研究課題/領域番号 |
09045025
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 大学協力 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
矢野 恵二 (矢野 惠二 / 矢野 憲二) 和歌山大学, 経済学部, 教授 (30031850)
|
研究分担者 |
MANZUR Meher カーテイン工科大学, 講師
KERR Ian カーテイン工科大学, 準教授
福田 祐一 神戸大学, 経営学部, 助教授 (00243147)
松林 洋一 和歌山大学, 経済学部, 助教授 (90239062)
牧野 源泉 和歌山大学, 経済学部, 助教授 (10031858)
CABALU Helen カーテイン工科大学, 講師
KERR Ian A カーテイン工科大学, 準教授
三木田 辰平 和歌山大学, 経済学部, 助教授 (70031854)
KERR Ian A. カーテイン工科大学, 準教授
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 税制 / 財政赤字 / 国債 / 合理的バブル / クレジット・チャンネル / 米自由化 / 経常収支 / 中間財貿易 / マクロ経済政策 / 実質為替レート / 租税政策 / 金融政策 / 先物ディスカウント・パズル / 戦略的貿易政策 / 動学的経常収支理論 |
研究概要 |
本研究は、日本及びオーストラリアにおけるマクロ経済政策の有効性と限界を、以下の2つの視点に立脚し、考察を進めている。第1は、研究分野を財政、金融、貿易の3分野に分け、個々の分野において今日重要と思われるテーマについて、理論、実証の両面から分析を行なっている。第2は、分析の対象国を、単に日本、オーストラリアに限定することなく、東アジア、オセアニア諸国を広くカバーすることによって、世界経済全体を視野に入れた上で、日豪両国のマクロパフォーマンスの考察を深化させている。 各研究成果の詳細は以下の通りである。Ian A.Kerr and MacDonaldは、税制と経済成長の相関を時系列分析を用いて検証している。牧野源泉は、我が国の巨額な財政赤字の問題を整理、展望し、特に累積する国債残高と、その償還の実行可能性について検討している。福田祐一は、我が国とオーストラリアの株価における合理的バブル発生の可能性を、時系列分析を用いて検証しており、両国の株価には、共に合理的バブルが含まれてことを指摘している。矢野惠二は1980年代後半から今日に至る、我が国の金融政策の有効性と限界を、政策波及メカニズムの多様性に注目することによって、詳細な検討を試みている。Helen Cabaluは、我が国の農業(特に米)自由化が、東アジア、オセアニア諸国に与える効果を定量的に分析しており、その効果は予想されるほど大きなものではないことが確認される。Meher Manzurは実質為替レートの新たな計測方法を開発し、各国の国際競争力の代替的指標として検証を行なっている。松林洋一は、我が国の経常収支の構造的要因と、循環的要因を、構造モデルを用いて析出し、1980年代前半には、構造的要因が支配的であったことを確認している。三木田辰兵は、日豪の貿易構造を念頭においた上で、貿易論における中間財貿易の理論的発展を詳細に展望、検討している。
|