• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターエレメント化合物の新機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 09239102
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

檜山 為次郎 (檜山 爲次郎)  京都大学, 工学研究科, 教授 (90026295)

研究分担者 横山 正明  大阪大学, 工学研究科, 教授 (90029281)
小川 昭弥  奈良女子大学, 理学部, 教授 (30183031)
落合 正仁  徳島大学, 薬学研究科, 教授 (50127065)
立花 明知  京都大学, 工学研究科, 教授 (40135463)
長野 哲雄  東京大学, 薬学研究科, 教授 (20111552)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
87,000千円 (直接経費: 87,000千円)
1999年度: 32,000千円 (直接経費: 32,000千円)
1998年度: 27,000千円 (直接経費: 27,000千円)
1997年度: 28,000千円 (直接経費: 28,000千円)
キーワードSi-Si結合 / Se-Se結合 / エブゼレン / 領域密度汎関数理論 / -酸化窒素合成阻害剤 / セレン / 不斉合成 / ヒドロチオレーション / 一酸化窒素合成阻害剤 / ジシラン / ポリシラン / 金コロイド膜 / 3次非線形光学定数 / ビニルヨーダン / カルゴゲン原子 / インターエレメント化合物 / 酸化的脱硫フッ素化 / フルオロシリカート / モノカルボニルヨードニウムイリド / カルコゲン原子 / 金コロイド / スーパーオキシド
研究概要

1)第14族元素の機能(檜山爲次郎・班長、横山正明担当)
Si-Si結合を平行に三つもつカゴ型分子2,3,5,6,7,8-テトラシラシクロオクタンをジシラン、テトラシラシクロヘキサンを経由して合成し、橋頭位にいろいろな置換基を導入して3次元的シグマ共役の存在を明らかにした。また、ポリシランと金が金コロイドを形成すること、ポリシラン膜表面が紫外光前露光により酸化分解反応をともなうことを認め、光学材料としての展開が可能であることを示した。
2)第16族元素の機能(小川昭弥、長野哲雄担当)
硫黄、ビニレン、フェニレン結合が高選択的に連結したポリマーの新合成手法として、ロジウム触媒を用いるアセチレンの高選択的ヒドロチオレーションを開発した。また、多様な生理活性機能を有する一酸化窒素(NO)の生成を司るNO合成酵素の特異的阻害剤としてインターエレメント結合Se-Se結合あるいはSe-S結合を有するエブゼレン代謝物が有候であることを見つけた。
3)第17族元素の機能(落合正仁担当)
超原子価ヨウ素原子上に光学活性ビナフチル基をもつインターハロゲン化合物ブロモビナフチルビニルヨーダンを合成し、これを用いる効率的不斉合成反応を開発した。また、アルキニルヨーダンが真菌に対して強い抗菌活性を示すことも見つけた。
4)理論的研究(立花明知担当)
領域密度汎関数理論の応用量子化学計算を応用し、領域電子エネルギーに基づく化学反応性に関する新しい知見を得て、TiN表面のフッ素エッチングにおける電子過程、GaN表面の結晶成長において、ガリウム原子および窒素原子が吸着する化学ポテンシャル、結晶成長界面における反応機構、III-V窒化物結晶生成時の寄生反応、配位結合による電荷移動や分子内分極の機構について理解を深める知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2000 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (80件)

  • [文献書誌] M.Shimizu,T.Hiyama: "Synthesis and Structures of polysilacage compounds containing a silicon-silicon inter-element linkage"J.Organomet.Chem.. 611. 12-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟹江澄志,黒星学,檜山爲次郎: "酸化的脱硫フッ素化反応-有機フッ素化合物の簡便合成と新規フッ素系液晶材料の開発-"日本化学会誌. 11. 749-761 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nagayama, Y.Tachibana, M.Yokoyama: "Novel Offset Printing without a Developing Process Utilizing the UV-Photodecomposition of Polysilane"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 71. 2005-2009 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, T.Ikeda, K.Kimura, T.Hirao: "Highly Regio- and Stereocontrolled Synthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J.Am.Chem.Soc.. 121. 5108-5114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochiai, Y.Kitagawa, N.Takayama, Y.Takaoka, M.Shiro: "Synthesis of Chiral Diaryliodonium Salts, 1,1'^1-Binaphthyl-2-yl (phenyl) iodonium Tetrafluoroborates : Asymmetric α-Phenylation of β-Keto Ester Enolates"J.Am.Chem.Soc.. 121. 9233-9234 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tachibana: "Chemical Potential Inequality Principle"Theoretical Chem.Acc.. 102. 188-195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hiyama: "Organofluorine Compounds-Chemistry and Applications-"Springer,Berlin. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hiyama, T.Kusumoto, H.Matsutani: "Synthesis, Applications, and Future Directions"American Chemical Society. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimizu, T.Hiyama, T.Matsubara, T.Yamabe: "Synthesis and Structures of polysilacage compounds containing a silicon-silicon inter-element linkage"J.Organomet.Chem.. 611. 12-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kanie, M.Kuroboshi, T.Hiyama: "Oxidative Desulfurization Fluorination-Facile Synthesis of Organofluorine Compunds and Development of Fluorine-containing Novel Liquid-Crystalline Materials-"J.Chem.Soc., Jpn.. 2000(11). 749-761 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nagayama, Y.Tachibana, M.Yokoyama: "Novel Offset Printing without a Developing Process Utilizing the UV-Photodecomposition of Polysilane"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 71. 2005-2009 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, I..Ogawa, R.Obayashi, K.Umezu, M.Doi, T.Hirao: "Highly Regio- and Stereocontrolled Synthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J.Am.Chem.Soc.. 121(22). 5108-5114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ochiai, Y.Kitagawa, N.Takayama, Y.Takaoka, M.Shiro: "Synthesis of Chiral Diaryliodonium Salts, 1, 1'-Binaphthlyl-2-yl (phenyl)iodonium Tetrafluoroborates : Asymmetric α-Phenylation of β-Keto Ester Enolates"J.Am.Chem.Soc.. 121(39). 9233-9234 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tachibana: "Chemical Potential Inequality Principle"Theoretical Chem.Acc.. 102. 188-195 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Umezawa, K.Tanaka, Y.Urano, K.Kikuchi, T.Higuchi, T.Nagano: "Novel Fluorescent Probes for Singlet Oxygen"Angew.Chemie Int.Ed.. 38. 2899-2901 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hiyama: "Organofluorine Compounds-Chemistry and Applications-"Springer, Berlin. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hiyama, T.Kusumoto, H.Matsutani: "Synthetic Aspects of Fluorine-Containing Chiral Liquid Crystals, in Asymmetric Fluoroorganic Chemistsry. Synthesis, Applications, and Future Directions"Ed.by P.V.Ramachandran, American Chemical Society. 226-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa: "Palladium-Catalyzed Syn Addition Reactions of X-Pd Bonds (X=Group 15, 16, and 17 Elememts), in Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis, ed by E.Negishi"Wiley, (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, T.Hirao: "Organometallic Complexes of Platinum, In Science of Synthesis (Houben-Weyl Methods of Molecular Transformations) Organometallics, Vol. 1, ed by B.M.Trost and M.Lautens"Thieme, (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tachibana: "The Transition State-A Theoretical Approach"Kodansha, Ed.by T.Fueno. 217-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Shimizu: "Synthesis of Polysilaoage Compounds Containing a Trisilave Bridge"Synlett. No. 11. 1772-1774 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Shimizu: "A facile synthesis of 1, 3-diasila cyclo hexanes"Inorg. Chim. Acta. 296. 231-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Shimizu: "Novel Synthesis of 1-Fluoro-1 Silyoxiranes Using Browo (t-buthyl-dimethyl silyl) fluoromethyl-lithium and carbonyl compounds"Heterocycles. 53(2). 707-717 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Nagayama: Bull. Chem. Soc. Jpn.. 71. 2005 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Nagayama: Mol. Cyst. Lig. Cryst.. 316. 411 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ogawa: "Highly Selective Three-Coupling of Ethyl Propiolate, Alkeas and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"Angew. Chem. Int. Ed.. 38(13/14). 2027-2029 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ogawa: "Highly Regio-and stereocontrolled symthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J. Am. Chem. Soc.. 121(22). 5108-5114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ogawa: "Highly Selective Thioselenation of Vinylcyclopropanes by Using a (Phs)_2 - (PhSe)_2 Binary System and Its Application to Thiotelluration"J. Org. Chem.. 63(1). 86-92 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ochiai: "Ohium Transfer Reaction of (β, β-Dialkylvinyl) (phenyl) iodomium Treatra fluoroborates via an Alkylidene Carbene Path way"J. Org. Chem.. 64(23). 8563-8567 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ochiai: "Synthesis of Chiral Diaryliodonium Salts, 1, 1'-Binaphthyl-2-yl (phenyl) iodonium Tetra fluoroborates"J. Am. Chem. Soc.. 121ÅE39. 9233-9234 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ochiai: "Aziridination of Activated Imines with Monocarbonyl Iodonium Yieldes Generated from (2)-(2-Acetoxyvinyl) iodonium Salts"J. Org. Chem.. 64(9). 3181-3189 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Tachibana: "Chemical Potential Inequality Principle"Theoretical Chem. Acc.. 102. 188-195 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Tachibana: "Quantum Chemical Studies of Gas Phase Reactions between TMA, TMG, TMI and NH_3"Physica Status Solidi. 176. 699-703 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Tachibana: "Quantum Chemical Study of Low Pressure Gas Phase Cationic Polymerization Reactions in the System of Ti+ and Isobutylene"J. Mol. Sturcture (Theochem). 461・462. 269-281 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Sakata: "Quantum Chemical Study on the Reaction between GeF_4 and Si2H6"Chemical Physics Letters. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Umezawa: "Novel Fluoresent Probes for Singlet Oxygen"Angew. Chemic. Int. Ed.. 38. 2899-2901 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Kojima: "Fluorescent Indicators for Imagine Nitric Oxide Production"Angew Chemie Int. Ed.. 38. 3209-3212 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nagano: "Practical methods for Detection of Nitric Oxide"Luminescence. 14. 283-290 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hiyama: "Asymmetric Fluoroorganic Chemistry, Synthesis, Applications, and Future Directions"American Chemical Society. 310 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hiyama: "Organofluorine Compounds, Principals and Applications"Springer. 272 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長野哲雄: "季刊化学総説 有機超原子価化合物"日本化学会. 272 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ogawa: "Handbook of Organopalladium Chemistry for Organic Synthesis"Wiley (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Ogawa: "Science of Synthesis Organometallics Vol. 1"Thieme (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. Tachibana: "The Transition State ? A Theoretical Approach"Kodansha. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山爲次郎: "Novel Cage Polycarbosilanes. Preparation and Characterization of Dodecamethyl-2,3,5,6,7,8-hexasilabicylco〔2.2.2〕octane and Its Derivativaes" Chem.Lett.1145-1146 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山爲次郎: "Bis〔bis〔methylthio)lithiomethyl〕dimeethylsilanes: A Useful Reagent for the Synthesis of Polysilacarbacycles via Disilylation" Tetrahedron Lett.39. 3193-3196 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山爲次郎: "Alkylation Methodology for the Synthesis of 1,4-Disilacyclohexanes Using α,α'-Dilithiated Silanes" Tetrahedron Lett.39. 3197-3200 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 横山正明: "Novel Offset Printing without a Developing Process Utilizing the UV-Photodecomposition of Polysilane" Bull.Chem.Soc.Jpn.71 (8). 2005 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭弥: "Highly Selective Thioselenation of Vinylcyclopropanes by Using a (PhS)_2-(PhSe)_2 Binary System and Its Application to Thiotelluration" J.Org.Chem.64 (1). 86-92 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭弥: "A Novel Photoinduced Thioselenation of Allenes by Use of a Disulfide-Diselenide Binary System" J.Org.Chem.63 (13). 4277-4281 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 落合正仁: "Reaction of Monocarbonyl Iodonium Ylides with Activated Imines: Stereoselective Synthesis of trans- and cis-α,β-Aziridino Ketones." Tetrahedron Lett.39. 5569-5570 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 落合正仁: "In-plane Vinylic S_N2 Substitution and Intramolecular β Elimination of β-Alkylvinylchloro-λ^3-iodanes." TJ.Am.Chem.Soc.120. 2275-2282 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長野哲雄: "Detection and Imaging of Nitric Oxide with Novel Fluoresecent Indicators: Daiminofluoresceins" Analytical Chemistry. 70. 2246-2453 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 長野哲雄: "Detection of Nitric Oxide from Bovine Aortic Endothelial Cells with New Fluorescence Indicators: Diaminofluoresceins" FEBS Lett.427. 263-266 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山爲次郎: "“Organosilicon Compounds in Cross-coupling Reactions" in “Metal-catalyzed Cross-coupling Reactions"" Wiley-VCH, 32 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 落合正仁: "“Chemistry of Hypervalent Compounds"" Wiley-VCH: New York, 28 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山 爲次郎: "Copper (I) Salt Promoted Homo-Coupling Reaction of Organosilanes" Chem.Commun.6. 1039-1040 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山 爲次郎: "Synthesis and Electro-optical Properties of Novel Liquid Crystals Having a Cyclohexyl Trifluoromethyl Ether Moiety" Chem.Lett.827-828 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山 爲次郎: "TBAHF2 and TBAH2F3 as Activating Agents of Organosilanes" Synlett. 6. 693-694 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山 爲次郎: "Cu (I) /Pd (0) -Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Alkynylsilanes with Arly on Alkenyl Triflates : "Sila"-Sonogashira-Hagihara Coupling" Chem.Lett.12. 1233-1234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山 爲次郎: "Copper (I) Salt Mediated 1,4-Reduction of α,β-Unsaturated Ketones Using Hydrosilanes" Chem.Commun.22. 2159-2160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 正仁: "Generation and Reaction of Monocarbonyl Iodonium Yides : Ester Exchange of Z- (β-Acetoxyvinyl) iodonium Salts with Lithium Ethoxide and Synthesis of α,β-Epoxy Ketones" J.Am.Chem.Soc.119・48. 11598-11604 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 昭弥: "Palladium (0) -Catalyzed Regio- and Stereoselective Addition of Heteroatom Compounds Beaxing Si-Se,Ge-Se,and Si-Ge Bonds to Phenylacetylene" J.Organomet.Chem.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 昭弥: "Highly Regio Selective Thioselenation of Acetylenes By Using a (PhS)_2- (PhSe)_2 Binary System" J.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 昭弥: "Diphenyl Diselenide-Assisted Dithiolation of 1,3-Dienes with Diphenyl Disulfide upon Irradiation with Near-UV Light" Tetrahedron Lett.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 正明: "Colloid Formation from Vacuum Deposited Au Thin Layer on a UV-light Pre-exposed Polysilane Film." Chem.Lett.397-398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 正明: "金/ポリシラン積層膜における金コロイド形成とその光記録メディアへの応用" 応用物理学会・有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌. 8・4. 189-198 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 横山 正明: "Au Colloid Formation in Polysilane/Au layered Film and Its Application as Novel Optical Recording Media" Mol.Lid.Cryst.Communications.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 正仁: "α-Vinylation of 1,3-Dicarbonyl Compound with Alkenyl (aryl) iodonium Terafluoroborates : Effects of Substituents on the Aromatic Ring and of Radical Inhibitors." J.Org.Chem.62・7. 2130-2138 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 正仁: "Acetolysis of Styryl and l-Decenyl Iodonium Salts. Occurrence of Two-Step Mechanism Via Vinylenephenonium Ion and One-Step Inversion Mechanism." J.Am.Chem.Soc. 119・20. 4785-4786 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 正仁: "Oxidation of Sulfides to Sulfoxides with Hypervalent (tert-Butylperoxy) iodanes." J.Org.Chem.62・13. 4253-4259 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 落合 正仁: "Nucleophilic Vinylic Substitutions of (Z)-(β-Haloal Kenyl) Phenyliodonium Salts with Sodium Benzenesulfinate : First Evidence of a Michael Addition of Nucleophiles to Alkenyliodonium Salts at the CB Atom." J.Org.Chem.62・23. 8001-8008 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 昭弥: "Palladium-Catalyzed Carbonylative Lactonization of Propargyl Alcohols with Organic Dichalcogenides and Carbon Monoxide." J.Org.Chem.62・24. 8361-8365 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 昭弥: "Highly Regioselective Hydrothiocarboxylation of Acetylenes with Carbon Monoxide and Thiols Catalyzed by Pt (PPh_3)_4" J.Am.Chem.Soc.119・50. 12380-12381 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: ""Singlet Oxygen Production from Fullerene Derivatires : Effect of Sequential Functionalization of Fullerene Core" Chem.Commun.21-22 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: "The Regio-and Stereo Selective Oxidation of Steroids with 2,6-Dichloropyridine N-Oxide Catalyzed by Ruthenium Porphyrines." Chem.Commun.801-802 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: "Inhibitoty Effects of a Fullerence Derivative,Dimalonic Acid C_<60>,on Nitric Oxide-Induced Relaxation of Rabbit Aorta." European Journal Pharmacology. 327. 175-181 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: "Real-time Measurement of Nitric Oxide Production in Rat Brain by the Combination of Luminol-H202 Chemiluminescenceand Microdialysis" Neuroscience Letters. 233. 157-159 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: "Pronounced Axial Thiolate Ligand Effect on the Reactivity of High-valent Oxo-iron Porphyrin Intermediate." J.Am.Chem.Soc. 119. 12008-12009 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 哲雄: "活性酸素増産剤としての超原子価化合物のデザイン・合成・生物活性評価" 季刊化学総説,超原子価を持つ有機典型元素化合物. 34. 195-205 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi