• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

書き換えシステムに基づく発展的プログラミングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 09245212
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

外山 芳人  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00251968)

研究分担者 酒井 正彦  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50215597)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード項書き換えシステム / 合流性 / 停止性 / 優先順位付き書き換えシステム / 正規化戦略
研究概要

プログラムの漸増的な発展過程で保存される性質を明らかにするため,書き換えシステムの変形・組合せで保存される性質の解析を中心に研究を進め,以下の成果を得た。
1。書き換えシステムの分解・合成
書き換えシステムの発展過程における不変な性質を明らかにするため,型情報の変更が書き換えシステムの停止性や合流性に及ぼす影響を理論的に解析した。さらに、自然なソ-ト付けによるシステムの分解可能性という概念を導入することで,直和システムのモジュラ性と同様な性質が成り立つことを明らかにした。
2。木持ち上げ順序による停止性
2つの項書き換えシステムの合併の停止性を導く手法として木持ち上げ順序を提案した。これは,従来知られていたダミ-削除による停止性判定手法を発展させたものであり,階層構造をもつシステムの解析にも有効な手法である。
3。優先順位付き書き換えシステムの意味論
関数型言語の計算モデルである優先順位付き書き換えシステムの操作的意味論を与えた。さらに,優先順位付き書き換えシステムの効率的な計算方法について解析を行い,強逐次性のクラスが決定可能であること,及び,そのクラスにおいては,インデックス書き換えが正規化戦略であることを示した。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Aoto: "On Composakle properties of term rewriting systems" Lecture Notes in Compnto Sci.1298. 114-128 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aoto: "Persistency of confluence" Journal of universal comput.Sci.3・11. 1134-1148 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aoto: "Tree lifting orderings for termination transformation of term rewriting systems" Proc.of LA symposium(1997-07). 109-114 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagaya: "Index reduction of overlapping strongly sequential systems" IEICE TRANS.INF. & SYST.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aoto: "Termination transformation by tree lifting ordering" Lecture Notes in Comput.Sci.(発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sasai: "Semantics and strong sequentiality of priority term rewriting systams" Theoretical Comput.Sci.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi