• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精密加工に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 09045060
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

橋本 洋  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (10198690)

研究分担者 LIN Bin  天津大学, 工学部, 助教授
TAN Jin  東北大学, 機械工学院, 講師
GUANG Qi Cai  東北大学, 機械工学院, 教授
喬 暁林  ハルビン工大, 咸海校・教授, 学長
今井 健一郎  神奈川工科大学, 工学部, 助手 (00308537)
QIAO-XIAO Lin  Harbin Inst.Tech., Weihai Campus, The President
LU Yushan  東北大学, 機械工学院, 講師
WAN Zhenlong  ハルビン工業大学, 工学部, 講師
SUN Zhennai  ハルビン工業大学, 工学部, 講師
木村 茂雄  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (90195363)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード超音波振動 / シェアモード研削加工 / 硬ぜい材料 / 単結晶シリコン / ダイヤモンドホイール / 微細溝付きダイヤモンド工具 / 研削抵抗 / シリコンウェハ / 表面粗さ / 超音波 / 精密研削 / 研削加工限界値 / シリコンウエハ / 研削抵抗値
研究概要

1. 超音波振動複合型研削加工法の着想に至った経緯と実験結果:代表的な硬ぜい材料であるBK7ガラスのシェアモード研削加工を行った(切込み2μm,ホイール周速度:470m/min,テーブル送り速度:150mm/min).その結果,研削量の増大に関わらず,一定の研削抵抗が得られるとの知見を得た.この知見から,研削抵抗値は,材料・加工条件等から決定論的に予測できるとの仮説を立てた.この従来の研削理論とは異なる仮説を検証して,その妥当性を示した.しかし,切込み10μm以上の場合に上述の知見は得られない.その原因は,ホイールと工作物との接触面積が増大して研削液の流入が妨げられ,発熱によるホイール作用面の劣化を生じることによるものと推定した.そこで,40kHz超音波振動複合型研削加工法を着想し,接触面への研削液の流入の促進を試みた.その結果,大きな接触面積をもつカップホイールの場合にも,上記の知見が得られた.これは,本論の仮説に基づいて,超精密研削加工の工学的かつ工業的応用範囲を,論理的体系として拡張させ得ることを検証したことになる.
2. レーザ加工による微細溝付きダイヤモンド工具(Engineered Tool)の試作ならびに実験結果:ホイールに代わる工具として,砥粒の大きさ・形状・分布密度・切れ刃高さ・結晶方位の揃ったダイヤモンド工具を提案し,試作した.エキシマレーザを用いて人工単結晶ダイヤ(1,0,0面)表面に溝加工を施した結果,2×2mmのダイヤ表面に,5μm□,高さ約10μmのポストを20μmピッチで正確に加工することができた。この工具を用いて単結晶シリコン(1,0,0面)のFly-cut実験を行った結果,a)シェアモード面が得られb)工具形状が確に加工面へ転写されていることを確認した.これらの結果は,本研究で提案したEngineered Toolが,将来の超精密加工の分野に大きく貢献できることを示唆するものである.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Kenichiro Imai: "Grinding Force Criteria in Shear-Mode Grinding" The proceedings of ASPE, The 13^<th> Annual Meeting. 136-139 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto: "Speculation on Ultrasonic-Assisted Grinding with an Engineered Wheel" OSA Technical Digest Series Volume12, OMB3-1. 20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto: "Epistemology and Abduction in Shear (Ductile)-mode Grinding of Brittle Materials" The proceedings of ASPE, Topical Meeting. 36-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Yoshida: "An Application of 40kHz Ultrasonic Vibration to Shear-mode Grinding of Silicon Wafers" The Proceedings of ASPE, The 12^<th> Annual Meeting. 262-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井健一郎: "シェアモード研削加工における研削代の評価-ぜい性破壊痕の減少にともなう比研削エネルギーの変化-" 精密工学会誌. 63. 1023-1027 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井健一郎: "定常的な研削抵抗に基づくシェアモード研削加工の研究" 精密工学会誌. 63. 849-853 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichiro Imai and Hiroshi Hashimoto: "Grinding Force Criteria in Shear-Mode Grinding" The 13^<th> Annual Meeting The proceedings of ASPE. 136-139 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto, Kenichiro Imai, et al: "Speculation on Ultrasonic-Assisted Grinding with an Engineered Wheel" OSA Technical Digest Series. Volume 12. 20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto and Kenichiro Imai: "Epistemology and Abduction in Shear (Ductile)-mode Grinding of Brittle Materials" Topical Meeting The proceedings of ASPE. 36-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Yoshida, Kenichiro Imai, Hiroshi Hashimoto, et al: "An Application of 40kHz Ultrasonic Vibration to Shear-mode Grinding of Silicon Wafers" The 12^<th> Annual Meeting, The proceedings of ASPE. 262-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichiro Imai and Hiroshi Hashimoto: "Shear-Mode Grinding Aallowance to Remove Residual Damage Caused in Brittle-mode Grinding" Journal of the Japan Society for Precision Engineering. Vol.63, No.7. 1023-1027 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichito Imai and Hiroshi Hashimoto: "Shear-Mode Grinding Based on The Constant Grinding Force" Journal of the Japan Society for Precision Engineering. Vol.63, No.6. 849-853 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto: "Epistemology and Abduction in Shear(Ductile)-mode Grinding of Rrittle Materials" The proceedings of ASPE,Topical Meeting. 36-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Hashimoto: "Speculation on Ultrasonic-Assisted Grinding with an Engineered Wheel" OSA Technical Digest Series Volume12. OMB3-1 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichiro Imai: "Grinding Force Criteria in Shear-Mode Grinding" The proceedings of ASPE,The 13^<th> Annual Meeting. 136-139 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshida: "An Application of 40KHz Ultrasonic vibration to Shear-mode Grinding of Silicon Wafers" The proceedings of ASPE annual meeting. 262-265 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 健一郎: "定常的な研削抵抗に基づくシェアモード研削代の評価" 精密工学会誌. 63,6. 849-853 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 健一郎: "シェアモード研削加工における研削代の評価" 精密工学会誌. 63,7. 1025-1027 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi