• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

迅速溶液X線回析法と分光光度法による亜・超臨界状態のイオンと蛋白質の溶媒和構造

研究課題

研究課題/領域番号 09304064
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関立命館大学

研究代表者

大瀧 仁志  立命館大学, 理工学部, 教授 (80022549)

研究分担者 小堤 和彦  立命館大学, 理工学部, 助教授 (50177250)
澤村 精治  立命館大学, 理工学部, 教授 (10167439)
谷口 吉弘  立命館大学, 理工学部, 教授 (70066702)
加藤 稔  立命館大学, 理工学部, 助教授 (00241258)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
33,900千円 (直接経費: 33,900千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1997年度: 22,000千円 (直接経費: 22,000千円)
キーワード超臨界状態 / 溶液X線回析法 / ラマン分光法 / FTIR法 / ホルムアミド / ハロゲノアセトン / C_<60> / CCD / フォルムアミド / 溶液X線回析 / アントラセン / フェナントレン / タンパク質 / 高温高圧 / 溶液X線回折 / 選択溶媒和 / リゾチーム / 溶解度 / フラレーン / 超臨界状態の水 / イオンの溶媒和 / 蛋白質の構造 / 赤外分光法 / 高温・高圧
研究概要

本研究報告は平成9年度から11年度にわたって文部省科学研究費補助金 (基盤研究A(2)、課題番号09304064)の交付をうけ、立命館大学理工学部化学科の教員を組織して実施された『迅速溶液X線回析法と分光光度法による亜・超臨界状態のイオンと蛋白質の溶媒和構造』に関する研究をまとめたものである。
本研究では溶液X線回析法を用いて、常温常圧から超臨界状態までの水の構造を検討し、水は超臨界状態においても水素結合をしており、バルク状態で観察されるクラスターよりは小数の分子からなる小さなクラスターを形成しており、一方、気体類似の単分子状態の水分子も存在していることを示した。この結果は水の研究に大きな示唆を与えたもので、発表した印刷物や国際学会等における講演を通じて大きな反響がみられた。また蛋白質のペプチド結合に関するモデル物質としてしられているホルムアミドの構造についても溶液X線回析法とNMR法を併用して研究し、ホルムアミドの液体構造に関してリング構造かリニア構造かで長年論争があった問題に対して、リング構造とリニア構造の混合状態にあることを実験的に明確に示し、さらにそれぞれの部分構造の割合を算定し、リング構造は圧力によって、またリニア構造は温度の上昇とともに生成しやすくなることを明らかにした。超臨界水溶液中のMg^<2+>イオンの溶媒和構造についての溶液X線回析測定が現在進行中である。
谷口と加藤はさまざまな蛋白質の温度、圧力変化についてFTIR法とラマン分光法を用いて研究し、蛋白質のホールディングに関する知見をえたほか、蛋白質のモデル物質としてハロゲノアセトンを用い、温度、圧力にともなうハロゲノアセトン周囲の水構造についていくつかの研究成果を発表した。また澤村は水溶液中の無機電解質の溶解度に対する温度・圧力効果のみならず、C_<60>のような新奇でかつ非電解質の有機溶媒に対する溶解度をさまざまな温度・圧力で研究し、結晶状態における分子の充填状況と溶媒中に分子状に分散している状態の相違を検討した。
本研究では溶液X線回析法の測定時間を短縮し、反応中に直接X線散乱強度が測定できるような迅速溶液X線回析計を開発するために、溶液X線回析法では世界で始めてCCD (Charge Coupled Device)を既存の高温高圧溶液X線回析装置に設置し、その性能と解析法について検討を始めた。本装置が稼動すれば世界最初のCCD設置溶液X線回析迅速測定装置となる。
上記のように、本研究は所期の目的に沿って顕著な成果をおさめるとともに、将来にむけて当該領域の発展に大きく寄与することができる展望をもつことができた。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (92件)

  • [文献書誌] H. Ohtaki: "Development of Modern Solution Chemistry : A Search of New Fields"Coord. Chem. Rev.. 185-186. 735-759 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Waizumi, T. Kouda, A. Tanio, N. Fukushima, and H. Ohtani: "Structural Studies on Saturated Aqueous Solutions of Manganese(II), Cobalt(II), and Nickel(II) Chlorides by X-Ray Diffraction"J. Solution Chem.. 28. 83-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ozutsumi and H. Ohtani: "Structure Analysis of Reaction Intermediates in Metal Substitution Reactions in Solution by the Stopped-Flow EXAFS Method"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 72. 1947-1956 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sawamura and N. Fujita: "Anomalous Pressure Dependence of the Solubility of C_<60> in n-Hexane"Chem. Phys. Lett.. 299. 177-179 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Swamura, N. Yoshimoto, T. Taniguchi, and Y. Yamamura: "Effect of Pressure and Temperature on the Solubility of Ammonium Chloride in Water"High Press. Res.. 16. 253-263 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Matsuo, E. C. H. To, D. C. Wong, S. Sawamura, Y. Taniguchi, and Y. Koga: "Excess Partial Molar Enthalpy of 1-Propanol in 1-Propanol-NaCl-H_2O 25℃ : The Effect of NaCl on Molecular Organization on H_2O"J. Phys. Chem.. 103. 2981-2983 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sawamura: "Effect of Pressure on the Solubility of Anthracene and Phenanthrene in Water at 298.15K"J. Solution Chem.. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sawamura, Y. Yoshimura, T. Nakai,m Y.Taniguchi, and K. Suzuki: "Effects of Pressure, Temperature and Concentration of the Viscosity of Aqueous Electrolyte(1 : 1) Solutions"Steam, Water and Hydrothermal Systems : Physics and Chemistry ; Proc. 13th Internatl. Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamura: "High Pressure Solubility Phenomena of Several Organic and Inorganic Compounds in Water"Steam, Water and Hydrothermal Pystems : Physics and Chemistry ; Proc. 13th Internatl. Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shiratori, M. Kato, and Y. Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromaoacetone"Specctrochim. Acta, Part A. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "イオンは溶媒とどんな相互作用をするか"海洋研究. 12. 87-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "電解質溶液化学の進歩・特にイオンの溶媒和について"Electrochemistry. 76. 810-814 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "溶液中のイオンの形と色"化学と教育. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Dzwolak, M. Kato, A. Shimizu, and Y. Taniguchi: "Fourier-Transform Infrared Spectroscopy Study of the Pressure-Induced Changes in the Structure of the Bovineα-lactoalbumin : The Stabilizing Role of the Calcium Ion"Biochim. Biophys. Acta. 1433. 45-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shiratori, M. Kato, and Y. Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromoacetone"Specctrochim. Acta, Part A. 55. 2659-2670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kato, I. Abe, and Y. Taniguchi: "Raman Study of the trans-gauche Conformational Equilibrium of 1,2-Dichloroethane in Water : Experimental Evidence for the Hydrophobic Effect"J. Chem. Phys.. 110. 11982-11986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "機能水の化学と利用技術(『第1章 水の構造と物性-常温常圧から高温高圧状態まで-』。pp9-18)"ウオターサイエンス研究会. 392 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "分子研レターズ (『舵』。 No.39 巻頭言)"岡崎国立共同研究機構分子科学研究所. 81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "山崎貞一氏追悼文集(『山崎貞一氏と五重の塔』。 PP24-25)"電化会. 78 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『グルメと太陽と泥棒と...、そしていくらかのお勉強』。第4巻3号、pp82-84)"(財) 日本学術協力財団. 98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『6000年の歴史と今』。第4巻5号、p.5)"(財) 日本学術協力財団. 98 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『ア〜福岡は今日も雨だった・天が水を運んできた 第26回溶液化学国際会議』。第5巻2号、pp46-50)"(財) 日本学術協力財団. 98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtaki, Development of Modern Solutiuon Chemistry.: "A Search of New Fields."Coord. Chem. Rev.. 185-186. 735-759 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Waizumi, T.Kouda, T.Tanio, N.Fukushima, and H.Ohtaki: "Structural Studies on Saturated Aqueous Solutions of Manganese (II), Cobalt(II), and Nickel(II) Chlorides by X-Ray Diffraction."J. Solution Chem.. 28. 83-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ozutsumi and H.Ohtaki: "Structure Analysis of Reaction Intermediates in Metal Substitution Reactions in Solution by the Stopped-Flow EXAFS Method."Bull. Chem. Soc. Jpn.. 72. 1947-1956 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawamura and N.Fujita: "Anomalous Pressure Dependence of the Solubility of CィイD260ィエD2 in n-Hexane."Chem.Phys.Lett.. 299. 177-179 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawamura, N.Yoshimoto, T.Taniguchi, and Y.Yamamura: "Effect of Pressure and Temperature on the Solubility of Ammonium Chloride in Water."High Press. Res.. 16. 253-293 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuo, E.C.H.To, D.C.Wong, S.Sawamura, Y.Taniguchi, and Y.Koga: "Excess Partial Molar Enthalpy of 1-Propanol in 1-Propanol-NaCl-HィイD22ィエD2O at 25℃ : The Effect of NaCL on Molecular Organization of HィイD22ィエD2O."J. Phys. Chem.. 103. 2981-2983 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawamura: "Effect of Pressure on the Solubilities of Anthracene and Phenanthrene in Water at 298.15K,"J. Solution Chem.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Swamura, Y.Yoshimura, T.Nakai, m Y. Taniguchi, and K.Suzuki: "Effects of Pressure, Temperature and Concentration on the Viscosity of Aqueous Electrolyte(1:1) Solutions"Steam, Water and Hydrothermal Systems ; Physics and Chemistry : Proc. 13th Internatl. Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawamura: "High Pressure Solubility Phenomena of Several Organic and Inorganic Compounds in Water"Steam, Water and Hydrothermal Systems : Physics and Chemistry ; Proc. 13th Internatl. Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shiratori, M.Kato, and Y.Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromoacetone."Specctrochim. Acta, Part A. 1999. ((in press))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Dzwolak, M. Kato, A. Shimizu, and Y.Taniguchi: "Fourier-Transform Infrared Spectroscopy Study of the Pressure-Induced Changes in the Structure of the Bovine α-lactoalbumin : The Stabilizing Role of the Calcium Ion."Biochim. Biophys, Acta. 1433. 45-55 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shiratori, M.Kato, and Y.Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromoacetone."Spectrochim. Acta.Part A. 55. 2659-2670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato, I.Abe, and Y.Taniguchi: "Raman Study of the trans-gauche Conformational Equilibrium of 1,2-Dichloroethane in Water : Experimental Evidence for the Hydrophobic Effect."J.Chem. Phys. 110. 11982-11986 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "How do Ions interact with solvents?"Kaiyo Kenkyu. 12(in Japanese). 87-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Progress of Electrolytic Solution Chemistry with Special Reference of Ionic Solvation."Electrochem. 76(in Japanese). 810-814 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Forms and Colors of Ions in Solution."Kagaku to Kyoiku. (in Japanese) (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtani: "The Structure and Functions of Water - From Normal Temperatures and Pressures to High T and High p."Chemistry of Functional Water and Technologies of the Use, Chapter 1., Society of Water Science. (in Japanese). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Development of Modern Solution Chemistry: A Search of New Fields"Coord.Chem.Rev.. 185-186. 735-759 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi,T.Kouda,A.Tanio,N.Fukushima,and H.Ohtaki: "Structural Studies on Saturated Aqueous Solutions of Manganese (II),Cobalt(II),and Nickel(II) Chlorides by X-Ray Diffraction"J.Solution Chem.. 28. 83-100 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ozutsumi and H.Ohtaki: "Structure Analysis of Reaction Intermediates in Metal Substitution Reactions in Solution by the Stopped-Flow EXAFS Method"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 72. 1947-1956 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawamura and N.Fujita: "Anomalous Pressure Dependence of the Solubility of C_<60> in n-Hexane"Chem.Phys.Lett.. 299. 177-179 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawamura,N.Yoshimoto,T.Taniguchi,and Y.Yamamura: "Effect of Pressure and Temperature on the Solubility of Ammonium Chloride in Water"High.Press.Res.. 16. 253-263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuo,E.C.H.To,D.C.Wong,S.Sawamura,Y.Taniguchi,and Y.Koga: "Excess Partial Molar Enthalpy of 1-Propanol in 1-Propanol-NaCl-H_2O at 25℃: The Effect of NaCl on Molecular Organization of H_2O"J.Phys.Chem.. 103. 2981-2983 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawamura: "Effect of Pressure on the Solubilities of Anthracene and Phenanthrene in Water at 298.15K"J.Solution Chem.. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawamura,Y.Yoshimura,T.Nakai,m Y.Taniguchi,and K.Suzuki: "Effects of Pressure,Temperature and Concentration on the Viscosity of Aqueous Electrolyte (1:1) Solutions"Steam,Water and Hydrothermal Systems:Physics and Chemistry;Proc.13th Internatl.Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamura: "High Pressure Solubility Phenomena of Several Organic and Inorganic Compounds in Water"Steam,Water and Hydrothermal Systems:Physics and Chemistry;Proc.13th Internatl.Conference on Properties of Water and Steam. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shiratori,M.Kato,and Y.Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromoacetone"Specctrochim.Acta,Part A. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "イオンは溶媒とどんな相互作用をするか"海洋研究. 12. 87-112 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "電解質溶液化学の進歩・特にイオンの溶媒和について"Electrochemistry. 76. 810-814 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "溶液中のイオンの形と色"化学と教育. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] W.Dzwolak,M.Kato,A.Shimizu,and Y.Taniguchi: "Fourier-Transform Infrared Spectroscopy Study of the Pressure-Induced Changes in the Structure of the Bovine α-lactoalbumin:The Stabilizing Role of Calcium Ion"Biochim.Biophys.Acta. 1433. 45-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shiratori,M.Kato,and Y.Taniguchi: "Solvent Effect on Raman Spectra of Conformational Key Bands of Chloroacetone and Bromoacetone"Specctrochim.Acta,Part A. 55. 2659-2670 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato,I.Abe,and Y.Taniguchi: "Raman Study of the trans-gauche Conformational Equilibrium of 1,2-Dichloroethane in Water : Experimental Evidence for the Hydrophobic Effect."J.Chem.Phys.. 110. 11982-11986 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "機能水の化学と利用技術(『第1章水の構造と物性・常温常圧から高温高圧状態まで-』。pp9-18"ウオターサイエンス研究会. 392 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "分子研レターズ(『舵』。No.39巻頭言)"岡崎国立共同研究機構分子科学研究所. 81 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "山崎貞一氏追悼文集(『山崎貞一氏と五重の塔』。pp24-25)"電化会. 78 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『グルメと太陽と泥棒と...、そしていくらかのお勉強』。第4巻3号、pp82-84"(財)日本学術協力財団. 98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『6000年の歴史と今』。第4巻5号、p.5)"(財)日本学術協力財団. 98 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "学術の動向(『ア〜福岡は今日も雨だった-天が水を運んできた 第26回溶液化学国際会議-』。第5巻2号、pp46-50)"(財)日本学術協力財団. 98 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ozutsumi, S.Ohnishi, H.Ohtaki,and M.Tabata: "Structure ofthe Short-Lived Intermediate Formed during the Metal Substitution Reaction of Mercury(II) Porphyrin Complex with Cobalt(II) Ion in Aqueous Solution Detemined by the Stopped^Flow-EXAFS Method." Z.Naturforsch.53b. 469-475 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki and K.Ozutsumi: "Structural Determination of Sghort- Lived reaction Intermediates by the Novel Technique of Stopped-Flow-EXAFS." Malaysian J.Chem.1(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Waizumi, T.Kouda, T.Tanio, N Fukushima,and H.Ohtaki: "Structural Studies on Saturated Aqueous Solutions of Manganese(II) Choloride,Cobalt(II) Choloride,and Nickel (II) chloride by Xray Diffraction Method." J.Solution Chem.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki: "Development of Modern Solution Chemistty -A Search of New Fields-." Coord.Chem.Review. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "水の構造・物性と新しい水の評価" 平成10年電気学会全国大会講演論文集. 3. s,11-5-s,11-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato, Y.Namba,and Y.Taniguchi: "Effect of Water Deuterated Water on Raman Spectra of Chloroacetone : Evidence for the Conformational Effect on Hydration." Chem.Phys.Lett.289. 30-34 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sawamura and N.Fujita: "Anomalous Pressure Dependence of the Solubility of C_<60> in n-Hexane." Chem.Phys.Lett.299. 177-179 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Inaba, T.Sugita, K.Ozutsumi,and S.Funahashi: "Solvation Structures and Kinetics of Solvent Exchange Reactions of the Manganese(II) Ion in Six Nitriles As Studied by X-ray Diffaction,EXAFS,and NMR Techniques." Inorg.Chem.37. 