• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多段階発がんの各段階に対するDNA修復の関与

研究課題

研究課題/領域番号 09254232
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

武部 啓  京都大学, 医学研究科, 教授 (10028318)

研究分担者 巽 純子  京都大学, 医学研究科, 助手 (80128222)
宮越 順二  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70121572)
八木 孝司  京都大学, 医学研究科, 助教授 (80182301)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1997年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードDNA修復 / 複製エラー / アポトーシス / P53 / P21
研究概要

発がんの各段階は遺伝子の突然変異あるいは発現の変化と考えられているが、その原因となるDNAの変化はDNA損傷あるいはDNA複製のミスによって生じる。DNA修復は、DNA損傷あるいは複製ミスを低減させる効果を有するが、時には修復のエラーも生じ得る。本研究は(1)DNA修復によって突然変異の型が変わるか、(2)複製エラーは自然突然変異に限られるか、(3)放射線によるアポトーシスに関与している遺伝子の働きとDNA修復、の3点の解明を主な目的とした。放射線および化学物質によって生じたDNA損傷のうち、アルキル化剤損傷以外では、DNA修復が存在すると、p53遺伝子、p21遺伝子などの突然変異は量的に減少するが、塩基変化の型などの質的な面では大きな違いはないことが明らかになった。p21遺伝子は突然変異が生じると、ヒトがん細胞のアポトーシスを阻止する能力が低下した。紫外線によって生じた皮膚がんと自然に生じたとみられる悪性黒色腫で複製エラーの有無を比較したが両者に差はなく(昨年度からの継続実験)、複製エラーの意義は解明できなかった。本研究は同一課題で3年間研究したが、紫外線による皮膚がんの発生を中心に、各段階の突然変異の中でp53遺伝子の突然変異が中心的役割を果たしていることが、p53遺伝子に紫外線特有のDNA変化がみられ、それが発がんの原因となっていることが高発がん性の色素性乾皮症患者の皮膚がんで明確に示された。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yanjun Lu: "Mutated p21 WAF1/CIP1/SDN lacking CDK-inhibitory activity fails to prevent apoptosis in human clorectal carcinoma cells." Oncogene. 15. 705-712 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yagi: "A low content of ERCC1 and a 120 KPa protein is a frequent feature of group F xeroderma pigmentosum fibroblast cells." Mutagenesis. 12. 41-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yagi: "Reduced UV-induced mutations in human osteosarcoma cells stably expressing transfected wild-type p53 cDNA." Cancer Letters. 123. 71-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyakoshi Junji: "Mutation induction by high-density,50Hz magnetic fields in human MeWo cells exposed in the DNA synthesis phase." Int.J.Radiat.Biol. 71. 75-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yagi: "Complete restoration of normal DNA repair characterstics in group F xeroderma pigmentosum cells by overexpression of..." Carcinogenesis. 19. 55-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Junji Miyakoshi: "Suppression of high-density magnetic field (400mT at 50Hz)-induced mutations by wild-type p53 expression in human osteosarcoma cells." Biochem.Biophys.Res.Comm.243. 579-584 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi