研究分担者 |
青木 一雄 大分医科大学, 医学部, 助手 (60201282)
朱 恵民 河北医科大学, 基礎医学院, 教授
王 風栄 河北医科大学, 基礎医学院, 教授
張 祥宏 河北医科大学, 基礎医学院, 主任教授
三角 順一 大分医科大学, 医学部, 教授 (40109658)
|
配分額 *注記 |
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
研究概要 |
平成9,10年度の2年間に、日中両国で一般地域住民に対して、食生活を含む生活習慣関連項目を含む詳細な面接聞き取り調査,及び内科診察、血圧測定,尿,血液検査などからなる健康診断を実施した。 日本においては,胃癌のSMRが異なる2地域O,A(男性のSMRが0.88、1.08,女性のSMRは2地域とも0.96であった)において、上記健康診断をO地域においては4073名、A地域においては784名について実施した. 一方,中国においては、1987-1989年の3ヵ年の胃癌死亡率が異なるH(胃癌死亡率:144.8/100,000),M(胃癌死亡率:105.7/100,000),及びL(胃癌死亡率:36.3/100,000)の3地域において、それぞれ438名,510名,及び795名に対し同項目よりなる健診を実施した. また、主として平成10年度に、日中それぞれの研究地域より胃癌症例の収集を行い、日本においては74例、中国においては125例の胃癌症例の血液サンプルと病理データを収集した。 平成10年度から平成11年度にかけて、これらの研究対象集団のうち,日中両国より胃癌死亡率がほぼ等しい(日本:64.7/100,000,中国:71.0/100,000)2地域より859名(4,073名より無作為抽出)、925名(1,100名より採血を行い,一般血液検査,生化学検査後にPG、ガストリン、ヘリコバクタ・ピロリ抗体測定に必要な血清が残っていた健診受診者)に対してPGI、II、血清ガストリン、ヘリコバクタ・ピロリ抗体をすべて測定した。 平成11年度にそれらの測定結果を解析し、次のような結果を得た。 日本におけるPGI値、及びPGI/II比は、中国のそれに比し有意に低値をとり、逆にPGII値,及び血清ガストリン値は中国のそれに比し有意に高値であることを明らかにした。さらに、日中両国におけるヘリコバクタ・ピロリ抗体陽性率に関して、性、年齢階級によりその陽性率は異なっていたが、日本の研究対象地域全体においては66.9%であり、中国の研究対象地域全体においては69.2%であった。しかし、日中両国を性・年齢で調整し、Mantel-Haenszel検定を行うと日中両国間でヘリコバクタ・ピロリ抗体陽性率に有意な差は認められなかった。(本結果の一部を、国際学会にて発表した。) なお、日中両国の胃癌症例の胃癌関連バイオマーカーに関しては現在解析を進めているところである。
|