1886-1891 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Iwasaki, Y.Nakayama, K.Ozutsumi, Y.Yamamoto, Y.Tokunaga, H.Saisho, T.Matsubara,and A.Ikeda: "Compact Superconducting Ring at Ritsumeikan University" J.Synchrotron Rad.5. 1162-1165 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato and T.Fujisawa: "High-Pressure Solution X-Ray Scattering of Protein Using a Hydrostatic Cell with Diamond Wiundows." J.Synchrotron Rad.5. 1282-1286 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "世界は一つ-世界地域化学会長会議-" 化学と工業(日本化学会). 51,No.4. 635-637 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "アジア化学推進機構に関連するタイ国訪問に関する報告" 学術の動向((財)日本学術協会財団). No.1. 69-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "APEC科学・工学・技術(SET)に関する円卓会議" 学術の動向((財)日本学術協会財団). No.9. 80-85 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "舵" 分子研レターズ(分子科学研究所). 39,No.1. 1 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "国際化について" 高分子錯体アンニュアルレビュー. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "グルメと太陽と泥棒と...、そしていくらかのお勉強-フローレンスでの第33回錯体化学国際会議に出席して-" 学術の動向((財)日本学術協力財団). No.3(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki(Editor): "Crystallization Processes" John Wiley & Sons, 208 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "水の構造と物性-常温常圧から高温高圧状態まで-" ウオターサイエンス研究会(印刷中), (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohtaki, T.Radnai, T.Yamaguchi: "Structure of Water under Subcritical and Supercritical Conditions Studied by Solution X-Ray Diffraction" Chem.Soc.Rev.No.1. 41-51 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakahara, T.Ya,aguchi, H.Ohtaki: "The Structure of Water and Aqueous Electrolyte Solutions under Extreme Conditions" Recent Res.Deveol.in Phys.Chem.1. 17-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ozutsumi, A.Kitakaze, M.Iinomi, H.Ohtaki: "Structural Studies on Preferential Solvation of Silver(I)ion by Acetonitrile over N,N-Dimethylformamide in Their Mixtures." J.Mol.Liq.73/74. 385-396 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fernando Rull, H.Ohtaki: "Raman Spectral Studies on Ionic Interaction in Aqueous Alkali Sulfate Solution" Spectrochim.Acta. A53. 643-653 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Patnaik, K.Muruganandam, M.Seshasayee, H.Ohtaki: "X-Ray Diffraction Studies on AgI-Ag_2O-V_2O_5 Glasses" Solid State Ionics. 96. 119-122 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志、小堤和彦: "ストップド・フロー-EXAFS法による短寿命反応中間体の構造決定" 立命館大学理工学研究所紀要. 56(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "抽出の溶液論" 抽出技術集覧. 1-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志: "溶液中のイオンのふるまい" 化学と教育. 45. 646-650 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takeda, K.Nakano, M.Kato, Y.Taniguchi.: "Pressure-Induced Structural Rearrangements of Bovine Pancreatic Trypsin Inhibitor Studied by FTIR Spectroscopy" Biospectroscopy. 4(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsumoto, S.Makimoto, Y.Taniguchi: "Effect of Pressure on the Mechanism of Hydrolysis of Maltoteraose,Maltopentaose,and Maltohexose Catalyzed by Porcine Pancreatic α-Amylase" Biochem.Biophys.Acta. 1343. 243-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsumoto, S.Makimoto, Y.Taniguchi: "Effect of Pressure on the Mechanism of Hydrolysis of Meltoheptaose and Amylose Catalyzed by Porcine Pancreatic α-Amylase" J.Agricul.Food Chem.45. 3431-3436 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakai, S.Sawamura, Y.Taniguchi, T.Kuboyama: "Effect of Pressure and Temperature on the Viscosity B Coefficient for Potassium Chloride in Water" Material Sci.Res.Internatl.3. 204-209 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大瀧仁志 編: "Crystallization Processes" John Wiley & Sons Ltd., 208 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi