研究課題/領域番号 |
09231248
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
森 裕二 名城大学, 薬学部, 助教授 (40121511)
|
研究期間 (年度) |
1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | オキシラニルアニオン / アルキル化 / 6-エンド閉環反応 / ポリテトラヒドロピラン / 海洋天然毒 / ポリ環状エーテル |
研究概要 |
海洋天然毒ブレベトキシン、シガトキシン、マイトトキシンに代表されるポリ環状エーテル毒は、2-5個の6員環エーテルが規則的にトランス型で縮環した梯子状構造を有している。本研究では、海洋産ポリ環状エーテル天然毒の共通基本骨格であるポリテトラヒドロピラン環システムの効率的合成法の開発を行った。 1.ビルディングブロックとなる光学活性エポキシスルホンの合成 (R)-ペンチリデングリセルアルデヒドとフェニルトリメチルシリルメチルスルホンを反応させて得られるz-ビニルスルホンをエポキシ化したのち、側鎖部の変換を行って3炭素からなる光学活性エポキシスルホンを合成した。 2.ポリテトラヒドロピラン環システムの反復型効率的合成 トリアセチルグルカ-ルから合成した(3-ヒドロキシ-2-ピラニル)-メタノールをワンポットでシリル保護トリフレートに誘導したのち、トリフレートとエポキシスルホンの混合物を-100℃でn-ブチルチリウムを作用させるとほぼ定量的にカップリング体が得られた。これをp-トルエンスルホン酸と55℃で加熱すると、脱シルル化、6-エンド閉環反応、スルフィン酸の脱離が一挙に進行し、トランス縮合型二環性テトラヒドロピラニルケトンが生成した。ケトンの立体選択的還元、脱シリル化すると二環性ジオールが得られた。このジオールは出発原料と同じ構造であり、1)トリフレート化、2)カップリング、3)6-エンド閉環反応、4)還元、5)脱シリル化の5工程からなる反応サイクルをさらに2回繰り返すことにより、トランス型四環性テトラヒドロピランを効率良く合成することに成功した。
|