• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TiAl化合物基合金における高温α相の分解過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09242209
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

竹山 雅夫  東京工業大学, 工学部, 助教授 (30251622)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードTiAl化合物 / 組織制御 / 相変態 / マッシブ変態 / CCT図 / TTT図 / 直接焼入れ / 双晶
研究概要

本研究では次世代の高温用構造材料として実用化が期待されているTiAl基化合物基合金の特性発現のための組織制御に資することを目的として、この材料の特徴であるAl濃度の高い高温α相のα→α_2+γ反応経路に沿った分解過程を連続冷却および直接焼入/等温時効の両方から検討して以下に示すことを明かにした.まず、2元系Ti-48at%Al合金を用いてα相の分解によって形成される組織は、拡散変態によって生じるα_2/γラメラ組織とマッシブ変態によって生じる塊状あるいは針状のγ単相組織となり、連続冷却曲線(CCT)と等温変態曲線(TTT)を作成してラメラ開始線(Ls)およびマッシブ変態開始線(Ms)を求めた.また、第3元素としてNbおよびMoを添加すると、CCTにおけるLs線は長時間側に移行するのに対し、TTTにおけるLs線は短時間側に移行する.これは、前者の場合、第3元素の添加により拡散が遅滞してラメラの形成をが抑制されるため、一方、後者の場合は、第3元素の添加により焼入温度までの急冷中に未変態α相中で発生する双晶の密度が著しく増大してγ相の析出に対する核生成サイトが増加するためである.また、2元系合金におけるMs温度は約1273Kであり、第3元素の添加にともなってMs温度は上昇する.以上の結果から、これまで明確ではなかったα相の分解によって形成される組織は、2つの変態モードの組み合わせによって生じていること、また、実用化を目指して必ず添加される第3元素の組織形成に及ぼす効果を明かにした.

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.TAKEYAMA et al.: "Decomposition of high-temperature α phase in gamma TiAl based alloy" Thermec ‘97, Int.Conf.on Thermo.Processing of Steels & Other Materials. 1489-1496 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大村幸生 他2名: "マッシブ変態したTi-48Al-2Nb合金中に認められる逆位相境界" 熱処理. 38. 1-2 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大村幸生 他3名: "Ti-48Al基合金におけるα(A3)→γ(L1_0)マッシブ変態" 日本熱処理技術協会講演概要集. 45. 3-4 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kumagai et al.: "Microstructural Evolution of Massively Transformed γ-TiAl during Isothermal Aging" Scripta Metall.Mater.36-5. 523-529 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大村幸生: "2元系および3元系TiAl基合金におけるマッシブγ-TiAl相の透過型電顕観察" 日本金属学会講演概要集. 121. 398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 桜井規雄: "TiAl化合物基合金のα(A3)→γ(L1_0)変態に及ぼすα粒径の影響" 日本金属学会講演概要集. 121. 398 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi