研究課題/領域番号 |
09044328
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 共同研究 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
鈴木 康夫 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00046278)
|
研究分担者 |
フォン・イツスタイン マ モナーシュ大学, ビクトリア校・薬学部, 教授
プラニー タワ タイ公衆衛生局ウイルス研究部, 主幹
ショートリッジ ケネディ ホンコン大学, 教授
河岡 義裕 ウイスコンシン大学, 獣医学部, 教授
ウェブスター ロバート・ 聖ユダ小児研究病院, ウイルス・分子生物学部, 部長
SHORTRIDGE Kenney F. UNIVERSITY OF HONG KONG
THAWATSUPHA Pranee VIRUS RES.INST.MINISTRY PUBLIC HEALTH,THAILAND,CHIEF
WEBSTER Robert G. ST.JUDE CHILDREN'S RES.HOSPITAL,DEPT.VIROL.MOL.BIOL., CHAIRMAN
ITZSTEIN Mark von MONASH UNIVERSITY,VICTORIAN COLLEGE OF PHARM.PROFESSOR
ITZSTEIN Mar Monash University Victorian college of P, 教授
THAWATSUPHA プラニー Virus Res. Inst., Ministry of Public Healt, 主幹
SHORTRIDGE K University of Hong Kong, 教授
WEBSTER Robe St. Jude Children's. Res. Hospital Dept. Vir, 部長
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1998年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1997年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | インフルエンザウイルス / インフルエンザ / アジア / シアル酸 / 糖鎖 / ヘマグルチニン / ノイラミニダーゼ / 宿主域変異 / 変異 / 受容体 |
研究概要 |
本研究の目的は2年間でアジアにおける新変異インフルエンザウイルスの出現機構をあきらかにし、その制御についての可能性を探ることである。過去2年間において以下に述べる主要実績が得られ、本研究の目的は充分達成されたと考えられる。 1)ヒト、トリ、ブタ、ウマなどインフルエンザウイルスのアジアにおける主たる宿主から分離されるすべてのインフルエンザウイルスに対する共通の受容体糖鎖構造を初めて明らかにした。2)インフルエンザウイルスは宿主に存在する受容体シアロ糖鎖のシアル酸分子種、結合様式による選択を受けつつ進化することを明らかにした。3)ヒトの気道上皮細胞が持つ受容体シアル酸の結合様式は、Neu5Ac2-6Galのみであり、2-3は存在しないこと、トリ腸管、ウマ気道上皮細胞には,Neu5Ac2-3Galのみが存在し、2-6は存在しないことを見いだした。さらに、ブタの上気道には、Neu5Ac2-3Gal,Neu5Ac2-6Galの両者が存在することを初めて見いだした。一方、ヒトから分離されるインフルエンザウイルスは、Neu5Ac2-6Galを受容体として認識し、2-3とは結合しないこと、トリA型インフルエンザウイルスはNeu5Ac2-3Galと結合すること、ブタから分離されるA型ウイルスはNeu5Ac2-6GalとNeu5Ac2-3Galの両者と結合できることを認めた。この結果から、インフルエンザAウイルスの宿主域は、宿主動物の受容体シアロ糖鎖のシアル酸結合様式(2-3,2-6)により制御され、受容体に結合できる変異ウイルスが選択され、宿主域の壁を越える可能性を明らかにした。4)ヒト、ブタ、トリが共生するアジアではブタがトリおよびヒトインフルエンザウイルスのミキサーとして働いていることを受容体分子のレベルで解明した。5)ウイルスヘマグルチニン遺伝子の解析から、宿主域変異(トリ型→←ヒト型)に関わるシアル酸の結合様式の変異(2-6→2-3)には、ヘマグルチニン分子内レセプター結合ポケットにあるただ1つのアミノ酸226(Leu→Gln)の変異により制御されていることを初めて解明した。上記の結果は、本研究の目的が概ね達成され、さらに付加的な研究結果も得られたことを示している。
|