targeted disruption of Pax1 defines its null phenotype and proves haploinsufficiency" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 8692-8697 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakana, S., Imai, K.: "Mouse Chromosome 9." Mammalian Genome. 8. 180-199 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igakura, T., Kadomatsu, K., Kaname, T., Muramatsu, H., Fan, Q.-W., Miyauschi, T., Toyama, Y., Kuno, N., Yuasa, S., Takahashi, M., Senda, T., Taguchi, O., Yamamura, K., Arimura, K.and Muramatsu, T.: "A null mutation in basigin, an immunoglobulin superfamily member, indicates its important roles in peri-implantation development and spermatogenesis." Dev.Biol.194. 152-165 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, Y., Yoshimura, M., Miyoshi, E., Nishikawa, A., Sultan, A.S., Toyosawa, S., Ohnishi, A., Suzuki, M., Yamamura, K., Ijuhin, N.and Taniguchi, N.: "Ectopic expression of N-acetylglucosaminyltransferase III in transgenic hepatocytes disrupts apolipoprotein B secretion and induces aberrant cellular morphology with lipid storage." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 2526-2530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hofmann C,Drossopoulou G,McMahon A,Balling R,Tickle C: "Inhibitory action of BMPs on Pax1 expression and on shoulder girdle formation during limb development." Dev Dyn. 213. 199-206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Peters H,Neubuser A,Kratochwil K,Balling R: "Pax9-deficient mice lack pharyngeal pouch derivatives and teeth and exhibit craniofacial and limb abnormalities." Genes Dev. 12. 2735-2747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pusch C,Hustert E,Pfeifer D,Sudbeck P,Kist R,Roe B,Wang Z,Balling R,Blin N,Scherer G: "The SOX10/Sox10 gene from human and mouse : sequence, expression, and transactivation by the encoded HMG domain transcription factor." Hum Genet. 103. 115-123 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, J., Suzuki, M., Nozaki, C/, Shinya, N., Tasiro, K., Mizuno, T., Uchino, Y.and Yamamura, K.: "Transgenic mouse expressing a full-length hepatitis C virus cDNA" Jpn.J.Cancer Res.89. 150-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto, T., Yoshinobu, K., Yoshida, M., Kuratani, S., Fujimoto, S., Araki, M., Tajima, N., Araki, K.and Yamamura, K.: "Region-specific expression of murine Hox genes implies the Hox coed-mediated patterning of the digestive tract." Genes to Cells. 3. 51-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, S., Araki, K., Chisaka, O., Araki, M., Takagi, K.and Yamamura, K.: "Analysis of the murine Hoxa-9 cDNA : an alternatively spliced transcript encodes a truncated protein lacking the homeodomain." Gene. 209. 77-85 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura, K., Kadomatsu, K.Fan, Q-W., Muramatsu, H., Kurosawa, N., Kaname, T., Yamamura, K., Fukuta, M., Habuchi, O.and Muramatsu, T.: "Mouse chondroitin 6-sulfotransferase : molecular cloning, characterization and chromosomal mapping." Glycobiology. 8. 489-496 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oike, Y., Hata, A., Mamiya, T., Kaname, T., Noda, Y., Suzuki, M., Yasue, H., Nabeshima, T., Araki, K.and Yamamura, K.: "Truncated CBP protein leads to classical Rubinstein-Taybi syndrome phenotypes in mice : Implication of a dominant negative mechanism" Human Mol.Genet.8. 387-396 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawakami, Mitsunaga, K., Kikuti, Y.Y., Ando, A., Inoko, H., Yamamura, K.and Abe, K.: "Tctex-3, related to Drosophila Polycomblike, is specifically expressed in male germ cells and mapped to t-complex of mouse." Mammalian Genome. 9. 874-880 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaname, T., Uehara, K., Abe, K., Muramatsu, T.and Yamamura, K.: "Testis b-1,4-galactosyltransferase gene maps to mouse chromosome 5." Genomics. 53. 117-118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuki, Y., Kaname, T., Suematsu, S., Yamaguchi, Y., Abe, K.and Yamamura, K.: "Mouse K-glypican gene, Gpc4, maps to chromosome X." Genomics. 54. 358-359 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Fujishita, S., Ikezawa, M Ogawa, M., Abe, K.and Miike, T.: "Muscle type promoter and its first intron abnormalities in dystrophin gene in patients with Duchenne muscular dystrophy." J.Child Neurol.13. 290-292 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, K., Ko, M.S.H.and MacGregor, G.R: "A Systematic Molecular Genetic Approach to Study Mammalian Germ Line Development." Int.National J.Dev.Biol.42. 1051-1065 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Vernet, C.Abe, K.and Artzt, K.: "Genetic mapping of 10 microsatellites in the t complex region of mouse chromosome 17" Mammalian Genome. 9. 472 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A., Kikuti, Y.Y., Abe, K., Shigenari, A., Kawata, H., Ikemura, T., Kimura M., and Inoko, H.: "cDNA cloning, Northern hybridization and mapping analysis of a putative GDS(guanine nucleotide dissociation stimulator of G proteins)-related protein gene at the centromeric ends of the human and mouse MHC regions." Immunogenetics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, T., Furuta, T., Mitsunaga, K., Eversole, T., Shichiri, M., Artzt, K., Yamamura, K.and K.Abe: "Genomic organization and expression analysis of the mouse qk/locus." Mammalian Genome. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaname,T.et al.: "Testis b-1,4-glactosyltransferase gene maps to mouse chromosome 5." Genomics. 53. 117-118 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuki,Y.et al.: "Mouse K-glypican gene,Gpc4,maps to chromosome X." Genomics. 54. 358-359 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.et al.: "Muscle type promoter and its first intronabnomalities in dystrophin gene in patients with Duchenne muscular dystrophy." J.Child Neurol.13. 290-292 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,K.et al.: "A Systematic Molecular Genetic Approach to Study Mammalian Germ Line Development." Int.National J.Dev.Biol.42. 1051-1065 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S,Kawakami.et al.: "Tctex-3,related to Drosophila Polycomblike,isspecifically expressed in male germ cells and mapped to t-complex of mouse." Mammalian Genome. 9. 874-880 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A,Kikuti.et al.: "cDNA Cloning,Northern hybridization and mapping Shigenari,A.,Kawata,H.,Ikemura,T.analysis of a putative GDS(guanine nucleotide dissociation,Kimura M.,and Inoko,H.stimulator of G proteins)-related protein gene at the centromeric ends of the human and mouse MHC regions." Immunogenetics. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo,T.et al.: "Genomic organization and expression analysis of the mouse qki locus." Mammalian Genome. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Abe.K.and Noce, T.: "A DEAD-box family protein gene,Ddx4,encoding a murine homolog of Drosophila vasa,maps to the distal end of mouse Chromosome 13." Mammalian Genome. 8,. 622-623. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, S, .Abe.K., Suzuki, M., Yoshioka, K., Ogawa, M., Kaname, T., Miike, T.and Yamamura, K.: "A 900 bp genomic region from the mouse dystrophin promoter directs lacz reporter expression only to the right heart of transgenic mice." Dev.Growth Diff.39. 257-265 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, H., Abe.K and Kim, C.-H.: "Quaking gene expression in the zebrafish embryo." Mech.Dev.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe.K., Ko, M.S.H.and MacGregor, G.R.: "A Systematic Molecular Genetic Approach to Study Mammalian Germ Line Development." Int.National J.Dev.Biol.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura, S., Fujishita, S., Ikezawa, M Ogawa, M., Abe.K.and Miike, T.: "Muscle type promoter and its first intron abnormalities in dystrophin gene in patients with Duchenne muscular dystrophy." J.Child Neurol.(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] C.Vernet, K.Abe and K.Artzt: "Genetic mapping of 10 microsatellites in the t complex region of mouse chromosome 17" Mammalian Genome. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 訓也: "ネオ生物学シリーズ 8.マウス[DNA生物学のゆりかご]「しっぽの短いねずみくん話」" 勝木元也編 共立出版, 29 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 訓也: "蛋白質核酸酵素 増刊号「生殖細胞の発生と性分化」「マウス始原生殖細胞における遺伝子発現」" 岡田益吉・長濱嘉孝・中辻憲夫 編 共立出版(印刷中),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi