• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経突起伸長作用を有するガングリオシドGQ1b類似体の設計と合成

研究課題

研究課題/領域番号 09240232
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関昭和大学

研究代表者

梶本 哲也  昭和大学, 薬学部, 助教授 (80185777)

研究分担者 三浦 剛  昭和大学, 薬学部, 助手 (40297023)
伊田 喜光  昭和大学, 薬学部, 教授 (60037596)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードb-系列ガングリオシド / GQ1b / GQ1b類似体 / α2-8シアル酸二糖 / コロミン酸 / 神経突起伸長作用 / L-スレオニンアルドラーゼ / Barton法
研究概要

神経突起伸長作用を有するGQ1bおよびアポトーシスを誘発するGD3などのb-系列ガングリオシドの構造上の特徴は長鎖の2本鎖脂質とα2-8結合を有するシアル酸二糖の存在である。今日では本シアル酸二糖は,コロミン酸(α2-8シアル酸ポリマー)を大量発現している大腸菌を培養することで豊富に得られる素材物質である。
そこでまず,α2-8シアル酸二糖をDowex50でメチルエステル化と同時にラントン化させ,続いて酢酸・メタノール混合溶媒中で塩化アセチルと反応させて水酸基のアセチル化と還元端側シアル酸の1位の塩素化を1ポットで行い,α2-8シアル酸二糖塩化物ドナーへと誘導した。本塩化物をドナーとしてサリチル酸銀の存在下アリルアルコールのシアリル化を行い,更に水酸基およびカルボキシル基の脱保護を行った後,オゾン分解によりアグリコン末端の二重結合をアルデヒド基へ酸化した。本化合物をphosphatidylethanolamine(PE)と還元的アミノ化条件下で縮合をさせ,ニ本鎖脂質とα2-8シアル酸二糖を持つGQ1bおよびGD3の類似体の合成に成功した。また,さらに優れたGQ1b類似体の合成を目標に,L-スレオニンアルドラーゼを利用した反応を合成スキームのキ-ステップとして利用して,α2-8シアル酸二糖と還元的アミノ化条件でカップリングできるセラミド類似体の大量調製を検討している。実際には,N-Cbz-アリルアミンをオゾン分解して得られるアルデヒドとグリシンをL-スレオニンアルドラーゼの働きで縮合させ,生成するβ-ヒドロキシ-α-アミノ酸のアミノ基とカルボキシル基をそれぞれアシル化およびメチル化した後,β-位の水酸基をBarton法で脱酸素化した。現在,本物質から一級アミノ基を有するセラミド類似体への変換を検討中である。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Miura, M.Aonuma, T.Kajimoto et al.: "Design and Synthesis of b-Series Ganglioside Mimetics" Synlett.No.6. 650-652 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.Wang, D.H.Steensma, T.Kajimoto et al.: "A Search for Pyrophosphate Mimetics for the Development of Substrates and Inhibitors of Glycosyltransferases" Bioorg.Med.Chem.Vol.5. 661-672 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koketsu, T.Nitoda, T.Kajimoto et al.: "Synthesis of Novel Sialic Acid Derivative (Sialylphospholipid) as an Antirotaviral Agent" J.Med.Chem.Vol.40. 3332-3335 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda, T.Kajimoto, H.Kondo, C.-H.Wong: "Design and Synthesis of an α-Mannosyl Terpenoid as Selective Inhibitor of P-Selectin" Bioorg.Med.Chem.Lett.Vol.7. 2485-2490 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaeko, O.Kanie, T.Kajimoto, C.-H.Wong: "Toward a Transition State Analog Inhibitor of N-Acetyl-glucosaminyl Transferase V" Bioorg.Med.Chem.Lett.Vol.7. 2809-2812 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ikeda, T.Kajimoto, J.Kinjo et al.: "Chemical Transglycosylation of Functional Bioactive Glyco-linkages" Tetrahedron Lett.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi