• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉鎖系人工照明下での植物苗の高速安定生産のための環境調節法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09306017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物環境
研究機関千葉大学

研究代表者

古在 豊樹  千葉大学, 園芸学部, 教授 (90081570)

研究分担者 全 昶厚 (全 〓厚)  千葉大学, 園芸学部, 助手 (90301093)
久保田 智惠利 (久保田 智恵利)  千葉大学, 園芸学部, 助教授 (00280917)
CHUN Changhoo  Chiba University Faculty of Horticulture, Assistant Professor
高垣 美智子  千葉大学, 園芸学部, 助手 (00206715)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
32,500千円 (直接経費: 32,500千円)
1999年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1998年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 20,300千円 (直接経費: 20,300千円)
キーワード人工照明 / 苗生産 / 組織培養苗 / 光環境 / セル成型苗 / 光合成 / 蒸散 / サツマイモ / 閉鎖系 / 人工光 / 省資源 / エネルギー収支 / 物質収支 / 環境調節 / マイクロ波ランプ / 二酸化炭素濃度 / クロロフィル蛍光
研究概要

人工照明下において高品質苗の高速安定大量生産を行うための環境調節システムの研究開発を行った。研究の成果**原著論文21編、学会口頭発表講演要旨55編、著書10編、総説など8編に公表された。さらには、アグリ・バイオ関**民間会社の事業化への関心を引き起こし、人工光型植物苗生産システムの実用化が現実のものとなりつつある。本研究の**とした植物種は、サツマイモなどの食用作物、ユーカリなどの植林用樹木、ナスなどの園芸植物など、広い範囲にわたっ**る。得られた結果の概要は以下のようになる。1)培養期間中の植物の成長およびシュート伸長におよぼす光強度、光照**向、明暗周期、明期暗期の気温差などの環境要因の影響を数種の植物について明らかにした。2)培養期間中のユーカリ**ツマイモなどの成長・発根に二酸化炭素施用が有効であることを明らかにした。3)植物組織培養器内の気流の可視化技**開発し、気流解析を行った。4)培養植物の純光合成速度および乾物増加におよぼす二酸化炭素濃度、光強度および培養**気回数の影響を数理モデル化して、シミュレーションを行った。5)植物苗の低温貯蔵期間中に弱光を照射すると、苗の**重減少、クロロフィル濃度低下および徒長を抑制することが可能であり、苗質維持できることを明らかにした。7)実生**成形苗の純光合成速度、蒸散速度および成長におよぼす気流速度の影響を実験的に明らかにするための苗育成風洞を開発**実験を行った。8)微気象学的方法と秤量法にもとづくセル成形苗個体群の純光合成および蒸発散速度の動的計測方法を**し、その測定原理を自動灌水システムの開発に応用した。以上のように、高品質植物苗の人工照明下における高速安定大**産の環境調節システムの基本的研究開発課題に関しては、有意義かつ応用可能な研究成果が得られたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 大山克己: "人工光型植物苗工場における消費電力と電力料金の試算例"植物工場学会誌. 10(2). 96-107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷俊夫: "気流速度が人工光源下におけるトマトセル成型苗個体群の純光合成速度および蒸発散速度に及ぼす影響"生物環境調節. 36(3). 131-136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷俊夫: "セル成型個体群の蒸発散量計測に基づく自動干満灌水システムの開発"生物環境調節. 37(1). 57-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zobayed S.M.A.: "Development of a foced ventilation system for large-scale photoautotrophic culture and its utilization in sweetpotato"In Vitro Cell. Dev. Biol. -Plant. 35. 350-355 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nguyen Q. T.: "Photosynthetic characteristics of coffee (coffea arabusta) plantlets in vitro in response to different CO2 concentrations and light intensities"Plant Cell, Tissue Organ Cult.. 55. 133-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古在豊樹: "植物組織培養の新段階 培養器環境から地球環境へ"農山漁村協会. 1-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田智惠利: "組織培養による増殖 新園芸学全編 園芸学最近の25年の歩み"養賢堂. 695 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozai, T., C.Kubota and B.R.Jeong.: "Environmental control for the large-scale production of plants through in vitro techniques."Plant Cell, Tissue Organ Cult.. 51. 49-56 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozai, T., Q.T. Nguyen and C.Kubota: "Environmental control and its effects in transplant production under artificial light."J. Kor. Soc. Hort. Sci.. 38(2). 194-199 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, H.-H., C.Chun, T.Kozai and J.Fuse: "The effect of a photoperiod on the flower bud development of Spinacia oleracea seedlings produced under artificial light."The International Plant Propagators' Society Combined Proceedings. 48. 545-546 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozai, T.: "Transplant production under artificial light in closed systems - quality improvement of seedlings and plantlets by environmental control."Proc. of the 3ィイD1rdィエD1 Asian Crop Science Conf.. 296-308 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Afreen-Zobayed, F., S.M.A.Zobayed, C.Kubota, T.Kozai and O.Hasegawa.: "Supporting material affects the growth and development of in vitro sweet potato plantlets cultured photoautotrophically."In Vitro Cell. Dev. Biol.-Plant.. 35. 470-474 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nguyen, Q.T., T.Kozai G.Niu and U.V.Nguyen: "Photosynthetic characteristics of coffee (Coffea arabusta) plantlets in vitro in in response to different COィイD22ィエD2 concentrations and light intensities."Plant Cell, Tissue Organ Cult.. 55. 133-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zobayed A.M.A., C.Kubota and T.Kozai: "Development of a forced ventilation system for large-scale photoautotrophic culture and its utilization in sweetpotato."In Vitro Cell. Dev. Biol.-Plant.. 35. 350-355 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大山 克己: "人工光型植物苗工場における消費電力と電力料金の試算例"植物工場学会誌. 10(2). 96-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷 俊夫: "気流速度が人工光源下におけるトマトセル成型苗個体群の純光合成速度および蒸発散速度に及ぼす影響"生物環境調節. 36(3). 131-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷 俊夫: "セル成型個体群の蒸発散量計測に基づく自動干満灌水システムの開発"生物環境調節. 37(1). 57-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zobayed, S. M. A.: "Development of a Forced Ventilation system for large-Scale photoautotrophic culture and its utilization in sweetpotato"In. Vitro Cell. Dev. Biol.-Plant.. 35. 350-355 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen, Q. T.: "Photosynthetic characteristics of coffee (Coffea arabusta) plantlets in vitro in response to different Co_2 concentrations and light intensities"Plant Cell, Tissue Organ Cult.. 55. 133-139 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古在豊樹: "植物組織培養の新段階 培養器環境から地球環境へ"農山漁村文化協会. 172 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田 智恵利: "組織培養による増殖,新園芸学全編 園芸学最近の25年の歩み"養賢堂. 695 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大山克己: "人工光型植物苗工場における消費電力量と電力料金の試算例" 植物工場学会誌. 10(2). 96-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Niu,G.: "Simulation of CO_2 concentration in the culture vessel and growth of plantlets in micropropagation" Acta Hort. 456. 37-43 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nguyen,Q.T.: "Environmental effects on the Growth of Plantlets in Micropropagation" Environmental Control in Biology. 36(2). 59-75 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷俊夫: "気流速度が人工光源下におけるトマトセル成型苗個体群の純光合成速度および蒸散速度に及ぼす影響" 生物環境調節. 36(3). 131-136 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Niu,G.: "A System for Measuring the In Situ CO_2 Exchange Rates of In Vitro Plantlets" Hortscience. 33(6). 1076-1078 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitaya,Y.: "Photosynthetic Photon Flux,Photoperiod and CO_2 Concentration Affect Growth and Morphology of Lettuce Plug Transplants" Hortscience. 33(6). 988-991 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 古在豊樹: "植物組織培養の新段階培養器環境から地球環境へ" 農山漁村文化協会, 172 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kozai,T.: "Artificial Intelligence in Agriculture" IFAC, 223 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 北宅善昭: "植物組織培養器内気流の可視化および解析" 生物環境調節. 35・2. 139-141 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大山克己: "植物組織培養器内におけるCO_2濃度垂直分布" 生物環境調節. 35・3. 197-202 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷俊夫: "灌水後におけるセル成型苗個体群の純光合成速度、蒸発散速度、顕熱輸送速度および潜熱輸送速度の変動" 生物環境調節. 35・3. 227-234 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渋谷俊夫: "セル成型苗個体群の連続秤量に基づく自動灌水システムの試作" 生物環境調節. 35・3. 235-239 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,C.: "Carbohydrate status and transplant quality of micro-propagated broccoli plantlets stored under different light enviroments" Postharvest Biology and Technology. 12. 165-173 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kozai,T.: "Environmental control and its effects in transplant production under artificial light" 韓国園芸学会誌. 38・2(別冊). 194-199 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi