• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多元素系新反応

研究課題

研究課題/領域番号 09238105
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

安田 源  広島大学, 工学部, 教授 (00028200)

研究分担者 山田 晴夫  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10175664)
高井 和彦  岡山大学, 工学部, 教授 (00144329)
藤原 祐三  九州大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10029481)
穐田 宗隆  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教授 (50167839)
小国 信樹  山口大学, 工学部, 教授 (60028165)
藤田 誠  広島大学, 分子科学研究所, 助教授 (90209065)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
132,000千円 (直接経費: 132,000千円)
1999年度: 31,500千円 (直接経費: 31,500千円)
1998年度: 35,200千円 (直接経費: 35,200千円)
1997年度: 65,300千円 (直接経費: 65,300千円)
キーワードステレオコンプレックス / 酢酸合成 / d-ブロック遷移金属 / ラジカル環化反応 / 金属添加効果 / メタクリル酸メチル / キラルシッフ塩基 / ヒドロトリスプリゾリルボレート / 希土類金属錯体 / 触媒的電子移動 / 不斉反応 / 連続ラジカル環化反応 / ヒドロトリスピラゾリルボレート / 希土類錯体 / MM遷移状態 / メタクリル酸エステル / 金属添加促進効果 / 孤立空間 / 微量金属 / 連続ラジカル環化 / イミンジアニオン
研究概要

安田氏は分子量50万以上のアイソタクチックポリ(メタクリル酸メチル)で単分散なポリマーの合成を行ない、得られたポリマーのアセトン溶液と単分散シンジオタクチックポリ(メタクリル酸メチル)のアセトン溶液を混合して得られるステレオコンプレックスを合成し優れた物性を有するポリマーを得た。
藤原氏は希土類錯体のようなfーブロック遷移金属化合物だけでなく、V,pd金属のようなd-ブロック遷移金属化合物を用いたメタン等の活性化を行なった。またCO,CO_2を用いなくても酢酸合成が可能になっており新しい発見であるといえる。
高井氏の研究は金属から有機化合物への電子移動反応における第2、第3の金属元素の添加による反応制御と新しい炭素ー炭素骨格合成反応の開発を目的としている。実際クロムとニッケル、亜鉛と鉛の組み合わせによる反応の促進を見出しており、さらに第2の金属の添加効果はマンガン金属を用いる反応においても見出されている。
山田氏の研究目的はラジカル環化反応の立体選択性および位置選択性を予測することにより、ラジカル環化反応に適した合成中間体の分子設計を行ない、効率のよい多環式化合物の合成法を開発することにあり、既にいくつかの系で合成に成功している。
小国氏は対称化合物の触媒的不斉非対称化炭素ー炭素結合形成を目的とし、新規キラルシッフ塩基配位子の分子設計を行ない、実際に不斉反応を実現した。
穐田氏はヒドロトリスピラゾリルボレートを配位子とする種々の金属錯体を合成し新しい反応の開発を行なった。実際には金属錯体として鉄分子を用いて成功した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Hajime Yasuda: "Syntheses and Physical Properties of Novel Ooptically Active Poly(ester-carbonate)s by Copolymerization of Substituted Trimethylene Carbonate with ε-Caprolactone and Their Biodegradation Hehavior"Macromolecules.. 32・19. 6047-6057 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzo Fujiwra: "Highly Efficient Vanadium-Catalyzed Transformation of CH_4 and CO to AceticAcid"Organic Letters.. 1・4. 557-559 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Yamada: "Syntheses of G(M4) and G(M3) Intermediates via Alkylation and Subsequent Intramolecular Glycosidation of 2-Alkoxy-2-Phenylthioacetate"Organic Letters.. 1・12. 1885-1887 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Takai: "One-Pot Transformation of RCHO to (E)-RCH=CHSiMe_3 Using CHI_3, Mn, Me_3SiCl, and a Catalytic Amount of CrCl_2"Synlett.. 11. 1169-1771 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masataka Akita: "Thermally Stable Coordinatively Unsaturated Alkyl Complexes Resistant to β-Hydride Elimination : Tp(iPr)M-CH_2CH_3(M=CO, Fe)"J.Chem.Soc.Chem.Commun.. (5). 417-418 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Yasuda: "Synthesis and Olefin Polymerization Catalysis of New Divalent Samarium Complexes with Bridging bis-Cp Ligands" Organometallics. 18. 3945-3957 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzo Fujiwara: "Direct carboxylation reaction of methane with CO by Yb(OAc)3/Mn(OAc)2/NaClO/H2O catalytic system" Appl.Organomet.Chem.12. 277-284 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Takai: "B12-Catalyzed generation of allvlic chromium reagents from 1,3-dienes,CrCl2,and Water" J.Org.Chem.63. 102-115 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Yamada: "New approach to the steroid BCD-ring system using tandem radical cyclization" J.Org.Chem.62. 1912-1913 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuki Oguni: "Catalytic Enantioselective Reaction of Diketene with Aldehydes Catalyzed by Chiral Titanium Complexes" Synlett.601-602 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Munetaka Akita: "14e η1-Hydrocarbyliron complexes supported by hydrotris (3,5-diisopropylpyrazolyl) borate" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.973-974 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Yasuda: "Rare Earth Metal Initiated Living Polymerizations of Polar and Nonpolar Monomers" Adv.Plym.Sci.133. 53-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime Yasuda: "Living Polymerizations of Polar and Nonpolar Monomers by the Catalysis of Organo Rare Earth Metal Complexes" Bull.Chem.Soc.Jpn.70. 1745-1765 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki Taniguchi: "Copper(II)Catalyzed Reaction of Gaseous Alkanes with Amine N-Oxides" Catakysis Today. 36. 85-88 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiko Takai: "Three Component Coupling of Alkyl Iodide,1,3-Dienes and Carbonyl Compounds" Angew.Chem.37. 152-155 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Synthesis of Nine-Membered Masked Enediyne Analogue with DNA Intercalators and Itd DNA Cleaving Activities" Angew.Chem.Int.Ed.Engle.36. 1524-1526 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Fujita: "Made-to-Order Assembling of[2]Catenanes from Palldium(II)-Linked Rectamgular Molecular Complexes" J.Am.Chem.Soc.120(in Press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi