• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳香族化合物ラジカルカチオンの反応におけるトンネル効果

研究課題

研究課題/領域番号 09226223
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

真嶋 哲朗  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00165698)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードラジカルイオン / 放射線化学反応 / 低温反応 / 結合解離
研究概要

我々は平成8年度の本重点領域研究の公募研究の成果から、パルスラジオリシス法およびγ線ラジオリシス法によってのアニシルアルカンのラジカルカチオンではC-H結合開裂反応が起こること、この反応が77Kマトリックスの昇温(<100K)でも起こることを見出し、トンネル反応の可能性が示唆された。そこで平成9年度は、室温から77Kの温度領域でこのC-H結合開裂反応速度定数を測定し、反応速度の温度効果を明らかにする。また、開裂する水素を重水素化したアニシルアルカンを合成しC-D結合開裂反応速度定数の重水素効果を明らかにする。この結果から、この反応におけるトンネル反応についての結論を得る。ジアニシルメタンのラジカルカチオンではC-H結合開裂反応が起こり、ジアニシルメチルラジカルとジアニシルメチルカチオンが生成する。このC-H結合開裂反応の反応機構の詳細を、阪大産研のLバンドライナックからのナノ秒電子線パルスラジオリシスおよびコバルト60-γ線照射により明らかにした。また、このC-H結合開裂反応速度定数の室温から150Kの温度領域での反応速度定数の温度効果や、C-H結合の重水素効果を調べ、ジアニシルメタンのラジカルカチオンのC-H結合開裂反応におけるトンネル効果について議論した。さらに、1,1-ジアニシルエタン、ο-およびm-メトキシル基のジアニシルメタン、あるいは、1,2-ジアニシルエタンのラジカルカチオンのC-H結合開裂反応の反応機構、温度効果などについても検討した。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tetsuro Majima: "Formation of Dimer Radical Anions of Aromatic Acetylenes During Pulse Radiolysis and γ-Radiolysis" J.Phys.Chem.101. 1048-1055 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunobu Nakamura: "Photoinduced Electron Transfer Reactions of Trinaphthyl Phosphate and Dinaphthyl Methylphscphonate Sensitized by 9,10-Dicyanoanthracene" Chem.Commun.1291-1292 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ryuji Kojima: "Intramolecular Cyclization of 1,2-Distyrylbenzene via Cation Radical Generated by Photo induced Electron Transfer" Chem.Lett.1241-1242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akito Ishida: "Surface plasmon excitation of a porphyrin covalently bonded to a gold surface" Chem.Commun.55-57 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akito Ishida: "Photocurrent generation with surface plasmon excitation via electron transfer guenching of exated porphyrin covalently linked to a gold fuilin electrode" 267-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi