• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仏教文献にみるアジア多言語資料の電子データ化と思想史研究

研究課題

研究課題/領域番号 09301001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学(含仏教学)
研究機関大谷大学

研究代表者

宮下 晴輝  大谷大学, 文学部, 教授 (70148360)

研究分担者 ROBERT F. Rhodes (ROBERT F.Rho / ROBERT F Rho / R・F Rhodes)  大谷大学, 文学部, 助教授 (00247769)
木村 宣彰  大谷大学, 文学部, 教授 (80103117)
庄垣内 正弘 (庄垣内 政弘)  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60025088)
柴田 みゆき  大谷大学, 短期大学部, 講師 (50321063)
片岡 裕  大谷大学, 文学部, 教授 (70288017)
加来 雄之  大谷大学, 文学部, 助教授 (10214264)
織田 顕祐  大谷大学, 文学部, 講師 (70247766)
古田 和弘  大谷大学, 文学部, 教授 (80081967)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 19,500千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワード文献データベース / チベット語システム / 撮影条件 / 分解能 / スキャナ / 量子化誤差 / グレースケール / 補正カーブ / 色感度誤差 / 明度 / 色調 / RGB値 / 円形ズームレンズ / シリンドリカルレンズ / CCD / 多言語システム / ハイパーテキスト / critical markup editor / character-base database / image-base database / qualified data / resolution / マークアップ / イメージデータ
研究概要

当研究は、仏教資料を中心にしたアジアの思想史研究を目的とする。現存資料をデジタル画像化し、精密なテクスト校訂をして、当時のアジアの民族の文化と思想を比較研究することを目指したものである。
北京版チベット大蔵経のデジタル画像化については、先にカラーフィルムで写真撮影をして、それをフィルムスキャナーでデジタル化する方法をとった。フィルムは、今後大量の資料を扱うために、35mmのコダクローム25を選んだ。撮影結果、十分な分解能をもっていることが判明した。スキャナーは暇疵を除くため焦点円が大きく、線幅に対し最低6点が必要であることがわかった。これまでのデジタル画像作成では、このような分解能検定がなされておらず、肉眼では可読のように見えても、OCRなどの技術を適用すると結果を得られないことが起きた.当研究では、分解能を保証し、同時に簡便な検定方法を示した。スキャナーの精度に関しては、従来のRGB各8ピットでは情報が欠落することを示してきた。その理由は、褪色した資料においては、8ビット中の有意な情報は下位1ビットもしくは2ビット程度であり、誤差に埋もれてしまう。12ビット以上では、有意な情報をもつビットが6ビットまで拡張されるので、誤差と有意情報とが分離可能となる。また、当研究では、資料と同時にグレイ・スケールを撮影し、スキャニング時に、グレイ・スケールにもとづいて、スキャナーを校正し、正確な明度直線性を得、後の補正を数学的に簡便に行うことを可能とした。
また、上記の成果のもとに電子データ化されたチベット語資料を用い、原資料の部分的な校訂テクストのあり方について提示し、その資料にもとづいた仏教思想研究の成果を得ることができた。さらに漢訳資料(『成実論』)の電子データ化に取り組み、それにもとづいた思想研究も公開することができた。

報告書

(5件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 宮下晴輝: "電子仏典推進協議会"しにか. vol.9,No.2. 110-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田みゆき, 箕浦暁雄, 片岡裕, 宮下晴輝: "チベット大蔵経のデジタル画像化:必要情報保存の保証"情報処理学会第57回(平成10年後期)全国大会講演論文集(4). 224-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田みゆき, 箕浦暁雄, 片岡裕, 宮下晴輝: "北京版チベット大蔵経の高再現性デジタル画像化:写真撮影過程"情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ研究会研究報告). Vol.98,No.97. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下晴輝: "チベット文字コードのデザインの考察"International Conference on Multilingual Text Processing ICMTP'98 ---toward a proper coding of all written language of the world---. 36-47 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio MINOURA: "Devanagari Script on IS13194---Structure of Devanagari Script and its Definition on IS13194---"International Conference on Multingual Text Processing ICMTP'98---toward a proper coding of all written language of the world---. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA, Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Yutaka KATAOKA: "Research Project Making Multimedia Data Base with Proven Quality as Primary Samples High Fidelity Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Edition : Photo Taking Process"Proceedings of 1999 EBTI, ECAI, SEER & PNC Joint Meeting. 425-433 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田みゆき, 箕浦暁雄, 片岡裕, 宮下晴輝: "北京版チベット大蔵経の高再現性デジタル画像化:高精度スキャニング過程"情報処理学会研究報告. Vol.99,No.59. 43-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田みゆき, 箕浦暁雄, 宮下晴輝, 片岡裕: "北京版チベット大蔵経のデジタル画像化"情報処理学会第59回(平成10年後期)全国大会講演論文集(4). 315-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡裕, 柴田みゆき: "一次資料として使用可能な精度保証付き高再現性デジタル画像の作成と提示"ディジタル図書館(http://www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/No_16/). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下晴輝: "『成実論』と説一切有部の教義学"荒牧典俊編『北朝隋唐中国仏教思想史』. 505-538 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "Die buddhistische Theorie des Korpers : Auf dem Weg zu der Begrundung einer buddhistischen Ethik"Hans-Martin Barth/ Eryo Minoura/ Michael Pye (Hrsg.), Buddhismus und Christentum ---Jodo Shinshu und Evangelische Theologie---. 111-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡 裕: "高精度デジタル画像の高再現性表示"京都大学大型計算機センター第64回研究セミナー報告. 74-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下晴輝: "仏教における身体論---仏教倫理学の基礎づけのための一視点---"ハンス-マルティン・バールト,マイケル・パイ,箕浦恵了編『浄土真宗と福音主義神学 仏教とキリスト教の対話』. 74-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡 裕: "Hi-Fiデジタル画像の作成:明度と色調の1段階での補正法"人文科学とコンピュータシンポジウム論文集,情報処理学会シンポジウムシリーズ. Vol.2000,No.17. 207-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下晴輝: "経主に過失は及ばない--『倶舎論』における命根の解釈--"櫻部建博士喜寿記念論集. (出版予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "The Electronic Buddhist Text Initiative"SINICA. Vol. 9/No. 2. 110-113 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Yutaka KATAOKA, Seiki MIYASHITA: "Making Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Red Edition: Guaranteeing the Preservation of the required Informations"The Proceedings of the 57th National Convention of IPSJ. Vol. 4. 224-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Yutaka KATAOKA, Seiki MIYASHITA: "Making High Quality Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Red Edition: Condition of The Highest Resolution Photographs"IPSJ SIGNotes Computer and Humanities. No. 40. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "The Design of Tibetan Code Set"International Conference on Multilingual Text Processing ICMTP '98 -toward a proper coding of all written language of the world-, Waseda University. 36-47 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio MINOURA: "Devanagari Script on IS13194 -Structure of Devanagari Script and its Definition on IS13194-"International Conference on Multilingual Text Processing ICMTP '98 -toward a proper coding of all written language of the world-, Waseda University. 73-80 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA, Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Yutaka KATAOKA: "Research Project of Making Multimedia Data Base with Proven Quality as Primary Samples High Fidelity Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Edition: Photo Taking Process"Proceedings of 1999 EBTI, ECAI, SEER & PNC Joint Meeting, Taipei. 425-433 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Yutaka KATAOKA, Seiki MIYASHITA: "Making High Quality Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Red Edition: Producing The Highest Fidelity Digital Image"IPSJ SIGNotes Computer and Humanities. No. 43. 43-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki SHIBATA, Akio MINOURA, Seiki MIYASHITA, Yutaka KATAOKA: "Making Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Red Edition"The Proceedings of the 57th National Convention of IPSJ. Vol. 4. 315-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka KATAOKA, Miyuki SHIBATA: "Providing Certified High Fidelity Digital Images as Primary Samples"Digital Libraries (http://www.dl.ulis.ac.jp/DLjournal/No_16/). No. 16. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "Sarvastivada's Abhidharma Doctrine and Tattvasiddhi"Noritoshi Aramaki (ed.), The Chinese History of the Buddhist Thought in the Northern Dynasties, Sui and T'ang Dynasties. 505-538 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "Die buddhistische Theorie des Korpers: Auf dem Weg zu der Begrundung einer buddhistischen Ethik"Hans-Martin Earth/Eryo Minoura/Michael Pye (Hrsg.), Buddhismus und Christentum -Jodo Shinshu und Evangelische Theologie-, EB-Verlag Hamburg, Hamburg. 111-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka KATAOKA, Miyuki SHIBATA: "High Fidelity Digital Images and Reproduction in High Quality"The Proceeding of the 64th Research Seminar of the Computing Center of the University of Kyoto. 74-85 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "The Buddhist Theory of the Body: Toward a Foundation for Buddhist Ethics"Hans-Martin Earth/Michael Pye/Eryo Minoura(ed.), Shin-Buddhism and Evangelical Theology -Dialogue between Buddhism and Christianity-. 157-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka KATAOKA: "Providing High Fidelity Digital Images: Adjustment of Luminosity and Color Tone at one step"The Proceeding of Symposium of Computer and Humanities. Vol. 2000, No. 17. 207-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiki MIYASHITA: "The Objection does not reach the Sutrakara -Arguments of jivitendriya in Abhidharmakossabhasya-"The Memorial Volume for Dr. Hajime Sakurabe. (in printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡裕: "Hi-Fiデジタル画像の作成:明度と色調の1段階での補正法"情報処理学会主催「人文科学とコンピュータシンポジウム『ディジタルアーカイブ-21世紀へもっていくもの-』」. 207-214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 みゆき,箕浦 暁雄,片岡 裕,宮下 晴輝: "北京版チベット大蔵経の高再現性デジタル画像化:高精度スキャニング過程"情報処理学会研究報告. Vol.99,No.59. 43-50 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 みゆき,箕浦 暁雄,片岡 裕,宮下 晴輝: "北京版チベット大蔵経のデジタル画像化"情報処理学会第59回全国大会講演論文集(4). 分冊4. 315-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡 裕: "高精度デジタル画像の高再現性表示"京都大学大型計算機センター第64回研究セミナー. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田みゆき、箕浦暁雄 片岡 裕、宮下晴輝: "チベット大蔵経のデジタル画像化:必須情報保存の保証" 情報処理学会第57回全国大会講演論集(4). 分冊4. 224-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田みゆき、箕浦暁雄 片岡 裕、宮下晴輝: "チベット大蔵経の高デジタル画像化:写真撮影過程" 人文科学とコンピュータ. 第6号. 72-79 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seiki Miyashita, Miyuki Shibata, Akio Minoura, Yutaka Kataoka: "Making High Quality Digital Image Data of Tibetan Tripitaka Beijing Edition : Condition of the Highest Resolution Photographs" The Electronic Buddhist Text Initiative 1999 in Taipei. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi