• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表現論の代数解析

研究課題

研究課題/領域番号 09304003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関京都大学

研究代表者

柏原 正樹  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (60027381)

研究分担者 西山 亨 (西山 享)  京都大学, 総合人間学部, 助教授 (70183085)
行者 明彦  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (50116026)
三輪 哲二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10027386)
岡田 聡一  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授 (20224016)
黒木 玄  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10234593)
寺田 至  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (70180081)
小池 和彦  青山学院大学, 理工学部, 教授 (70146306)
山田 裕史  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40192794)
谷崎 俊之  広島大学, 理学部, 教授 (70142916)
中島 俊樹  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (60243193)
中屋敷 厚  九州大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (10237456)
織田 孝幸  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (10109415)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
25,700千円 (直接経費: 25,700千円)
2000年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1999年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1998年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1997年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード表現論 / 量子群 / 可解模型 / 組み合わせ論 / 組み合せ論 / アフィンリー環 / 代数解析 / 量子郡 / 特殊凾数 / 対称空間
研究概要

この科研費による計画においては、リー群・量子群・へッケ環などの表現論を数理物理学・組合わせ論との関係から研究した。
以下、各年次における活動を記す。
初年度(1997)においては、特にRIMS project1997(等質空間上の解析とLie群の表現)とタイアップして計画を遂行した。このプロジェクト研究では、等質空間という幾何的観点にたった実Lie群の表現の研究に焦点をあてた。海外からのべ約40名の参加者があり国際的な共同研究・研究交流の場が提供できた。この成果は、Advanced Studies in Pure Mathematics,vol.26に発表された。
1998年は、RIMS project 1998(表現論における組合わせ論的方法)とタイアップして計画を遂行した。このプロジェクト研究では、海外からのべ約25名の参加者があり、量子群・アフィンへッケ環の表現論と組合わせ論を中心にして計画を行った。
1999年は、国際高等研究所と数理解析研究所において"Physical Combinatorics"の国際シンポジュウムを開催し、数理物理と関連して研究を行った。量子群の表現論、Kniznik-Zamolodhikov方程式とそのq-変形の解の性質や共形場理論の研究を推進した。その成果は、"Physical Combinatorics,Progress in Math,vol.191,Birkhauserに発表された。
2000年度は、計画の最終年として"数理物理における表現論および代数解析的方法の応用"を中心とする研究成果の発表を目的として、"Mathphys-Odyssey 2001"という国際シンポジュウムを開催した。この会議録は、Birkhauser出版から出版される予定である。

報告書

(5件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Kashiwara,Masaki: "Duality of D-modules on flag manifolds"International Mathematics Research Notices. 23. 1243-1257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Feigin and Miwa,Tetsuji: "Extended vertex operator algebras and monomial bases"Series on advances in statistical mechanics. vol.14. 366-390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Gyoja,K.Nishiyama,K.Taniguchi: "Kawanaka invariants for representations of Weyl groups"J.Algebra. 225. 842-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Gyoja,K.Nishiyama,K.Taniguchi: "Invariants for Representations of Weyle Groups, Two-side Cells, and Modular Representations of Iwahori-Hecke Algebras"Adv.Studies in Pure Math.,. 28. 105-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi,NAITO: "On the Harish-Chanrda Homorphism for generalized Kac-Moodv algebras"Comm.Algebra, (early in 2001). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanisaki: "Hypergeometric systems and Radon transforms for Hermitian Symmetric spaces"Adv.Stud.Pure Math.,. 26. 235-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏原正樹: "代数解析概論,岩波講座 現代数学の展開 9"岩波書店. 262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwara, Masaki: "Duality of D-modules on flag manifolds"IMRN. 23. 1243-1257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Feigin and Miwa, Tetsuji: "Extended vertex operator algebras and monomial bases"Series on advances in statistical mechanics. Vol.14. 366-390 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Gyoja, K.Nishiyama, K.Taniguchi: "Kawanaka invariants for representations of Weyl groups"J.Algebra. 225. 842-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Gyoja, K.Nishiyama, K.Taniguchi: "Invariants for Representations of Weyle Groups, Two-side Cells, and Modular Representations of Iwahori-Hecke Algebras"Adv.Studies in Pure Math.. 28. 105-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi, NAITO: "On the Harish-Chanrda Homorphism for generalized Kac-Moody algebras"Comm.Algebra. (early in 2001).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanisaki: "Hypergeometric systems and Radon transforms for Hermitian Symmetric spaces"Adv.Stud.Pure Math.. 26. 235-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwara, Masaki: "On algebraic analysis, Progress in Modern mathematics"Iwanami shoten publisher, Iwanami lectures. 262 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki KASHIWARA: "Duality of D-modules on flag manifolds"International Mathematics Research Notices. 23. 491-509 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuji MIWA: "Extended vertex operator algebras and monomial bases"Series on advandces in statistical mechanics. Vol.14,. 366-390 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko GYOJA: "Kawanaka invariants for representations of Weyl groups"J.Algebra. 225. 842-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] F.SATO and Y.HIRONAKA: "Local densities of representations of quadratic forms over p-adic intgers : the non-dyadic case"J.of Number Theory. 83. 106-136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki TANISAKI: "Hypergeometric systems and Radon transforms for Hermitian symmetric spaces"Adv.Stud.Pure Math.,. 26. 235-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu KANEDA: "Cohomology of infinitesimal quantum algebras"J.Algebra. J.Algebra. 250-282 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原正樹: "代数解析概論,岩波講座 現代数学の展開9"岩波書店. 262 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gen KUROKI: "Bosonization and integral representation of solutions of the Knizhnik-Zamolodchikov-Bernard equations"Communications in Mathematical Physics. 204. 587-618 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro HAYATA: "Matrix coefficients of the principal PJ-series and the middle discrete series of SU(2,2)"Advanced Studies in Pure Math.. 26. 49-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiki NAKASHIMA: "Polyhedral Realizations of Crystal Bases for Integrable Highest Weight Modules"Journal of Algebra. 219. 571-597 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko GYOJA: "Invariants for representations of Weyl groups and two-sided cells"J.Math.Soc.Japan. 51. 1-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki KASHIWARA: "Kazhdan-Lusztig conjecture for symmerizable Kac-Moody Lie algebras III"Asian Journal of Mathematics. 2(4). 779-832 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi NAKAYASHIKI: "On solutions of the KZ and qKZ equations at level zero"Annales del' Institut Henri Poincare. 71. 459-496 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu ARIKI: "Reduced Schur functions and Littlewood-Richardson coefficients"Journal of London Mathematical Society. (2)59. 396-406 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Soichi OKADA: "Applications of minor summation formulas to rectangular-shaped representations of classical groups"Journal of Algebra. 205. 337-367 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwara,M.: "Semisimple holonomic D-modules, Topological field theory, primitive forms and related topics. ed.Kashiwara et al" Progress in Math.160. 267-271 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Uglov,D.: "Yangian Gelfand-Zetlin Bases, gln-Jack Polynomials and Computation of Dynamical Correlation Functions in the Spin Calogero-Sutherland Model" Communications in Mathematical Physics. 191. 663-696 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Gyoja,A: "Desingularization of Schubert varieties and orbit closures of prehomogenerous vector spaces of commutative parabolic type" Indag.Math.New Series. 9 (2). 239-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,T.: "A vanishing theorem for modular symbols on locally symmetric spaces (with Oda,T.)" Commenntarii Math.Helvetici. 73. 45-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,F.: "Eisenstein series on weakly spherical homogeneous spaces of GL(n)" Tohoku Math.J.50. 23-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda,M: "Some generalities on D-modules in positive characteristic" Pacific J.Math.183. 103-141 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroki,G.: "Twisted Wess-Zumino-Witten models on elliptic curves (with Takebe,T.)" Commnu.Math.Phys.190. 1-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,T.: "Schur's Q-functions and affine Lie algebras of type D^<(2)>_<l+1>, Proc.of the 10th.conf.(Yamada,H.)" Formal Power Series and Algebraic Combinatorics. 497-502 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oda,T.: "A vanishing theorem for modular symbols on locally symmetric spsces" Comm.Math.Helvetici. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayashiki,A.: "Kostka Polynomials and emergy functions in solvable lattice models" Selecta Mathematical. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiyama,K.: "Invariants for representations ofWeyl groups and two-sided cells" J.Math.Japan. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gyoja,A.: "Theory of prehomogeneous spaces II" Publ.RIMS,Kyoto Univ.33. 33-57 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima,T.: "Polyhedral realizations of crystal bases for quantized Kac-Moody algebras" Advences in Mathematics. 131(1). 253-278 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kashihara,M.: "Integral transforms with exponential kernels" Journal of American Math.Soc.10(4). 932-972 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi