• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッ素を用いた炭素材料表面のアロイングによる濡れ性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 09243240
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関(財)応用科学研究所

研究代表者

鄭 容宝  財団法人応用科学研究所, 研究員 (50188653)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードフッ素 / ぬれ性 / 分散性 / 親水性
研究概要

炭素材料の表面を各反応温度において、フッ素原子でアロイングすることにより次のことが明らかになった。
室温では水中分散安定性が著しく向上し、凝集沈降が起こらなかった、しかしながら、反応温度の上昇に伴って徐々に低下し、300℃以上では粒子は水中に侵入することなしに水上に浮上した。水蒸気吸着測定の結果から、室温で処理した試料については親水性が著しく増加し、処理温度の上昇に従って親水性から疎水性へと変化した。また、表面分析の結果より、室温で処理すると、フッ素は炭素イオン的な結合を形成し、処理温度の上昇に従って、徐々に共有結合性へと変化し、これに伴って炭素材料の表面は、極性から無極性へと変化するために、水に対する分散性および親和性が様々に変化するものと考えられる。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi