• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般化アラインメントに基づく情報高分子の機能と構造の予測

研究課題

研究課題/領域番号 09272225
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関埼玉県立がんセンター

研究代表者

後藤 修  埼玉県立がんセンター, 研究所・生化学部, 主任研究員 (40142111)

研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードゲノム情報 / 遺伝子構造 / 翻訳領域予測 / バイオインフォマティクス / アラインメント / エクソン説 / C.elegans / チトクロームP450
研究概要

ゲノム塩基配列と複数の相同なアミノ酸配列との間の比較に基づき、真核生物の遺伝子構造(エクソン-イントロンの配置)を正確に推定する方法を開発した。塩基配列及び仮想的に翻訳されたアミノ酸配列を同時に、効率よく符号化する特殊なコード(Tron code)を考案し、アルゴリズムの簡素化と効率化を図った。公開された線虫C.elegansゲノム配列中に約70のチトクロームP450遺伝子を同定し、それらの翻訳領域を新しく開発した方法を用いて予測した。予測の精度は翻訳配列同士のマルチプルアラインメント、およびイントロン挿入位置の保存性に基づいて検証した。この結果を公開されたデータベースに記載された予測翻訳領域と照合したところ、約10%の境界、約20%のエクソン、約半数の遺伝子について何らかの食い違いが見られた。ほとんどの場合、データベースの記載の側に誤りがあるものと考えられ、従来の予測法の限界を示している。何れの遺伝子も複数(4-10)のエクソンから成り、イントロン挿入位置は遺伝子間できわめて多様性に富んでいた。その際、挿入位置の一致する程度と翻訳領域のアミノ酸配列の類似度との間には明瞭な相関関係が認められた。この回帰直線の傾きから、イントロンの獲得・欠落はアミノ酸置換のおよそ1/90の速さ(1.4*10^<-11> events/year/codon)で起きたことが推定された。イントロンの獲得・欠落の進化速度のおそらく初めての推定値であると思われる。これらの結果は、真核生物核遺伝子に存在するイントロンが比較的新しく生じたことを示唆しており、イントロンの起源に関する論争に新たな光を投げかけるものとなった。

報告書

(1件)
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] S.Kojima et al.: "Transcriptional activation domain of human BTEB2,a GC box-binding factor." J.Biochem.121・2. 389-396

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujii et al.: "Metabolic inactivation of retinoic acid by a novel P450 differentially expressed in developing mouse embryos." EMBO J.16・14. 4163-4173

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] I.Matsunaga et al.: "Molecular cloning and expression of fatty acid α-hydroxylase from Sphingomonas paucimobilis." J.Biol.Chem.272・38. 23592-23596

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Noshiro et al.: "Structural and evolutionary studies on sterol 14-demethylase P450 (CYP51),the most conserved P450 monooxygenase I. Structural analyses of the gene and Multiple sizes of mRNA." J.Biochem.122・6. 1114-1121

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshida et al.: "Structural and evolutionary studies on sterol 14-dementhylase P450 (CYP51),the most conserved P450 monooxygenase II. Evolutionary analysis of protein and gene structures." J.Biochem.112・6. 1122-1128

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi