研究課題/領域番号 |
09305027
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
池田 克夫 京都大学, 情報学研究科, 教授 (30026009)
|
研究分担者 |
廣瀬 勝一 京都大学, 情報学研究科, 講師 (20228836)
中村 素典 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (30268156)
岡部 寿男 京都大学, 情報学研究科, 助教授 (20204018)
藤川 賢治 京都大学, 情報学研究科, 助手 (40293899)
椋木 雅之 京都大学, 情報学研究科, 助手 (20283640)
池田 克夫 京都大学, 工学研究科, 教授 (30026009)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1997年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
|
キーワード | IP / ATM / マルチキャスト / QoS保証 / QoSルーティング / RSVP / 階層符号化 / 階層伝送 / IPマルチキャスト / SRSVP / 資源予約 / フロアコントロール / サービス品質(QoS)保証 / PLASMA / Stream URL / ATMネットワーク / インターネット / IP over ATM / マルチメディア / 高速ネットワーク |
研究概要 |
本来ATMネットワークでは不向きと言われていたインターネットのマルチキャスト機能を,スケーラブルな方法で実現するため,新たにPoint-to-point Link Assembly for Simple Multiple Access(PLASMA)と呼ぶATMシグナリング方式を提案し実装した。これによって,これまでのネットワークよりも格段に高速でかつQoS保証可能なマルチキャスト通信が可能となった.具体的には,PLASMAにより高品質の映像を多地点に同時転送することなどが容易に行えるようになる. インターネット上でのマルチキャストルーティングとQoSルーティングとの統合の必要性を明かにし,そしてマルチキャストとQoS保証を同時に実現する機構を考案した。その際,シグナリング機能としては受信者主導シグナリングだけが唯一の解であることを示した。これに基づき,新しい受信者主導シグナリング,Sinple Resource ReSerVation Protocol(SRSVP)を設計し実装した。SRSVPより広域インターネット上においてもQoS保証を共なったマルチキャストが利用できるようになった。 IPマルチキャストでマルチメディアデータを送信するさい,受信者ごとに受信能力が異なる場合に対応できるようなMPEGとMotion JPEGに対応した階層符号化及び階層伝送を提案した。階層符号化されたデータを送信するときにパケットの送信順序を制御することで,ルータは転送すべきデータを適切に選択できる.本研究により,パケットの送信順序を制御した場合にネットワーク資源の利用効率が向上することが示された。
|