• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CP非保存の物理

研究課題

研究課題/領域番号 09246103
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

三田 一郎  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60242806)

研究分担者 小林 誠  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90025453)
大島 隆義  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00134651)
相原 博昭  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60167773)
吉村 太彦  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70108447)
益川 敏英  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (60022612)
渡邊 靖志 (渡辺 靖志)  東京工業大学, 大学院・理学工学研究科, 教授 (40126199)
研究期間 (年度) 1997 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
42,600千円 (直接経費: 42,600千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2000年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1999年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1998年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1997年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
キーワードB-Physics / アエロジェル / 検出器の開発 / CSI / 粒子識別検出器 / B中間子 / ロアロゲル / エアロゲル
研究概要

CP非保存の起源を理解し、宇宙の起源を解明することは人類にとって最大の問題にチャレンジする事であろう。この問題を解明するにあたり、高エネルギー加速器研究機構ではB中間子工場を建設しB中間子の崩壊で予言されている巨大なCP非保存を発見する研究を進めている。世界中の物理学者がこの研究の重要さを理解し、あらゆる方法を検討中である。たとえば、米国のスタンフォード線型加速器研究所では高エネルギー加速器研究機構と全く同じ研究が平行して行われている。B中間子の崩壊で予言されている大きなCPの破れを米国よりもさきに発見するために最大限の努力を行うことが本研究計画の目的である。本計画研究では実験と密接に研究を進めると同時に、超対称性理論や大統一理論のような理論がB中間子の崩壊に関し何を予言するかを検討し実際わが国で建設中のBファクトリー及びSLACでの実験で検証可能か検討した。
平成13年春には目標としていたデータ収集量に達し,平成13年7月にBelleグループはsin2φ_1=0.99±0.14(stat)±0.06(syst)と最大のCP非保存の発見を発表した.この結果は統計的にCP対称性が破れていない可能性は,1000万分の1以下しかないことを意味する.この発見は,本年7月ローマでの国際会議で発表された.本特定領域研究の主要な目標を果たした.理論グループでは,まずB中間子が2個の粒子に崩壊する過程に的を絞り,それらの崩壊が実際どのように起こるかを理論的に計算する手法を開発した.
上記の理論研究に従って,崩壊率の低い直接的CP非保存の崩壊過程B→Kπをはじめとし,π^+π^-,π^+π^0,K^+K^-,K^+K^0の崩壊比測定を達成た.さらには,Br(B→Kμ^+μ^-)=(0.99^<+0.39+0.13>_<-0.32-0.15>)×10^<-5>を発表した.平成13年2月19-23日にInternational Workshop on B Physics and CP Violationを本特定領域研究が主催し,研究成果を発表した.

報告書

(6件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (78件)

  • [文献書誌] M.Akatsu, T.Ohshima: "CATHODE IMAGE READOUT IN THE BELLE CENTRAL DRIFT CHAMBER"Nucl.Instrum.Meth.. A454. 322-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohshima: "TEST RESULT OF TIME-OF-PROPAGATION CERENKOV COUNTER"Published in Nucl.Instrum.Meth.. A453. 331-335 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn-Yeon Keum, Hsiang-nan Li, A.I.Sanda: "Fat penguins and imaginary penguins in perturbative QCD"Phys.Lett.. B504. 6-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn-Yeon Keum, Hsiang-nan Li, A.I.Sanda: "Penguin Enhancement and B→Kπ decays in perturation QCD"Phys.Rev.. D63. 054008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kou, A.I.Sanda: "B→Kη'η Decay in Perturbatixe QCD"Phys.Lett.. B525. 240-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurimoto, Hsiang-nan Li, A.I.Sanda: "Eading Power Conteibutions to B→π,ρ Transition Form-Factors"Phys.Rev.. D65. 014007 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Akatsu, T.Ohshima et al.: "READOUT IN THE BELLE CENTRAL DRIFT CHAMBER."Nucl.Instrum.Meth. A454. 322-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohshima: "TEST RESULT OF TIME-OF-PROPAGATION CERENKOV COUNTER."Published in Nucl.Instrum.Meth. A453. 331-335 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn-Yeon Keum,Hsiang-nan Li,A.I.Sanda: "FAT penguins and imaginary penguins in perturbartive QCD."Phys. Lett.. B504. 6-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn-Yeon Keum,Hsiang-nan Li,A.I.Sanda: "Penguin Enhancement and B → Kπ decays in perturation QCD."Phys. Rev.. D63. 054008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kou,A.I.Sanda: "B → Kη'ηDecay in Perturbatixe QCD."Phys. Lett.. B525. 240-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurimoto, Hsiang-nan Li, A.I.Sanda: "Eading Power Conteibutions B → π,ρ Transition Fsctoors."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.I.Sanda他1名: "B→Kη(')DECAY IN PERTURBATIVE QCD"Phys. Lett.. B525. 240-248 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "NON-FEPTONIC TWO-BODY B DECAYS AND CP VIOLATION"Nucl. Instrum. Meth.. A462. 39-43 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda他2名: "LEADING POWER CONTRIBUTIONS TO B→PI.RHO TRANSITION FORM-FACTORS."Phys. Rev.. D65. 014007 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda他2名: "PENGUIN ENHANCEMENT AND B →K PI DECAYS IN PERTURBATIVE QCD"Phys. Rev.. D63. 054008 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda他2名: "FAT PENGUINS AND IMAGINARY PENGUINS IN PERTURBATIVE QCD"Phys. Lett.. B504. 6-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三田 一郎: "CP非保存と時間反転"岩波書店. 87 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Y.Keum et.al.: "PENGUIN ENHANCEMENT AND B ---> K PI DECAYS IN PERTURBATIVE QCD"Phys.Rev.. D63. 054008 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Y.Keum et.al.: "PENGUIN ENHANCEMENT AND B ---> K PI DECAYS IN PERTURBATIVE QCD"Published in Phys.Rev.. D63. 054008 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Cai-Dian Lu et.al.: "BRANCHING RATIO AND CP VIOLATION OF B ---> PI PI DECAYS IN PERTURBATIVE QCD APP ROACH"e-Print Archive. hep-ph. 0004213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Cai-Dian Lu et.al.: "The Belle Silicon Vertex Detector"Nucl.Instrru.Meth. A 453. 71-77 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Akatsu et.al.: "TIME OF PROPAGATION CERENKOV COUNTER FOR PARTICLE IDENTIFICATION"Nucl.Instrum.Meth. A440. 124-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Akatsu et.al.: "CATHODE IMAGE READOUT IN THE BELLE CENTRAL DRIFT CHAMBER"Nucl.Instrum.Meth. A454. 322-333 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda et.al.: "CP VIOLATION."Cambridge, UK : Univ.Pr.. 382 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Measurement of the high mass drell-yan cross-section and limits on quark"Physical Review Letters. 82. 4769-4774 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Search for high mass photon pairs in P anti-P--> gamma-gamma jet-jet events at s**(1/2)=1.8-Tev"Physical Review Letters. 82. 2244-2249 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Measurement of the top quark pair production cross section in P anti-P collisions using multijet final states"Physical Review. D60. 012001 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Measurement of the top quark mass in the dilepton channel"Physical Review. D60. 052001 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Search for squarks and gluinos in single photon events with jets and large missing transverse energy in …"Physical Review Letters. 82. 29-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Small angle J/PSI production in P anti-P Collisions at S**(1/2)=1.8-Tev"Physical Review Letters. 82. 35-40 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "The Inclusive jet cross-section in anti-P P collisions at S**(1/2)=1.8-Tev"Physical Review Letters. 82. 2451-2456 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "The dijet mass spectrum and a search for quark compositenss in anti-P P collisions at S**(1/2)=1.8Tev"Physical Review Letters. 82. 2457-2462 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B. Abbott: "Determination of the absolute jet energy scale in the Do calorimeters"Nucl. Instrum. Meth.. A242. 352-394 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. I. Sanda: "A short look at ε'/ε"Physics Letters. B457. 157-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I. I. Bigi: "On limitation of T invariance in K decays"Physics Letters. B466. 33-40 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I. I. Bigi: "Comments on the sign of CP asymmetries"Physical Reviews. D60. 033001 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Suzuki: "508.58-MHZ synchronous universal counter for beam control system of spring-8"Nucl. Instrum. Meth.. A431. 294-305 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ohshima: "Tau physics at belle"Nucl. Phys. Proc. Suppl.. 76. 487-493 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A. I. Sanda: "CP Violation"Cambridge University Press. 382 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Probing hard color singlet exchange in P anti-P clollisions at S^★^★(1/2)=630-Gev and 1800-Gev" Physics Letters. B440. 189-202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "A search for heavy pointlike dirac monopoles" Physical Review Letters. 81. 524-529 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Limits on anomalous W W gamma and W W Z couplings" Physical Review. D58. 031102/1-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Search for charge 1/3 third generation leptoquarks in P anti-P collisions at S^★^★(1/2)=1.8-Tev" Physical Review Letters. 81. 38-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Limits on WW gamma and WWZ couplings from W boson pair production" Physical Review. D58. 051101/1-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Measurement of the shape of the transverse momemtum distibution of W bosons produced in P anti-P collision at S^★^★(1/2)=1.8-Tev" Physical Review Letters. 80. 5498-5503 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Search for the decay B--X(S)mu+mu-" Physics Letters. B423. 419-426 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Direct measurement of the top quark mass at do" Physical Review. D58. 052001/1-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "A measurement of the W boson mass" Physical Review. D58. 092003/1-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shiozawa: "Search for proton decay via P--e+pio in A large water cerenkov detector" Physical Review Letters. 81. 3319-3323 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Measurements of solar neutrino.flux from SUPERKAMIOKANDE S first 300 days" Physical Review Letters. 81. 1158-1162 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Study of the atmospheric neutrino flux in the multi-gev energy range" Physics Letters. B436. 33-41 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Saito: "Spin physics with the phenix detector system" Nuclear Physics. A638. 575-578 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.P.Morrison: "The Phenix experimet at RHIC" Nuclear Physics. A638. 565-570 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Measurement of a small atmospheric muon-neutrino/electron-neutrion ratio" Physics Letters. B433. 9-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Katoh: "Reconstruction for the brilliance-upgrading project of the photon factory storage ring" J.Synchrotron Radiat.5. 366-368 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Eskut: "Search for muon neutrino -- tau neutrino oscillation using the tau decay M odes into A single" Physics Letters. B434. 205-213 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hara: "LA-DOPED PBWO(4)xcintillating crystals grown in large ingots" Nucl.Instrum.Meth.A414. 325-331 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "A measurement of the W boson mass" Physical Review Letters. 80. 3008/1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohshima: "Examination of T/CP invariance in the e+e- -- tau+ tau- reaction" Progress of Theoretical Physics. 99. 413-422 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujita: "Test of charge to time conversion and multihit TDC techinque for the BELL CDC readout" Nucl.Instrum.Meth.A405. 105-110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I.Joichi: "Prolonged decay and CP asymmetry" Physical Review. D58. 043507/1-33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I.Joichi: "Time evolution of unstable particle decay seen with finite resolution" Physical Review. D58. 045004/1-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I.Joichi: "Quantum dissipation and decay in medium" Physical Review. A57. 798/1-10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aoki: "Study of baryon production mechanism in e+e- annihilation into hadrons" Physics Letters. B440. 386-392 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.S.Ahn: "Study fo characteristics of the BELL CSI calorimeter prototype with A binp T agged photon beam" Nucl Instrum Meth.A410. 179-194 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Evidence for oscillation of atmospheric neutinos" Physical Review Letters. 81. 1562-1567 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] I.Bigi: "On the sign ot CP asymmetry" Physical Review. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Eskut: "A search for muon-neutrino -- tau-neutrino oscillation" Physics Letters. B424. 202-212 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nomachi: "First experiment at RCNP on P P bremsstrahlung at 400-Mev" Nucl.Phys.A629. 213c-217c (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.S.Kim: "B ---> X(O) Lepton_+ Lepton_- (Q=D,S) and determination of IV(TD)/V(TS)I" Pnysical Review. D56. 7240-7246 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "Search for new physics in CP violating B decays" Physical Review. D56. 6866-6874 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Qing wang: "Neutral kaon system reinvestigated" Physical Review. D55. 3131-3136 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Search for scalar leptoquark pairs decaying to Electrons and JETS in anti-P P collisions" Physical Review Letters. 79. 4321-4326 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Color coherent radiation in multi-JET events from P anti-P collisions at S★★(1/2) = 1.8-TEV" Physics Letters. B414. 419-427 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] B.Abbott: "Limits on W W Z and W W Gamma couplings from P anti-P --- E Neutrino JET JET X events at S★★(1/2) = 1.8-TEV" Physics Review Letters. 79. 1441-1446 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Joichi: "Quantum dissipation in open harmonic systems:operator solution" Progress of Theoretical Physics. 98. 9-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Abachi: "Mesurement of the top quark pair production cross-section in P anti-P collisions" Physical Review Letters. 79. 1203-1208 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi