• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共鳴トンネル電子源の放射電子のエネルギー計測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09305022
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東北大学

研究代表者

横尾 邦義  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (60005428)

研究分担者 三村 秀典  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (90144055)
江上 典文  ATR, 環境適応通信研究所, 室長
石塚 浩  福岡工業大学, 工学部, 教授 (50015517)
佐藤 信之  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (10178759)
嶋脇 秀隆  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (80241587)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
27,900千円 (直接経費: 27,900千円)
1999年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1997年度: 19,400千円 (直接経費: 19,400千円)
キーワード共鳴トンネル / 冷陰極 / 単色電子源 / GaAs / AlAs超格子構造 / 量子井戸 / エネルギー計測 / AlAs / MOS構造
研究概要

1.極薄酸化膜(6nm)と多結晶シリコンゲート電極から成るMOS構造平面型トンネル陰極を製作し、動作実験を行った。その結果、放射電流特性において、酸化膜とゲート電極の界面での電子波の共鳴効果に伴う振動現象を初めて観測した。このことは、量子井戸や量子ドット等内の量子化されたエネルギーバンド構造を反映した電子を真空中に放射し得ることを示唆するものである。
2.GaAs/AlAs超格子構造からなる単一量子井戸、2重量子井戸、3重量子井戸を持つ共鳴トンネル陰極を分子線エピタキシー(MBE)法により製作し、動作実験を行った。その結果、ダイオード電流特性に共鳴トンネル効果に伴う負性抵抗性が観測される電圧近傍で、ステップ状とインパルス状の電子放射を観測した。この電子放射は、放射電流の立ち上がり電圧が、ダイオード電流に負性抵抗の現れる電圧と一致することから、共鳴トンネル効果を反映した電子放射と考えられる。
3.共鳴トンネル陰極からの放射電子のエネルギー計測を行うため、高性能エネルギー分析装置(分解能10meV)の設計、製作を行い、タングステンヘアピン型電子銃を用いて校正を行った。エネルギー計測の結果、本エネルギー分析装置の最小分解能は仕様通り10meV程度であることを確認した。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] H.Mimura,H.Shimawaki,K.Yokoo: "Resonant Fowler Nordheim tunneling emission from metal-oxide-semiconductor cathodes"J.Vac.Sci.Technol.. B16(2). 803-806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Tunneling emission from valence band of Si-metal-oxide-semiconductor electron tunneling cathode"J.Vac.Sci.Technol.. B16(2). 818-821 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Enhancement in electron from polycrystalline silicon field emitter arrays coated with diamond-like carbon"J.Appl.Phys.. 84. 3378-3381 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横尾、三村: "半導体電子源の電界電子放射特性"真空. 4. 428-433 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Growth of aluminum on silicon using dimethyl-ethyl amine alane"Appl.Surf.Sci.. 142. 443-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Γ -X electron transfer in GaAs-AlAs type-I superlattices"Appl.Surf.Sci.. 142. 624-628 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mimura, Y. Abe, J. Ikeda, K. Tahara, Y. Neo, H. Shimawaki and K. Yokoo: "Resonant Fowler Nordheim tunneling emission from metal-oxide-semiconductor cathodes"J. Vac. Sci. Technol.. B16(2). 803-806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ikeda, Y. Yamada, K. Okamoto, Y. Abe, T. Tahara, H. Mimura and K. Yokoo: "Tunneling emission from valence band of Si-metal-oxide-semiconductor electron tunneling cathode"J. Vac. Sci. Technol.. B16(2). 818-821 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mimura, G. Hashiguchi, M. Okada, T. Matsumoto, M. Tanaka and K. Yokoo: "Enhancement in electron from polycrystallines silicon field emitter arrays coated with diamond-like carbon"J. Appl. Phys.. 84. 3378-3381 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yokoo, J. Ikeda, K. Tahara, Y. Abe and H. Mimura: "Field Emission Characteristics of Semiconductor Cathode"Vacuum. Vol. 41 No. 4. 12-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Neo, M. Niwano, H. Mimura and K. Yokoo: "Growth of aluminum on silicon using dimethyl-ethyl amine alane"Appl. Surf. Sci.. 142. 443-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mimura, M. Hosoda, N. Ohtani and K. Yokoo: "Γ-X electron transfer in GaAs-AlAs type-I superlattices"Appl. Surf. Sci.. 142. 624-628 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Γ-X electron transfer in GaAs-AlAs type-I superlattices"Appl. Surf. Sci.. 142. 624-628 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Growth of aluminum on silicon using dimethyl-ethyl amine alane"Appl. Surf. Sci.. 142. 443-446 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoo: "Functional Field Emission for High Frequency Wave Application"Tech. Digest of 12th Int. Vac. Microelectronics Conf.. 206-207 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yokoo: "New Approach for High Frequency Electronics based on Field Emission Array"Proc. Of 2nd Int. Workshop on Vacuum Microelectronics Conf.. 38-40 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,H.Shimawaki,K.Yokoo: "Lateral GaAs field emitters fabricated by micromachining technique"Tech. Digest of 12th Int. Vac. Microelectronics Conf.. 146-147 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,H.Shimawaki,K.Yokoo: "Resonant tunneling emission from GaAs/AlAs quantum structures"Tech. Digest of 12th Int. Vac. Microelectronics Conf.. 378-379 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,H.Shimawaki,K.Yokoo: "Resonant Fowler Nordheim tunneling emission from metal-oxide-semiconductor cathodes" J.Vac.Sci.Technol.B16(2). 803-806 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Tunneling emission from valence band of Si-metal-oxide-semiconductor electron tunneling cathode" J.Vac.Sci.Technol.B16(2). 818-821 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋脇秀隆,三村秀典,横尾邦義: "共鳴トンネル陰極からの電子放出特性" 第59回応用物理関係連合講演会(秋季). 2. 17a-A-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura,K.Yokoo: "Enhancement in electron from polycrystalline silicon field emitter arrays coated with diamond-like carbon" J.Appl.Phys.84. 3378-3381 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 横尾、三村: "半導体電子源の電界電子放射特性" 真空. 4. 428-433 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura: "Resonant Fowler-Nordheim tunneling emission from metal-oxide-semiconductor cathodes" Journal of Vacuum Science and Technology. B16. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三村秀典: "MOSトンネルカソードからの電子放射特性" 電子情報通信学会技術報告書. ED97-177. 13-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tahara,: "Emission mechanism in MOS tunneling cathode" Proceedings of 4th International Display Workshops. 57-60 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三村秀典: "MOSトンネル冷極における電子波干渉[II]" 応用物理学会学術講演会. 2. 609- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田原 薫: "MOSトンネル陰極における価電子帯からのトンネルエミッション" 応用物理学会学術講演会. 2. 609- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mimura: "Resonant Fowier-Nordheim tunneling emission from metal-oxide-semiconductor cathodes" Proceedings of 10th International Vacuum Microelectronics Conference. 421-425 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi