• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母減数分裂における相同組換え活性化機構

研究課題

研究課題/領域番号 09264222
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関理化学研究所

研究代表者

太田 邦史  理化学研究所, 遺伝生化学研究室, 研究員 (90211789)

研究分担者 水野 健一  理化学研究所, 遺伝生化学研究室, 基礎特別研究員
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード組換え / ホットスポット / 酵母染色体 / クロマチン構造 / Mrell
研究概要

本年度は以下の結果を得た。
1)組換え開始因子の生化学的解析:組換え開始に関与する因子(Mrell、Xrs2、Rad50)の大量発現系を作製し、精製を行った。これらの因子のうち、まずMrellタンパク質の機能を調べた。その結果この因子が二本鎖DNAに対する強い結合能を有すること、また、マンガンイオンの存在下で環状一本鎖DNAを切断するエンドヌクレアーゼ活性を有することを初めて見いだした。この活性はそれぞれ、ホットスポットにおける二重鎖切断の誘導と、切断後の修復に重要な意味を有すると考えられる。
出芽酵母第三染色体のホットスポットのクロマチン構造:これまでに、第三染色体上で最強のホットスポットであるYCR48W領域のクロマチン構造を解析し、その領域のクロマチン構造で減数分裂期に強いDNA受容性の増大が起きることを確認した。また、特異な二重鎖切断パターンを示すGLK1遺伝子座、組換えがほとんど起きないコールド領域にあるPOL4遺伝子座、またコールド領域にあるにもかかわらず例外的に組換えの起きるARS310領域のクロマチン構造の解析に着手した。
3)分裂酵母組換えホットスポット:ホットスポットade6M26遺伝子座における減数分裂期のクロマチン構造変化が、ヘテロ倍数性に依存していること、栄養飢餓ストレスに応答して起きることを明らかにした。また、ホットスポット配列結合因子Mts1・Mts2(CREB/ATF転写因子)のいずれもが、クロマチン構造変化に必要なことを示した。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Ohta et al.: "Mutations in the MREll,RAD50,XRS2,and MRE2 genes after chromatin configuration at meiotic DNA double-stranded breaksites in premeiotic and meiotic cells." Proc.Natl.Acad.Sai U.S.A.95. 646-651 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田武彦,太田邦史: "分子細胞生物学「DNA組換え(遺伝的組換え)の生体制御」" 丸善(株),(田沼靖一編)未定(250), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi