• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学的大気シャワー検出器に於ける読み出し系ゲイン及び時期の精密較正法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09223205
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 真人  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40242094)

研究分担者 吉田 滋  東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (00272518)
林田 直明  東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (50114616)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード較正 / 読み出し系 / 再高エネルギー宇宙線 / 超高エネルギーガンマ線 / 空気シャワー / 大気蛍光 / センサー / カメラ
研究概要

大気蛍光検出器のカメラ部および電荷計測部の較正を行うシステムの開発として、カメラ部上面に搭載できる、軽量の筺体に収められた2次元稼動ステージを製作した。軽量化のためアルミハニカムを筺体材料に使い、野原での観測に耐えられるよう、2個のモータからの動力伝達はプ-リ-とメタルワイヤーを用い、通常のネジ式に比べ、砂や塵による噛み込みの影響が少なくできる。モーター駆動のためのコンピューターインターフェースの試験、稼動ステージの移動精度の確認を行い、良好な結果を得た。
さらに、電荷計測部の較正には独立の参照用の電荷計測装置が必要だが、その回路設計と試作が行われ、テストされ、問題ない。実際に3台の望遠鏡に設置するため、さらに2台の装置の製作、組み上げが行われている。近日中にこの3台が実機に設置され、試験運用される予定である。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi