• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写基本因子群及び相互作用因子群の持つ新しい構造モティーフの三次構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 09249203
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

葛原 隆  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (00260513)

研究分担者 堀越 正美  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (70242089)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードTFIID / CCG1 / 転写因子間相互作用 / two‐hydrid法 / 転写基本因子 / 転写調節 / 三次構造解析 / 構造ドメイン
研究概要

転写基本因子群が多様な転写調節因子群に相互作用し、転写調節反応に関わっていくためには、これらが特徴的な構造を有していることが必要である。そこで、転写基本因子群の機能の基盤になる分子構造を三次元レベルで解析するために、それらが有する特徴的な構造を一次構造から見い出し、転写調節における分子間相互作用の特異性を理解し、転写調節における転写基本因子群の機能的役割を明らかにすることを目的として解析を進めた。
1)新しいタイプのクロマチン転写因子群の単離
TATAボックス結合因子TFIIDや転写基本因子群と相互作用する新しいタイプのクロマチン転写因子群を単離することを目的に蛋白質-蛋白質間相互作用活性を利用するtwo‐hybrid法や蛋白質クロマトグラフィー法を用いた。TFIIDサブユニットや転写基本因子群の様々な構造ドメインに相互作用する因子を単離し、その結合特異性、細胞内在局性、発現分布、転写活性化能などに解析した。その中には細胞周期やシグナル情報伝達システムに関わる因子、更にヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性あるいはクロマチン構造変換活性を有する新しい因子などを含む数多くの未知因子が含まれていた。
2)単離したクロマチン転写因子群の構造解析用大量調整法の確立と結晶化
これらの因子群の構造-活性相関の解析を三次元レベルで行うために大腸菌発現系で大量発現させ、精製することを試みた。様々な因子について大量調整法の確立を行い、結晶化条件の検討を加えている。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] J.Nishikawa et al: "Drosophila TAF_<II>230 and the transcriptional activator VP16 bind competitively to the TATA box‐binding domain of the TATA box‐binding protein" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 94. 85-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tao et al: "Specific interactions and potential functions of human TAF_<II>100" J.Biol.Chem. 272. 6714-6721 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando et al: "The involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22 between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22" J.Biochem. 121. 591-597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umehara et al: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S_-II family in testicular germ cells during and after meiosis family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem. 121. 598-603 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al: "Molecular genetic elucidation of the tripartite structure of the Schizosaccharomyces pombe 72kDa TFIID subunit which contains a WD40 structural motif" Genes Cells. 2. 245-254 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al: "Novel substrate specificity of the histone acetyltransferase activity of HIV_‐1 Tat‐interactive protein Tip60" J.Biol.Chem. 272. 30595-30598 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi