• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルス磁場による高温超伝導体の磁化過程と超伝導バルク磁石の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09305041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

水谷 宇一郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00072679)

研究分担者 福永 俊晴  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (60142072)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
31,000千円 (直接経費: 31,000千円)
1998年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1997年度: 24,400千円 (直接経費: 24,400千円)
キーワードパルス着磁法 / 高温超伝導バルク磁石 / パルス磁場 / 溶融法 / ピン止め機構 / 超伝導永久磁石
研究概要

種結晶を用いた溶融法によりc軸配向させたREBa_2Cu_3O_<7-d>(以下123相)擬似単結晶は77Kにおいて1テスラ級の磁束を捕捉出来る上にさらに低温にすることでもっと高い磁場を発生出来る。このような超伝導永久磁石の性能は材料の組織制御をさらに進めることで最高の性能を持つ従来の永久磁石Nd-Fe-Bの10倍以上の高い磁場を発生させる可能性を秘めている。本研究は、3-5テスラの外部磁場を発生出来る超伝導永久磁石の開発とそれをパルス磁場を用いて着磁する研究を展開することを目標とした。
平成9年度は溶融バルク超伝導体の創製とパルス磁場による磁束線の運動のダイナミックスの解明を行った。パルス磁場では、静磁場とはまったく異なる磁化曲線を生ずることを見出した。パルス磁場が低い間は、磁束はゆっくり侵入するが、約2-4テスラを越えると磁束は超伝導体に急激に侵入することを明らかにした。このユニークな現象の解明によりパルス磁場による磁束線の粘性運動とピン止め機構に関する重要な知見を得た。さらに、211相を種々の形態に分散させ組織制御したY123-、Sm-123,Nd123-相擬似単結晶の創製することに成功した。
平成10年度にはSm-123溶融バルク超伝導体にAgを微細分散させることでその機械的強度を高め、77Kにおいて1.7テスラ、さらに25Kにおいて9テスラの磁場を発生させる超伝導永久磁石の創製に世界で初めて成功した。これはNd-Fe-Bの30倍の性能であり新聞に報道された(平成10年3月27日付け中日新聞夕刊)。この世界最高の超伝導永久磁石をパルス磁場で着磁するための基礎研究を行ない、3-5テスラの磁場を簡単に発生する超伝導永久磁石発生装置の開発へ大きく前進することに成功した。

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Uichiro Mizutani: "Synthesis of C-axis oriented single-domain Sm123 superconductors capable of trapping 9 Tesla at 25K and its application to a strong maputic field generator" Materials Science and Engineering. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Ikuta: "Melt-processed Sm-Ba-Cu-O superconductors trapping strong magnetic field" Superconductor Science and Technology. vol.11. 1345-1347 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Ikuta: "Melt-processing of Ag-added LRE-Ba-Cu-O (LRE=Nd,Sm)" Applied Superconductivity. vol.6. 109-117 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uichiro Mizutani: "Pulsed-field magnetization applied to high-Tc superconductors" Applied Superconductivity. vol.6. 235-246 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生田 博志: "高温超電導バルク材料" 電気学会誌. Vol.118No.12. 759-761 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uichiro Mizutani, A.Mase, H.Ikuta, Y.Yanagi, M.Yoshikawa, Y.Itoh and T.Oka: "Synthesis of c-axis oriented single-domain Sm 123 superconductors capable trapping 9 Tesla at 25 K and its application to a strong magnetic field" Materials Science and Engineering. (1999 ; in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikuta, A.Mase, Y.Yanagi, M.Yoshikawa, Y.Itoh, T.Oka and U.Mizutani: "Melt-processed Sm-Ba-Cu-superconductors trapping strong magnetic" Superconductor Science and echnology. vol.11. 1345-1347 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H,Ikuta, S.Ikeda, A.Mase, M.Yoshikawa, Y.Yanagi, Y.Itoh, T.Oka and U.Mizutani: "Melt-processing of Ag-added LRE-Ba-Cu-O (LRE=Nd" Applied Superconductivity. vol.6. 109-117 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] U.Mizutani, T.Oka, Y.Itoh, Y.Yanagi, M.Yoshikawa H.Ikuta: "Pulsed field magnetization applied to high-Tc superconductor" Applied Superconductivity. vol.6. 235-246 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikuta, T.Oka and U.Mizutani: "Present situation in the development of high-Tc bulk superconductors" Oyo-Butsuri Gakkai-ishi. (1999, vol.4, in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikuta and U.Mizutani: "High-Tc supereconducting bulk materials" Denki-Gakkai-shi.vol.118, No.12. 759-761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uichiro Mizutani: "Synthesis of c-axis oriented single-domain Sm123 superconductors Capable of trapping 9 Tesla at 25K and its application to a strong magnetic field generator" Materials Science and Engineering. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ikuta: "Melt-pnocessed Sm-Ba-Cu-D superconductors trapping strong maginetic field" Superconductor Science and Technology. vol.11. 1345-1347 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ikuta: "Melt-processing of Ag-added LRE-Ba-Cu-O(LRE=Nd,Sm)" Applied Supercnductivity. vol.6. 109-117 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] U.Mizutani: "Pulsed-field magnetization applied to high-TC superconductors" Applied Supercnductivity. vol.6. 235-246 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 生田 博志: "高温超電導バルク材料" 電気学会誌. vol.118,No.12. 759-761 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 生田 博志: "高温超伝導溶融バルク材料開発の現状" 応用物理学会誌. 4月号(掲載予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Itoh: "Flux motion during pulsed field magnetization in Y-Ba-Cu-O supercomducting bulk magnet" Journal of Applied Physico. 82. 5600-5611 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Terasaki: "Flux motion during pulsed-field magnetization in melt-processed YBCO" Proc.of 10th International Symposium on Saperconductivity (Oct,1997,Gifu). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Preparation of C-axis oriented Nd-Ba-Cu-O melt-textared bulk with Ag addition" Proc.of 10th International Symposium on Superconductivity (Oct,1997,Gifu). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mase: "Preperation of large C-axis oriented melt-prouessed Sm-Ba-Cu-O and their supercon ducting properties" Proc.of 10th International Symposium on Superconductivity (Oct,1997,Gifu). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yanagi: "Pulsed field magrutization of Y-Ba-Cu-O superconducting bulk megnet coded by refvigenator" Proc.of 10th International Symposium on Superconductivity (Oct,1997,Gifu). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Iwata: "Preparation and superconducting properties of nielt-processed YBCO bulk by controling oxygen partial presum" Proc.of 10th International Symposium on Superconductivity (Oct,1997,Gifu). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi