• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国南部揚子地塊の放散虫解析

研究課題

研究課題/領域番号 09045033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

永井 ひろ美  名古屋大学, 年代測定資料研究センター, 助手 (10183526)

研究分担者 永井 ひろ美  名古屋大学, 年代測定資料研究センター, 助手 (10183526)
朱 嗣昭  南京大学, 地球科学系, 副教授
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード放散虫化石 / 二畳紀 / 揚子地塊 / 巣湖周辺 / 南京市郊外 / 大隆層 / 弧峰層 / Nectic Chert / 安徽省 / 江蘇省 / 巣湖 / 庵門口 / 孤峰層 / 下揚子地塊 / 三畳紀境界 / Y山
研究概要

本研究は、南京大学を拠点として、揚子地塊の東端に位置する中国南東部の安徽省、江蘇省に焦点を定めて地質調査と岩石試料採集を行い、放散虫解析を試み、あわせて古環境解析を行うことを目的としている。
調査地域は、安徽省巣湖周辺(平頂山、亀山、鬼門関、馬背山、走馬嶺)、南陵近郊Y山地域、経県(昌橋)と銅山・黄山周辺、および江蘇省南京市郊外(湯山、孔山、天宝山)である。いずれも二畳系に重点を置いた。
この研究で得られた新知見として以下の3つがあげられる。
1.平頂山の二畳紀最後期とされている大隆層下部層の珪質泥岩からAlbaillella sp. Cf. A, xiaodongensis,Follicucullus sp. Cf. F. orthogonusなどを得た。その結果、これまで Changxingian(late Late Permian)とされていた巣湖地域の大隆層下部層は Wujiapingian(eary Late Permian) にあたるとの新知見を提出した(Kametaka et al., 1999)。
2.庵門口の二畳紀中期の弧峰層の層状珪質岩のなかに、多孔質(菱形の孔)の表面を有する特殊な珪質岩(Nectic Chert)が存在し、走査型電子顕微鏡観察や化学組成分析を行った結果、この珪質岩は、泥質石灰岩のような石灰質の堆積物が後に珪質岩(Quartz)に置き換えられたものであることを明らかにした(朱ほか1999)。これは堆積環境の推定に役立ち、今後の研究の展開が期待される。
3.南京市郊外湯山地区の後期二畳紀の大隆層から新たな形態の放散虫化石を発見した。外形が中生代の放散虫化石Archaeodictyomitra属に似ているがcostaが太くそれらの間にあるporeがほとんど閉じている点で異なっている(Nagai et al., 1999)。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nagai Hiromi et al.: "Preliminary report on Middle Permian radiolarians from the Gufeng Formation at Anmenkou, Chaohu City, Anhui Province, China"Bull. Nagoya Univ. Furukawa Museum. No.14. 115-123 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朱嗣昭 他: "種特殊類型珪質岩-浮石状燧石"高校地質学報. Vol.5. 345-350 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kametaka Masao et al.: "Late Permian radiolarians from the Dalong Formation in the Chaohu area, Anhui Province, China"J. Earth Planet. Sci. Nagoya Univ.. Vol.46. 15-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai Hiromi et al.: "New radiolarian morphotypes from the Dalong Formation, east suburb of Nanjing"Palaeoworld. No.12. 85-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai H., Zhu, S., Kametaka, M. and Wu, C.: "Preliminary report on Middle Permian radiolarians from the Gufeng Formation at Anmenkou, Chaohu City, Anhui Province, China"Bull. Nagoya Univ. Furukawa Museum. No. 17. 115-123 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhu S., Nagai, H., Kametaka, M, and Wu, C.: "Nectic chert, a very peculiar type of siliceous rock. (in Chinese with English abstract)"Geological Journal of China University. Vol. 5. 345-350 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kametaka M., Nagai, H., Zhu, S., Qi, D. and Wu, C.: "Late Permian radiolarians from the Dalong Formation in the Chaohu area, Anhui Province, China"J. Earth Planet. Sci. Nagoya Univ. Vol. 46. 15-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai H., Yang, Q. and Wang, Y.: "New radiolarian morphotypes from the Dalong Formation, east suburb of Nanjing"Palaeoworld. No. 12. 85-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朱 嗣昭: "種特殊類型珪質岩-浮石状燧石"高校地質学報. Vol.5. 345-350 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kametaka M.et al.: "Late Permian radiolarians from the Dalong Formation in the Chaohu area,Anhui Province,China."J.Earth Planet.Sci.Nagoya Univ.. Vol.46. 15-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai H.et al.: "New radiolarian morphotypes from the Dalong Formation,east suburb of Nanjing."Palaeoworld. No.12. 85-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai H.et al.: "Preliminary report on Middle Permian radiolarians from the Gufeng Formation at Anmennkou,Chaohu City,Anhui Province,China" Bull.Nagoya Univ.Furukawa Museum. No.14. 115-123 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi